アドセンスブログ収益化

初心者がブログで成功するにはたった一冊のノートがあればいい!

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

 

今、ブログ初心者から

「ブログで成功するにはどうすればいいですか?」

と尋ねられたら、
一冊のノートを用意するように言うでしょう。

 

もちろん、これは信頼できる
ノウハウありきの話となりますが、
この一冊のノートは初心者にとって
かなり強力な武器になること請け合いです。

 

やることはシンプルです。

 

学校の授業で、先生が

ここはテストに出るぞー!

というところを
自分のノートに書き写すだけ。

学校で取ったノートは
テスト中に見てはいけませんが、
ブログの場合は
そのノートを見ながらブログを書けるのです。

 

要するにカンニングOKなんですよ。

 

しかし現実では!

みーんな、ノートを取らないから、
自分の記憶を頼りにブログを書いてるんです。

それはある意味素晴らしいことですし、
学校だったら褒められるべきことだと思います。

 

 

ただ…ですよ?

 

 

ちょっと考えてみて欲しいんですが、
カンニングせずにアクセスを集めたって、
ことブログに関しては“何も問題ない”のです。

むしろ、ビジネスは結果がすべて。

であるならば、
ラクにアクセスを集められたほうが
結果が出やすいに決まってますよね。

 

ビジネスの世界はやったもん勝ちです。

学校のテストで良い点を取れば
先生や親から褒められるように、
ブログで沢山アクセスを集めれば
それがお金に変わっていきます。

で、自分がとっても喜びます。

 

だったら…

 

早速、カンニング用のノートを作って
思い込みでがんばっているライバルたちを尻目に
ガンガン成果を上げていったほうが良くないですか?

 

当たり前ですが、遠慮なんて要りません。

ビジネスでは、それが正しい道なんですから!

 

ノートが1冊あればブログは成功するイメージ

 

ブログで成功するための本当の秘訣

どうやったらブログで成功できるようになるんだろうと考える青年

 

ビジネスの「ビ」の字も知らない初心者が
起業して家族を養えるようになったきっかけ。

 

それが『ブログ』でした。

 

それまで僕はブログを書いたことがなく、
年齢も40歳になる直前までブログなんてものは、
人生を謳歌している
リア充だけがするものだと思っていたのです。

日々、仕事に追われて余裕のない
どこにでもいるアラフォーの自分には関係ないと。

 

しかし、

ブログで“めっっちゃ”お金が稼げる!

ということを知ってからは
僕は自分の思考をぐるっと変えました。

「これはやるしかないっ!」

そう意気揚々にブログを始めたのです。

 

 

そこからブログで月収10万円を達成するまで、
ちょうど3ヶ月ほどかかりました。

ただ、最初の1ヶ月間はノウハウをみながら
独自の解釈(要するに自己流)で進めていたので、
まるっきり成果が出なかったんですね。

普通の人が10の力を出すところ、
その時の僕は20~30の力を出して
がんばっていたにも関わらず…。

でも、全然ダメダメで散々な結果だったのです。

 

 

ホワイッッ!!

 

 

厚切りジェイソン顔負けの勢いで叫びました。

ネットには

「ブログで稼いでハッピーです♪」

みたいな人が大勢いる。

なのに、なんで自分はダメなんだ!

 

 

まさか…、詐欺に遭った系??

 

 

いやいや。

ちゃんとリサーチしたじゃないか。

仮にアフィリエイトが詐欺なら
とっくに社会問題になって
NHKとかでバンバン特集されてるよな…。

 

色々と考えた結果、僕は
自分の何がいけないのかネットで調べまくりました。

もちろん、何が悪いかもわからないので、
「アクセスの集め方」とか
「キーワード選定のやり方」とか
そんな感じでネット検索をしていったのです。

そこで非常にわかりやすく
ブログの解説をしていたのがサイトを見つけました。

それが今のメンターのサイトなのですが、
実践していたブログはそのままに
心機一転、新しいノウハウを元に
直接指導してもらうこととなりました。

 

そこから2ヶ月…

 

あれよあれよという間に
僕は目標金額を達成することができたのです。

これは、まったくの初心者だった僕が
ブログでまとまった収益を上げたときの話。

ただ、今回の話は
メンターから直接指導してもらったら
誰でもブログで成功できるという話ではありません。

 

 

重要なのは“その後”なんです。

 

 

というのも、
メンターから教わる前の約1ヶ月間、
別のブログノウハウに取り組んでいたので、
新しく教材を渡された時、
僕はその教材のイイトコドリをして
ブログ収益化を実践していたのです。

当時、やる気だけはあった僕は、
何記事か書いてメンターのスカイプに
記事の添削をお願いしました。

 

