アドセンスブログ収益化

トレンドアフィリエイト|芸能人の画像を使う時の注意点とポイント

トレンドアフィリエイトと芸能人の画像

 

今回は、トレンドアフィリエイトにおける
芸能人の画像を使う時の注意点と
ポイントについて話をしていきます。

 

巷にあふれるトレンドブログでは、
よく芸能人の画像を使われていますよね。

「あれって著作権とかどうなってるの?」

という疑問は、
多くの人が抱いているところだと思います。

 

正確なことを言うと、
いくら芸能人の画像と言えども
無許可で画像を使用することは著作権違反にあたります。

本来ならば、
訴えられても仕方がない状態と言えるでしょう。

 

しかし、インターネット上での
芸能人・有名人の画像使用というのは、
あまりにも常態化しているため、
よほど悪質なもの・イメージを損なうものでない限り
“黙認”されているのが現状
です。

つまり、芸能人の画像使用については、
『問題のないグレーゾーン』ということになります。

 

ただ、今後もその状態が続くかは未定なので、
しっかりとトレンドアフィリエイトで画像を使う時の
注意点とポイントを押さえておきましょう。

(余程、無法地帯化しない限りはこのままだとは思いますが…)

 

ねこくん
ねこくん
芸能人の画像って特に問題ないのかと思ってました
マーチ
マーチ
実際あまり問題ないんだけど、ブログを収益化するなら基本を抑えておかなくちゃね

 

トレンドアフィリエイトと芸能人の画像

 

トレンドアフィリエイトを実践している人の多くは、
芸能人・有名人の話題をネタに
記事を書いた経験があると思います。

 

その時に気になるのは、

「芸能人の画像を
記事に転載しても本当に大丈夫?」

ということでしょう。

改めて結論を言うと、
これは『著作権侵害』にあたるので

本来ならばNGな行為

となります。

 

しかし、インターネット上では
今や当たり前のように
芸能人・有名人の画像が使われており、
すでに後戻りできない状態になっています。

なので、
著作権や肖像権のある芸能事務所も、
グレーゾーンとして画像使用を
黙認せざるを得ないのが現状
です。

つまり、芸能人・有名人の画像を
使うこと自体はそれほど問題ではないのですが、

権利のある側が
「これは悪質だ」と判断した場合は、
いつでもその権利を行使できる

という点だけは理解しておく必要があります。

 

ちなみにGoogle規約的には、

「芸能人・有名人の画像使用自体は
直接的なペナルティの原因にならない」

とアナウンスされていたので、
あくまでも常識の範囲内での使用であれば
使用はOKと考えて良いでしょう。

 

従って、
芸能人・有名人の画像の無断転載・使用は
法律で禁止されているけど、
イメージを損ねたり損害を与えたりしない限りは

基本的に問題のない

とみなすグレーな行為ということですね。

 

ただ、グレーゾーンなだけに、
トレンドアフィリエイトでの芸能人の画像使用は
『自己責任』となるわけなので、
気になるのであれば使わないスタンスでもOKです。

 

マーチ
マーチ
もちろん、著作権に厳しいジャニーズやLDHのような芸能事務所もあるので、ジャニーズ系の記事を書く時は画像を使わない方がいいと言われてるよ
ねこくん
ねこくん
たしかに、ジャニーズは電子書籍でもぼかしが入ってるわね…

記事内容と画像の関係

記事内容と画像の関係

 

トレンドアフィリエイトでの画像使用は

『芸能事務所などがアウトと判断しない限り大丈夫』

というのが僕の見解となります。

(とはいえ、絶対の保証ではないということは
もちろん頭に入れておく必要があります)

 

これはアニメや漫画のキャラクターについても同じで、
今やツイッターなどのアイコンも
アニメのキャラクターが当たり前のように使われています。

ただ、オリジナルキャラクターの品質を損ねるなど、
よほど悪質な使い方をしない限り問題ないでしょう。

 

よくありがちな誤解としてあるのが、
「引用元を明記すれば問題ない」というものですが、
その引用元が無断転載している
というケースも十分考えられるので注意が必要です。

ですが、こちらも余程悪質な引用でない限り、
これが原因でトラブルになることは“稀”だと思います。

それに、引用元の明記をしておけば、
最低限のマナーを守っていると感じられるので、
そこはしっかりと守っていくようにしましょう。

 

しかしそれ以上に、
画像を使わせてもらっているという意識を持って、
記事内容に注意することが大切
です。

一般的に考えれば、
芸能人の誹謗中傷をベースにした記事は、
イメージを損ねる営業妨害にあたりますよね。

(トレンドでも、このような記事はよく見かけます)

