ネットビジネス環境最適化

画像編集ソフトPhotoScapeで画像を加工する方法をわかりやすく解説

Photoscapeロゴと画像加工について話す男性イラスト

 

今回は、
「ネットビジネスで使う画像加工は
コレひとつで十分乗り切れる!」という、
画像編集ソフト『PhotoScape』(フォトスケープ)
紹介をしたいと思います。

 

 画像を編集するソフトといえば、
一番有名なソフトはアドビのフォトショップですよね。

しかし、フォトショップが
いくら有名で使いやすいとしても、
単体で購入すれば数万円する高級ソフトです。

(ちなみにフォトショップは
初心者が直感で扱えるソフトではないと思います)

 

しかし、ネットビジネスをする上で、
フォトショップのような
高機能画像編集ソフトは必要ありません。

そんな時は、無料ですが
必要十分な機能を兼ね備えたソフト
『PhotoScape』をオススメします。

 

例えば、
トレンド系のブログ記事で
画像を使うのであれば、
画像のトリミングやサイズ編集、
枠線の追加、モザイク、文字入れなど
必要となってきます。

PhotoScapeは、
その辺りの画像編集は基本的に全て行えます。

それだけでなく、
様々なフィルター加工も可能なので、
基本的な画像編集以上のことも
かなりカバーしてくれるでしょう。

 

マーチ
マーチ
画像加工は基本的にPhotoscapeだけしか使わないね
ねこくん
ねこくん
動作も軽いソフトなので使いやすいですよね!

 

PhotoScapeのインストール方法

※動画2018年2月に録ったものです。
最新情報はこちらからご確認くださいね。

 

では実際に、
画像編集ソフトPhotoScapeを
インストールしていきましょう。

 

 

 

①下のリンクから、PhotoScapeのダウンロードページを開きましょう。

 

⇒PhotoScape

 

 

 

②『このソフトを今すぐダウンロード』をクリックします。

 

photoscape 1-1

 

 

 

もう一度『今すぐダウンロード』をクリックします。

 

photoscape 1-2

 

 

 

③『インストール』をクリックします。

 

photoscape 1-3

 

インストールが完了したら、
『完了』をクリックして終了です。

 

 

PhotoScapeの使い方

次に、PhotoScapeで画像加工する時の
基本操作を解説していきましょう。

 

画像を加工したい場合は、
『画像編集』をクリックします。

 

photoscape 1-4

 

 

 

PhotoScapeの『画像編集』画面の一番下に
「ホーム」「オブジェクト」「トリミング」「ツール」
のタブがあるので、
ここから基本編集をしていきましょう。

 

photoscape 1-5

 

 

 

◆画像を切り抜く(トリミングをする)

 

①『トリミング』タブをクリックします。

 

photoscape 1-6

 

 

 

②画像から直接、切り取る範囲を選択します。

 

photoscape 1-7

 

※右クリックを押せばやり直しができます。

 

 

 

③トリミングをクリックして完了です。

 

photoscape 1-8

 

 

photoscape 1-9

 

 

 

◆画像のサイズを変更する

 

①『ホーム』タブから『リサイズ』をクリックします。

 

photoscape 2-1

 

 

 

②数値や比率のスライダーを調整して好みのサイズに変更し、『OK』をクリックして完了です。

 

photoscape 2-2

 

 

photoscape 2-3

 

 

photoscape 2-4

 

 

 

◆画像に枠線をつける

 

①『オブジェクト』タブから『□』を選択します。 

 

photoscape 3-1

 

 

 

②枠線の色や線の太さは下の画像から調整します。

 

photoscape 3-2

 

 

photoscape 3-3

 

 

 

◆画像に文字をいれる

 

①『オブジェクト』タブから『T』を選択します。

 

photoscape 4-1

 

 

 

②テキストに表示したい文字を入力します。

 

photoscape 4-2

 

 

 

③画面上のバウンディングボックスを広げて、文字の大きさと場所を決めたら完了です。

 

photoscape 4-3

 

画像編集が完了したら保存しておきましょう。

 

 

PhotoScapeの画像加工についての解説は、
以上になります。

 

今回は、基本的な
画像の編集だけを紹介しましたが、
PhotoScapeでできる加工は
まだまだ沢山あるので、
色々と試していただければと思います。

 

もしも、トレンドブログで
芸能人の画像を使うのであれば、
画像に枠線をつけることだけは
しておいた方が良いですね。

それだけでGoogleに対し
「オリジナル画像」であることを
示すことができるので、
忘れずに行うようにしておくようにしましょう。

 

追記(2018/10/23)

今は画像に枠線をつけるノウハウも、
ただの小細工程度の効果しかない
という見方が主流のようです。

 

画像の使用に対しては、
きちんと引用元を明記して
著作権を違反しない対策をしておきましょう。

 

ねこくん
ねこくん
画像を使用する時は、ちゃんと引用元を表記しておくのがマナーですね!
マーチ
マーチ
画像を使う時は著作権について理解する必要があるので、こちらの▶トレンドブログで著作権侵害?画像や文章盗用で訴えられないためにを一緒に読んでおこう

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です