正直、

「最初からこんなに沢山記事を書くなんてすごいですねー!」

とか、
なんだったら、

「こんなにバリバリ頑張ってくる人は初めてです!!」

くらい言われるかもしれない。

そんな感じで、内心
褒められることを期待していました。

『頑張ってることをアピールする』

実際、これは転職を繰り返してきた際に
僕が使ってきた処世術なので自信もありました。

 

 

結果…

撃沈☆

 

 

「いやいや…、ノウハウちゃんと読みました?」

という言葉から始まり、終いには

「こんな記事じゃ5年経っても稼げない」

的なことまで言われ、
まさかの1ラウンドKOです。

 

努力を全否定されたとは言わないまでも、
思っていたのとは違う答えが返ってきたので
正直、かなりショックを受けました。

目から星が飛び出る程のカウンターパンチでしたが、
ここで諦めるわけにはいきません。

(会社も辞めたかったし、
後には引けない気持ちの方が強かった)

 

そこから僕は一週間、

記事を書くのを止め、
教材のインプットだけに集中

することにしました。

 

そして、一週間後…
ドキドキしながら記事を投稿し、
再びメンターに記事を添削してもらうことに。

 

またボロクソ言われたらどうしよう…。

 

前回、容赦なくダメ出しをされたので、
かなりドキドキしながら添削をお願いしました。

 

すると…。

意外にも次のような言葉が返ってきたのです。

 

 

「見違えるように良くなりましたね!
自分が書いた記事かと思いましたよ」

 

 

やったぜ、このやろう。

僕は心の中でガッツポーズをしました。

そして、そこから2ヶ月間はあっという間でした。

 

やり方さえわかればこっちのモン。

 

そう。

これは、人生全般に言えることかもしれません。

 

『やり方』さえわかっていれば、
後は努力と作業量で結果が変わるだけ。

 

そして、その『やり方』はというのは
すべて一冊のノートにまとめました。

僕が使っていたそのノートは、
メンターからダメ出しを受けた後、
ノウハウを見ながら
重要なところを手書きで書き写したものです。

 

結果的に、このノートを作ったことで
作業が劇的にスムーズになったわけですが、
後で色んな成功者から話を聞くと
うまくいく人は大体同じようなことをしているそうです。

 

逆に言うと、

うまくいかない人は
このようなノートを取ることがない

ってことですね。

 

ブログで稼げる人と稼げない人の差って、
案外、こういうところにあるのかもしれません。

なのでこれから、ブログで成功する秘訣として
一冊のノートの可能性について話をしていきたいと思います。

 

ねこくん
ねこくん
初心者時代のマーチさんが何も考えてなかったのがよくわかりました(笑)

マーチ
マーチ
悔しさをバネにしたところは褒めてほしいね(笑)

ノウハウを100%活かすための考え方(動画あり)

 

ノウハウを100%活かすための考え方については
こちらの動画でも学ぶことができます。

アニメーションでわかりやすく解説しているので、
ぜひ、参考にしてみてくださいね!

 

 

この動画で話しているポイントは2つ。

 

  1. チェック表として使える教科書を作ること
  2. 手書きのノートでその教科書を作ること

 

要は、

ノウハウから重要だと思うところを
書き写したノートを見ながらブログを書こうぜ!

ってことです。

 

「これは本当に効果あるんです!」

そう1000回言いたい。

それくらいガチで効果がある。

 

でもね…。

やらない人はやらない。

 

「ブログで◯十万稼ぎたい!」

とか言うくせに、
ノートさえ取らない人が山程いるのです。

 

だから、ズバッと言いましょう。

 

ノートを作らない人は

ムダな努力

をすることになります。

 

だって、自分の記憶力を過信しすぎ。

人間の記憶力なんて
ハッキリ言って曖昧であてになりません。

 

結局「あれってどうするんだっけ?」状態になり、
ノウハウを見返したり、勘で進めたりすることになるはずです。

もちろん、ノウハウを繰り返し読むことは重要です。

ただ、教材も一回読めば、
それが膨大な情報量だとわかっているので、
それをもう一回と思うと
やはりそれだけでストレスがかかります。

そういうストレスを
軽減させるためにもノートは本当に役立ちます。

 

そしてさらに、
ストレスがかかるもう一つの理由があります。

 

それは、実用的なノウハウのように
万人に向けて書かれた文章というのは、
抽象度が高く退屈なものだからです。

実際、ビジネス系ノウハウは
わかりやすく理解できるように配慮されているもの。

だけど、

他人にわかりやすいことと
自分にとってわかりやすいことは違う

のが普通なんです。

つまり、
ノウハウは万人向け仕様になっている分、
重要だけど退屈だと感じる部分が必ずある。

 

 

だからこそ。

 

 