 

実際、芸能人のゴシップニュースが
真実であるかとか正しいかどうかは問題ではありません。

つまり、どんな理由があっても
イメージを傷つけてしまえば、
その時点で『問題アリ』なのです。

特に事務所の力の強く、
著作権の管理に厳しいジャニーズや
ディズニーなどの画像は使用や転載は
リスクが高いので、特に注意しなければなりません。

 

本音と建前を使い分ける僕たち日本人の場合、
インターネット上の過激なコンテンツに
アクセスが集まりやすい傾向があります。

芸能人というのはイメージを商売にしているので、
その裏の顔やイメージと反する部分を暴露するような記事は
ネット上で人気が出やすいということですね。

 

しかし、アドセンス広告を載せながら、
安易にそのような記事を書いてしまっては、
それを快く思わないユーザーから
Googleの方へ通報されることも考えられます。

最悪の場合、そのことが原因で
ペナルティを受けることになるかもしれません。

このような事態を避けるためにも、
画像を転載・使用する時は
書く記事内容にも気をつけるようにしましょう。

 

マーチ
マーチ
逆に言うと、著作権を持っている側が喜ぶような使い方であれば、画像の使用も問題ないということだね!

ねこくん
ねこくん
できるだけ記事の方向性はクリーンが望ましいということですね!

使うべきでない画像

使うべきでない画像

 

トレンドアフィリエイトにおける画像使用は
基本的にグレーとなっています。

 

しかしながら、
“使うべきでない画像”もあります。

 

トレンドアフィリエイトでは
基本的にアドセンス広告を使っているため

アダルト系や暴力系画像、
見る人を選ぶの画像などの使用は厳禁

となっているからです。

もちろん、
このアダルト系・暴力系は画像だけでなく、
文章や単語の使用もNGです。

見る人を選ぶ画像というのは
未成年に禁止されているもので、
喫煙や飲酒をイメージとさせる画像もNGとなります。

 

ここで特に注意して欲しいのが

『水着姿』

など肌の露出の多いものですね。

この辺りはペナルティチェックをしている
Google担当者の判断にもよりますが、
セクシャルな画像も
基本的に使わないようにした方が無難です。

 

そしてもう一つ、
一般人のプライバシーを侵害する
画像の使用も禁止
です。

これは事件系のネタを取り扱う
トレンドブログに多いのですが、
いくら事件の犯罪者の情報を
検索している人がいるからといっても、
ニュースで流れている犯人の画像や
個人情報を記載してはいけません。

一般人のプライバシーを侵害する行為は厳禁なので、
どうしても使いたい場合は
個人が特定できないような加工をしてから
画像を使うようにしましょう。

 

マーチ
マーチ
画像を加工する時は、▶画像編集ソフトPhotoScapeで画像加工する方法を解説を参考にしてみてね

画像使用・転載でトラブルを避けるために

画像使用・転載の問い合わせイメージ

 

画像使用・転載でトラブルを避けるために、
必ずしておきたいのが『問い合わせフォーム』の設置です。

 

問題のある画像転載や
事実と異なる情報を掲載してしまった場合、

「問題のある部分を削除してください」

という連絡がくることがあります。

 

僕もあるニュースを元に記事を書いた時のこと。

後日あった報道の誤認部分を
訂正せずにそのまま放置していたら、
弁護士事務所から問い合わせフォーム通して
削除要請が来たことがありました。

その時は光の速さで削除して事なきを得ましたが、
連絡が取れる手段がなければ
ややこしいトラブルに
巻き込まれていた可能性も考えられます。

 

ちなみに、
WordPressでの問い合わせフォームの設置は
下のリンクを参考にしてくださいね!

 

【図解】WordPressにお問い合わせフォームを作成する方法! 今回は 『Contact Form 7』というプラグインを使って、 WordPressブログに 『お問い合わせフォーム』を...

 

まとめ

画像使用・転載のまとめ

 

ということで今回は、
トレンドアフィリエイトにおける芸能人の画像を
使う時の注意点とポイントについて解説していきました。

 

トレンドブログでの画像使用も、
できれば著作権フリーの画像で
補っていくのがベスト
です。

実際、それでも
問題なく収益を上げることができますし、
それほど画像にこだわらなくても良いでしょう。

 

ちなみに僕の場合は、
水着画像など肌の露出の多い画像は避けて、
それ以外は普通に使うようにしています。

トレンドアフィリエイト実践者でも、
この辺りは個人差があるので、
画像の使う・使わないは
記事の内容などで判断していくといいですね。

 

ねこくん
ねこくん
どんな画像を使う時でも、引用元の表記を忘れずに!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です