アドセンスブログ収益化

投稿した記事のインデックスを早める方法|新サーチコンソール版

投稿した記事のインデックスを早める方法のイメージ画像

 

ブログ記事を投稿したら、
早くGoogleにインデックスしてもらいたい。

※インデックス=検索エンジンに記事が反映されること

 

しかし…。

ブログ運営初期は
なかなかインデックスされません。

 

インデックスされないということは、
検索エンジンに自分の記事が出てこないので、
X(旧Twitter)等を使って
手動でアクセスを集めるしかありません。

それでは集客が最大化しないので、
そんな時は『サーチコンソール』を使って
インデックスを早めるリクエストをしましょう!

 

特にトレンドブログを実践してる場合は
検索エンジンに早く載ることが重要なので、
今回紹介するテクニックは必須となりますよ!

 

インデックスというのは、
GoogleやYahooで検索した時に
自分の記事が出てくる状態のこと。

  • 検索で記事が出てくる
    =インデックスされている
  • 検索で記事が出てこない
    =インデックスされてない

 

投稿した記事のインデックスを早める方法

 

マーチ
マーチ
サーチコンソールを使ったインデックス登録はとってもカンタンだよ ♪

ねこくん
ねこくん
ブログ立ち上げ初期は必須のテクニックですね!

 

ではこれからサーチコンソールを使って、
投稿した記事のインデックス登録を
リクエストする方法を紹介します。

 

サーチコンソール登録方法については、
以下の記事を参考にしてみてくださいね。

 

サーチコンソールの設定方法をわかりやすく解説! Search Console(サーチコンソール)は Googleが提供している無料のWeb管理ツールです。 アフィリエイター...

 

 

ではここから解説に入っていきましょう!

 

 

①記事を投稿したら、その記事のURLをそのままコピーします。

ワードプレス記事投稿画面、新しく投稿した記事のURLをコピーする図

 

 

あるいは、実際に投稿した記事を開いてURLをコピーしてもOKです。

 

投稿した実際の記事URLをコピーする図

 

矢印

 

②サーチコンソールを開いて、左のメニューの『URL検査』をクリックします。

 

Search Console

 

新サーチコンソールの『URL検査』をクリックする図

 

矢印

 

③先ほどコピーしたURLを貼りましょう。

インデックスを早めたい記事URLを貼った図

 

コピペできたら、そのままクリックしましょう。

 

下向き矢印

 

Googleインデックスからデータを取得していますの画面

 

矢印

 

④『インデックス登録をリクエスト』をクリック。

上記のように「URLがGoogleに登録されていません」と出るので、
右下にある『インデックス登録をリクエスト』をクリックしましょう。

 

下向き矢印

 

公開URLがインデックスに登録可能かどうかをテストするの画面

「公開URLがインデックスに登録可能かどうかをテストする」と
メッセージが出るので、このまましばらく待ちましょう。

 

下向き矢印

 

⑤機械の操作でないことをチェックをされます。

機械の操作でないことをチェックするGoogleのテスト画像

 

下向き矢印

 

こんな感じで画像を選択して『確認』をクリック。

 

機械の操作でないことをチェックするGoogleのテスト画像、チェックして確認する図

 

矢印

 

⑥『OK』をクリックして完了です。

「インデックス登録をリクエスト済み」と書かれたウインドウの『OK』をクリックする図

「インデックス登録をリクエスト済み」で出ればOKです。

 

下向き矢印

 

URLがGoogleに登録されていませんとのメッセージ、URL検査

「URLがGoogleに登録されていません」とメッセージが出ますが、
インデックス登録がリクエストできているので問題ありません。

 

 

以上でインデックスのリクエストは完了です。

 

 

マーチ
マーチ
インデックス登録のリクエストは一回で大丈夫だよ。あとは気長に待ちましょう!

 

 

ちなみに運営が長いブログ記事なら
すぐにインデックスされるようになるので、
URL検査で以下のようなメッセージが出てきます。

 

URLはGoogleに登録されていますのメッセージ画面

 

ただ、いちいちサーチコンソールを開いて
URL検査をするのも面倒な話です。

なので、もう少しカンタンに
インデックス登録を確認する方法について、
次の項で解説していきたいと思います。

 

 

インデックスの確認方法

INDEXのサイコロ

 

URL検査でリクエストした記事が
インデックスされているかを確認したい時は、
GoogleやYahooで
URLの前に『site:』と入力して検索してみましょう。

 

 

たとえば以下のような感じです。

 

https://◯◯◯.com/test/

矢印

site:https://◯◯◯.com/test/

 

これで検索してみてください。

 

インデックス登録されていれば、
記事が検索結果に表示されるはずですよ!

 

頭にsite:と入力してインデックス登録を確認する方法の図

 

URL検査で確認するよりも楽なので、
ぜひ、この方法を試してみてくださいね!

 

 

それでもインデックスされない時は…

子どもの手とCheck

 

寝ても覚めても
一向に記事がインデックスされない…。

 

実はこういう状況に陥ることはよくあります。

 

その時に考えられる原因は2つ。

 

  • すでに同じ情報が飽和している
  • 記事の質が低い

 

僕の経験上、
記事がインデックスされない原因は
たいていこの2つが原因です。

どちらもGoogleからすると
検索エンジンに載せる必要がないからです。

 

Googleの理念は、
良質なコンテンツを即ユーザーに届けられる
世界一使いやすい検索エンジンになることです。

価値提供ができない質の低い記事や
情報が被っている記事をこれ以上増やしたくない。

つまり、そういった記事は
インデックスしたくないわけです。

 

なので、いつまで経っても
記事がインデックスされない時は、

  • 他の人と似た記事になってないか?
  • 質の低い記事を書いてないか?

をチェックするようにしましょう。

 

この2つをクリアしていれば、
基本的に記事はインデックスされるはずです。

ぜひ参考にしてくださいね!