自分用に教科書を作る。

ノウハウを読みながら
ノートに重要なところをまとめたり、
わかりやすい表現に変えてみたりして、
自分にとって使いやすい教科書を作る必要があるのです。

 

冒頭でも話したように、
学校では教科書を見ながらテストは受けれません。

しかし、
お金を稼ぐブログを書くのに
教科書を見て悪いことは何一つないのです。

 

教科書とは、ノウハウそのものではなく、
自分にわかりやすいように重要なポイントをまとめた
一冊のノートに他ならないのです。

しかも、ブログを書くたびに得た気づきや
自分がよく失敗するところなどをノートに書き足し、
常に教科書をアップデートさせることができるのです。

 

このように教科書をアップデートする概念は
ネットビジネス系ノウハウの強みでもありますが、
これを個人レベルの教科書まで落とし込めば最強です。

まともなノウハウを手にしていて
ここまでやって作業しているのであれば、

相当高い確率で成果が出るはずです。

コンサルを受けているのであれば、
これはもう間違いなく成果が出ると言えるでしょう。

 

とはいえ、
ノートの取り方はそれほど難しくはありません。

なので、これから自分用の教科書を作る
ノートの取り方について解説していきたいと思います。

 

ねこくん
ねこくん
たしかに『わかりやすい』『わかりにくい』って他人と自分とで違いがありますもんね!

マーチ
マーチ
そうそう! だからこそ、自分用のノウハウを作る視点が大切なんだよ

ノウハウをノートに取る際のポイント

 

ノウハウを読む時に大事なことは、
それをノートにまとめていくことです。

なので、実際にノウハウを手にしたら
自分の教科書を作るつもりで読んでいきます。

ブログを書く上で重要なポイントや
忘れそうだなと思うところがあれば、
ノートにそれらを書き込んでいきましょう。

 

ポイントは、
ブログを書くときに重要なポイントを
チェックできるようにノートを取ることです。

 

チェック表として使える教科書を作るイメージイラスト

 

ただノートを取るだけだと意味がないですからね!

あくまでも使える教科書として
最低限、自分の作業を
チェックできるようにしておきましょう。

 

それ以外のところは自由で大丈夫!

あなたの好きなようにノートを取ってくださいね。

自分用の教科書なので、
字が汚くてもわかりやすければOKです。

 

ちなみに、これをパソコンのメモ帳や
ワードなのでまとめるのはおすすめしません。

それをプリントアウトするのも同じです。

実際、パソコンで入力したものをプリントアウトして、
それをファイリングしたとしても異様にかさばります。

書き足しなどが面倒なのもよくありません。

 

 

というか、

単純に愛着が持てない!

 

 

あのファイリングしたケースというのは、
なぜか何回も開こうと思わないんですよね。

紙のノートに比べて重いし大きいし、
持ち運びにも適したサイズでもないので、
手書きでノートに書くというのは
結構外せないポイントでもあります。

 

手書きのノートで教科書を作るメリットと注意点のイラスト

 

他にも例えば、

  • イラストを描く
  • 色分けをする
  • 重要なところをしつこいくらい強調する
  • わかりやすい表現に変える
  • 実例を用いて理解を深める

などなど、
自分にとってわかりやすい教科書に
仕上げることが大切となります。

 

実際、そのノートを手元において
参考にしながらブログを書いている最中にも、
色んな気づきやアイデアが生まれるので、
そんな時はどんどんノートに書き込んでいきましょう。

そうやって自分の教科書をアップデートしていくことで、
最初はただ重要な箇所を写しただけのノートが
他では手に入らない最強のノウハウへと生まれ変わっていきます。

 

あと、これもぜひ、やってみて欲しいことですが、
ノートに自分の夢やビジョンなどを書くということ。

こちらは僕のメール講座(無料)での
レッスン内容をそのまま書いておくといいでしょう。

 

このように自分の夢ややりたいことを書き、
後でそれを読み返すと、
その中のいくつかが叶っていたり、
それを達成する道筋がわかったりするものです。

もちろん、中には時間がかかるものもありますが、
インターネットを使ったビジネスの場合、
かなり加速度的に夢が叶っていくことがあるので
ぜひ、自分の夢やビジョンを書いてみてくださいね!

