SEO

クローラーとは何か?検索順位が決まる仕組みについて解説

クローラーとは?

今回は、クローラーと
検索順位が決まる仕組みついて解説します。

 

ブログ収益化を実践すると、
時々「クローラー」という言葉を耳にします。

 

クローラーとは

ネット上のあらゆる情報を集めるロボット

のことです。

 

ここではあまり専門的なことは語らず、
初心者でもイメージしやすいように
わかりやすく解説していこうと思います!

 

クローラーとは?

 

まずクローラーとは、

ネット上のWebページを自動巡回し、
その内容を取得して検索エンジンに伝えるロボット

のことですね。

 

クローラーは別名

ロボット型検索エンジン

という呼び名もあるように、
定期的にウェブ上の記事データを集め、
それが検索順位を決める要素になってます。

 

つまり、

クローラーが定期的に
ブログ内の情報を集めてくれるおかげで、
僕たちが新しく記事を投稿した時に
それがネット上の検索結果に反映される

ということ。

 

逆に言うと、

クローラーが巡回してこなければ
投稿した記事がインデックスされず、
検索しても投稿した記事が表示されない

なんてこともあるわけです。

 

なのでブログ記事を更新した時に

「早く新しい情報を拾いにきて~!」

とクローラーを呼んで
記事をインデックスしてもらう必要があります。

 

その際、ブログの中身が整ってないと
クローラーがきちんと情報を読み取ってくれません。

なのでクローラー用のサイトマップを作り、
更新した情報を取得しやすくしておきましょう。

詳しくは下の記事を参考にしてくださいね。

 

Google XML Sitemapsでサイトマップを検索エンジンに自動送信

 

 

検索順位が決まる流れ

検索順位が決まる流れ

クローラーの役割が理解できたら、
次は検索順位が決まる流れを見ていきましょう。

 

検索順位が決まる流れは

  1. クローラーの巡回
  2. インデックス
  3. 検索順位の最適化

となります。

 

クローラーが
ネット上のサイトやブログを巡回し、
文章や画像などのデータを収集していきます。

その後、それらが
検索エンジンのデータベースによって分類され、
Googleのアルゴリズムによって検索順位が決まる
という流れですね。

 

ではその仕組みについて、
それぞれ簡単にみていきましょう。

 

1.クローラーの巡回

 

ブログ記事を投稿すると、
その情報がサーバーにアップロードされます。

すると、クローラーが巡回した時に、
その情報を拾ってくれます。

 

ただ、すべてのページに対して
クローラーの巡回頻度が同じかというと、
実はそうではありません。

クローラーの巡回頻度は
以下の要素で決まると言われています。

 

  • 記事の更新頻度が高い
  • 全体的な価値提供の高さ

 

たとえば、重要度が低く
あまり更新もしていないサイトの場合、
記事のページ情報がインデックスされるまで
時間がかかるということですね。

 

基本的には更新頻度が高く、
ユーザーの滞在時間や
アクセス数などを総合的に判断し、
価値提供ができているサイトは
クローラーの巡回頻度も多くなります。

 

 

2.インデックス

 

クローラーが集めてきた情報は、
Googleの検索データベースに
インデックス(格納)されていきます。

 

たとえば『美容院』という
キーワードで記事を書いて投稿した後、
実際に「美容院」でググってみた時に
投稿した自分の記事が出てくれば、
その記事はGoogleの『美容院』という
データベースに格納されています。

※ググる=Google検索すること

 

これはよく

『インデックスされる』

という言い方をします。

 

逆に言うと、
記事を投稿(公開)してググった時に
記事がまったく検索に出てこない時は
まだクローラーが来ていないということです。

 

ちなみに
インデックスされているかどうかの確認は簡単です。

その記事のURLの前に
『site:』と入力して検索してみましょう。

 

たとえばこのブログの最新記事なら

https://luckymarch.com/archives/16347

に『site:』をくっつけて、

site:https://luckymarch.com/archives/16347

上記URLの様にして検索します。

 

ちゃんとインデックスされていれば、
検索結果として表示されるはずですよ。

 

インデックスされた記事のGoogle表示

 

もし、なかなかインデックスされない時は、
記事を投稿した後にクローラーの巡回を
サーチコンソールでリクエストすることも可能です。

やり方については以下を参考にしてくださいね!

 

投稿した記事のインデックスを早める方法のイメージ画像
投稿した記事のインデックスを早める方法|新サーチコンソール版 ブログ記事を投稿したら、 早くGoogleにインデックスしてもらいたい。 ※インデックス=検索エンジンに記事が反映されること...

 

 

3.検索順位の最適化

 

最後は、
Googleアルゴリズムに合わせて
記事の順位が最適化されます。

各データベースに分類されたページ情報は、
検索順位を決定するアルゴリズムに則して
ネット上の検索結果に反映されていきます。

 

たとえば、
ずっと1位表示されていた記事が
ある時を境に2ページ目まで
順位が下がってしまうことがあります。

 

これはGoogleのアルゴリズムのアップデートにより、
検索順位の最適化が図られたということ。

 

こればかりはコントロールできないので、
我々がすべきことは常に

ユーザーが価値を感じる記事を発信し続ける

ということですね!

 

以上がクローラーと
検索順位が決まる仕組みの解説となります。

最後まで読んでくださってありがとうございました。