アドセンスブログ収益化

まずは100記事!トレンドブログ記事の更新頻度はどれくらい?

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

 

トレンドブログを始めたら、
投稿した記事が検索上位表示されるように、
サイトSEOを強化していかなければなりません。

 

特に最初の100記事までは
サイトSEOが弱い状態なので、
淡々と記事を量産し続けていく必要があります。

 

運営するブログのSEOを強くするには、
記事数はもちろんのこと、
ブログの更新頻度も重要なポイントの一つ。

今回は、その辺りについて
わかりやすく話をしていこうと思います。

 

ねこくん
ねこくん
どんなブログでも100記事を超えた辺りから、ようやく検索上位表示っていいますもんね!
マーチ
マーチ
もちろん明確な基準ではないけれど、100記事というのはブログSEOを強くするための一つの目標にするといいね!

 

100記事、トレンドブログ、更新頻度

 

トレンドブログ記事はまず100記事書こう

100

 

トレンドアフィリエイトで稼ぐためには、
どのくらいの更新頻度と
記事数が必要なのでしょうか?

 

もちろん、記事数も更新頻度も
多いに越したことはありません。

しかしながら、本業の合間に
アフィリエイトを実践してる人にとっては
この期間が結構ツラい…。

 

本業がある場合、余暇を割いて
記事を書いていく必要があるからです。

なので、しっかりと具体的な目標を持ち、
そこに至るまでの作業量を把握し、
集中してここをクリアしなければなりません。

 

まず、サイトやブログというのは
初期の期間はどうしてもSEOパワーが弱く、
記事を投稿しても上位表示しにくいので
大してアクセスが集まらないようになっています。

 

つまり、

新参サイトのコンテンツを
安々と上位表示させるほど
検索エンジン(Google)は甘くねぇ!

ってことですね。

 

従って、ブログ立ち上げ初期は
とにかく自分のブログのSEOパワーを
上げてやらなければならないので、

まず100記事書こう!

という目標を持つことをおすすめします。

 

できれば「150記事まで書こう!」
と言いたいところですが、
キリが良いので100記事で(笑)

実際、トレンドブログ実践者の中には
100記事書く前に挫折する人が多いので、
100記事を目標に作業を続けるだけでも
大変なことのように感じると思います。

 

でもね。

たとえ100記事でも
1日100円稼ぐブログにまで育てば
1年間で36,500円も収入が入るんですね。

僕も50記事程度で
年間5-6万円程度稼いでくれる
アドセンスブログを持っています。

これくらいならキーワード選定ができて
ある程度の記事をブログに投稿することができれば、
誰でも実現可能なのではないでしょうか?

 

トレンドアフィリエイトでは、
ブログ記事を投稿すればするほど
アクセスは集まってくるものです。

それは
記事数が大体150記事前後辺りから
実感として感じられるのですが、
とりあえず100記事投稿することで、
その兆しが見えてくるものです。

そして、記事を投稿することに対して
抵抗がなくなってくるまでは、
ある程度の数稽古が必要になるのですが、
そのラインが大体100記事ということですね。

 

最初はとにかく
記事を書くこと自体時間がかかるのですが、
まずは100記事書くことで
その壁を越えることができます。

要は

『習うより慣れろ』

の精神で、
はじめの100記事は細かいこと抜きで
どんどん記事を投稿していきましょう。

そうすると、投稿した記事が
ヒットし出すのはもちろんのこと、
運営しているブログSEOも強化されてくるので、
同じ作業量だとしても、次の100記事は
アクセスも収益も大きく変わってくるのです。

 

月収10万円を達成するための1日の更新頻度

記事の更新イメージ

 

多くのトレンドアフィリ実践者のデータから、
月収10万円を稼ぐために必要な作業量が
ある程度共通していると言われています。

 

うまくいった人たちのデータを抽出すると、
正しい方向性で作業しているのであれば

約2~300記事で月収10万円

を達成できていることがわかります。

 

僕の周りのトレンドブログ実践者たちも、
記事数に差があれど大抵がこの例の通りです。

もちろん、記事の質が良ければ
もっと早くに月収10万円は達成できるでしょう。

 

なので、
ある程度記事の更新に慣れてきたら、
1日2記事(できれば3記事)の投稿を
目指して作業することを心がけるといいですね。

そのペースであれば3~4ヶ月の間に
月収10万円は達成できると思うので、
一旦、そこまでは一気に駆け上がった方が
後々の作業が楽になってきますよ!