 

では最後に、
成功者は皆、似たようなことをしている
という話をしたいと思います。

彼ら成功者が自分のビジョンを語れる
その秘密についてみていきましょう。

 

成功者は皆、似たようなことをしている

 

基本的にノウハウというものは、
万人に理解できるように作られています。

言い換えると、
あまりクセのない文章であることが多いのです。

 

しかしながら、それはある意味において
読み手側に退屈を誘発してしまうことがあります。

 

平易な文章であるほど、
サラッと読み飛ばしてしまいがちになりますし、
どちらにせよ、記憶に残りにくいところがあります。

さらに困ったことに、
ブログというものはある程度雰囲気で書けてしまう…。

 

これが少々厄介なんです。

 

たとえば、ノートを取らずに作業する場合、
頭の中にインプットしたことが漠然としているので
記事作成が雰囲気作業になりがちなんですね。

これが結構ヤバい。。

なんとなく形にはなってるから、その流れで
雰囲気作業を続けてしまうことになるのです。

 

この“雰囲気で書いた記事”というのは、
大抵、特徴がなく面白みに欠ける内容となります。

で、誰も読みたいと思わないし、
自分で読み返したいとも思わないんです。

 

この

『自分でも読み返したくない』

ってところが全てなんですね。

 

自分が読み返さないような記事が
お金に変わるわけがないッス。

そんな都合のいい話はありません。

目を覚ますでヤンスよ、先輩!

 

根性・根性・ド根性といっても、
ビジネスは論理がなければうまくいきません。

ブログでなかなか成功できない人は
そもそも重要なポイントを押さえることなく、
またそれを軽く見ているところがあります。

 

その一方で、成功する人は、まず
そんな非効率をなくすことに頭を使います。

 

 

そのひとつが、

自分のノートを作る

ということなのです。

 

 

ただ、面白いことに
そこにはもう一つ大きなメリットがあります。

 

それは、

自分で思考し結果を出すスキルが磨かれる

というもの。

 

つまり、ノートを取ることで

どう結果につなげるかを
自分の頭で考えるようになる

ということなんですね。

 

ノートを取って自分の教科書を作る行為には、
このように自分の思考を磨くメリットもあります。

 

もちろん、最初はわからないなりに
重要なポイントをまとめていく作業になるでしょう。

しかし、その教科書を見ながら作業をしていけば、
徐々に何が良くて何が悪いのかが見えてきます。

 

そこで必要な情報を付け加えたり、
自分にとってわかりやすい表現に変えてみたり、
そういったことをしているうちに
自然とPDCAサイクルが回るようになってくるのです。

もうね、この際だから言っちゃいますが、
ノウハウをノートに取って
ブログを書くたびにカンニングしてれば、
PDCAなんて勝手にできちゃうのです。

 

ブログノウハウをノートに取ると自然とPDCAサイクルができる図解イラスト

 

だからね…、

ノートを取るか取らないか。

ホントにそれだけなんですよ。

 

だって、ブログ収益化は再現性が高いって言ってんのに、
その重要なポイントさえ頭に入ってないし、
そのためのノートを取ってる人がほとんどいないんですから。

その証拠に、ブログで成功している人は
何個も同じようなブログを作って収益を上げています。

それだけ再現性の高いノウハウなのに、
記憶とセンスだけでなんとかしようとするから
雰囲気ブログになってしまうってことなんですよね。

 

そして、結論。

あなたがノートを取りさえすれば、
ブログで上位表示する勝率はかなり上がります。

 

ただ、しつこいようだけど

やらない人はやりません。

それをチャンスだと思えないってことは、
あなたが相当自分に自信があるか、
その他大勢の凡人と同じかってことですね。

もし、あなたが僕と同じような凡人なら
さっさと自分のカンニング帳(教科書)を
作ることを強くおすすめしますよ。

 

誰もやらないけどブログを速く書くコツを伝授
誰もやらんけど効果抜群な『ブログを素早く書く』コツ! 「ブログ記事を書くのが遅い…」 僕も初心者時代、 当たり前のようにこの壁にぶつかりました。 当時の僕はトレンドブログを実践し、...

 

ということで、最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

 

ねこくん
ねこくん
なんでも記憶頼りで頑張ろうとしてましたが、カンニングOKと知って目からウロコでした!

マーチ
マーチ
ルールさえ守ってればビジネスは夜討ち朝駆けなんでもありだからね! うまくいってる人の真似はどんどん実戦していこう!

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

POSTED COMMENT

  1. ナルカナ より:

    こんばんは。ランキングから来ました。アフィリエイト初心者です。いろいろ参考になりました、ありがとうございました。

  2. ベッキー より:

    成功者は似たようなことをしているという部分に深く共感しました。
    アフィリエイトのノート、さっそく今日から購入してつけていきたいと思います。

  3. ゆき より:

    動画もブログもとっても見やすかったしポイントを掴むことが出来ました。いつもノートをとっていますが、それを利用することができなかったのですが、一歩踏み出せそうです。

  4. みずほ より:

    まだ初心者ですが、成功者になるためにはまずノート、ですね。重要なことがわかりやすく解説されていたので
    とても勉強になりました。有難うございます。

  5. nnblog より:

    初心者です。ノートをさっそく活用して頑張りたいという気持ちになりました。ありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です