 

最初から質を求めていくと、
1記事1記事書き上げるのに
時間がかかり過ぎてしまいます。

100記事目くらいまでは、
1記事1500文字前後を目標にして
どんどん記事を投稿していきましょう。

もし、
記事を書くのに時間がかかる場合は、
各作業を切り分けして

どの部分で時間がかかっているのか?

を自分なりに分析する必要があります。

以下の記事では各作業の目的をはっきりさせ、
問題点を改善させる方法について紹介しているので
ぜひ、参考にしてみてくださいね。

 

トレンドアフィリエイト|記事を書くのが遅い時のソッコー対処法! 今回は、トレンドアフィリエイトで 記事を書くのが遅い時の 対処法について話をしましょう。 トレンドアフィリエイト初心者...

 

100記事で量質転化させる方法

量質転化のイメージ

 

トレンドアフィリエイトに限らず
ネットビジネスでコンテンツを量産する時は、
『量質転化』を意識して
作業することをおすすめします。

 

『量質転化』とは

作業量をこなしていくうちに、
それが徐々に質の良いものに転化されていく

という意味ですね。

 

たとえばトレンドブログの場合だと

最初に書く1つ目の記事よりも
101記事目の方が質の良い

ということが言えるでしょう。

これは、数をこなしていったことで、
徐々に質の良いものが
作れるようになったいうことを表しています。

 

しかし、ここで注意点があります。

量質転化は、
ただ数をこなせばいいわけではありません。

 

量を質に変えるためには、
ちゃんと『型』を守りながら
数をこなす必要があります。

 

ブログ記事を書く時には、
検索上位表示を狙うための
ちゃんとした『型』というものがあります。

時々、闇雲に記事を量産している人がいますが、
型を外して記事を量産しても質に転化しませんし、
そのままでは一向に稼ぐことはできません。

僕も自己流でブログを実践していた時、
当時のメンターから

「この調子じゃ5年経っても稼げませんよ」

と言われてショックを受けました。

量をこなすにも
きちんと『型』を意識することが大切ですよ。

ちなみにトレンド記事の型については、
以下のリンク記事を参考にしてみてくださいね!

 

トレンドアフィリエイト|記事を書く時の『型』をマスターしよう 今回は、トレンドアフィリエイトで 記事を書く時の『型』について話をします。 トレンドアフィリエイトは 様々なテーマで記...

 

まとめ

マーチ
マーチ
ブログを書く時の型は、習うより慣れろの精神でいくといいね!
ねこくん
ねこくん
100記事を超える辺りから色々なことが加速していきそうですね!

今回の話をまとめると

トレンドブログはまず記事を量産して
サイトパワー強化しなければならない

ということですね。

 

そのスタートラインが100記事であり、
100記事くらい書いた辺りから
ようやくキーワード選定や記事内容で
勝負ができるようになってきます。

 

できれば早くそのレベルに行きたいので

更新頻度は1日1~3記事

を目標にやっていくのがおすすめですね。

 

  • 1記事目から100記事目まで
  • 101記事目から200記事目まで

この2つは同じ100記事ですが
そこで得られる手応えは全く違います。

 

201記事目から300記事目は

さらに手応えを感じる

ことができるようになるでしょう。

 

最初は大変かもしれませんが、
ちゃんと『型』に沿って数をこなしていけば、
徐々にラクになってくるし、
アクセスも集まってくるということですね。

それに単純な話、慣れてしまえば
記事を書くストレスもなくなってくるものです。

なのでトレンドブログを立ち上げたら、
まずは石にかじりついてでも、
100記事を目標にがんばっていきましょう!

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です