喜び&推薦の声 PR

ガラケー主婦がAIで月30万!ゼロから始めたブログ成功体験談

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

 

ブログもパソコンも
ほぼ未経験から始めたなみまるさん。

ゼロから始めて、AIとSNSを武器に
見事な成功をつかんだストーリーをお届けします。

途中で何度も心が折れそうになりながらも、
地道な努力と「行動し続ける力」で
未来を変えていった姿には、学ぶことがたくさん。

「これからブログを始めたい」

「もう一度チャレンジしたい」

そんなすべての方に届けたい
リアルで共感できるインタビュー対談です!

 

ガラケー主婦がネットで稼ごうと思った理由

ガラケー主婦がネットで稼ごうと思った理由イメージ
マーチ
マーチ
今日は「AI×ブログ」で月収30万円を達成した、なみまるさんにお越しいただきました!
まずは簡単に自己紹介をお願いできますか?

なみまる
なみまる
愛知県に住んでいるアラフィフ主婦のなみまるです。
もともとは福祉関係の仕事をしていたんですが、体調を崩して退職したのをきっかけにネットで稼ぐ道に進みました。

マーチ
マーチ
福祉のお仕事って、精神的にも肉体的にも負担が大きいですもんね。

なみまる
なみまる
そうなんです。
体力的にもキツかったですけど、やっぱり人間関係のストレスがいちばん堪えて…。
また福祉に戻ることも考えたんですけど、「一人でできる仕事にしたいな」って思って。

マーチ
マーチ
そこでブログを選んだ、と。
ブログを始める前って、どんな状況だったんですか?

なみまる
なみまる
ブログを始めた時、私はパソコンが本当に苦手で…。
仕事で触ったことはありましたけど、「何がわからないのかすら分からない」って感じでした。
携帯もずっとガラケーを使っていたくらいなので、自分でも「超アナログ人間」だと思ってました(笑)

マーチ
マーチ
え、ガラケーだったんですか!?
それはびっくりです。
そこからネットで稼ぐ道に進むようになったのはどうしてですか?

なみまる
なみまる
うちは自営業で退職金もないし、どんどん物価も上がるし…。
このままだと老後どころか、来年がちょっと怖いかも…と思い始めて。
「今のうちに何か動かないと」って焦りの気持ちが芽生えてきて、新しい道に進んでみようと思ったのがきっかけでした。

マーチ
マーチ
その危機感、すごくわかります。。
それで「ブログ」という道にたどり着いたんですね?

なみまる
なみまる
そうなんです。
色々調べていく中で「ブログなら家でもできるし、もしかしたら私でも…」って。
ただ、どう考えても独学じゃムリだなと思って(笑)
「ちゃんと教わろう」って決めたんです。

マーチ
マーチ
最初は独学で頑張ろうって思いがちですけど、なみまるさんは最初から「習う」という選択だったんですね。

なみまる
なみまる
正直、節約したい気持ちは正直あったんですが、私みたいなネット初心者は人に教わった方が絶対に早いと思ってたので。そこはぜんぜん割り切ってました。

マーチ
マーチ
それ、大正解だったと思います。
もし独学で進めてたら、どうなってたと思いますか?

なみまる
なみまる
絶対、途中で投げ出してました(笑)
情報もバラバラだし、パソコンの操作すらあやふやだったので。
でも、あの時の自分の考えを信じてよかったなって、自分を褒めてあげたいです!

 

AIと出会って“私でも書ける”が現実になった日

AIと出会って“私でも書ける”が現実になった日イメージ
マーチ
マーチ
ブログを始めてみて、最初はどんな感じでしたか?

なみまる
なみまる
最初はとにかく何をどう書けばいいのか分からないし、1記事仕上げるのに3日とかかかってました。

マーチ
マーチ
3日…! そりゃキツいですね。

なみまる
なみまる
はい。
ネタを探すのも大変、構成もめちゃくちゃ、何時間もパソコンとにらめっこして、やっと書けたと思っても全然読まれないので大変でした。

マーチ
マーチ
そこからどうやって書けるようになっていったんですか?

なみまる
なみまる
最初はマーチさんに教わったテンプレを使って書いてたんですが、劇的に変わったのがAIを勧めてもらってからですね。
最初はChatGPTを使い始めて、「この記事の構成を考えてください」って入れて、出てきた見出しをもとに肉付けしていく感じでした。
「え、これって私がゼロから考えなくてもいいんだ?」って驚きました。

マーチ
マーチ
それまで“全部自力”でしたもんね!
AIを使うようになってから作業スピードがかなり上がりましたよね。

なみまる
なみまる
ブログ専用のGPTsのおかげで、知らないジャンルでも記事が書けるようになったのが大きいと思います。
1日1記事が限界だったのが、2記事、3記事と増えていって、調子の良いときは1日8記事書いたこともあります(笑)

マーチ
マーチ
それは大きな成長ですね(笑)
特に、知らないジャンルでも書けるってブログではかなり強いですからね。

なみまる
なみまる
あのGPTsがあれば誰でも書けますよね。
だから誰にも教えてほしくないです(笑)

マーチ
マーチ
ちなみにAIツールは何を使ってるのですか?

なみまる
なみまる
ChatGPTがメインですけど、GrokやClaudeも使ってます。
他にもありますが、AIのおかげで書けない記事はほぼなくなったと思っています。

 

“丁寧に1記事”より量産型へ

“丁寧に1記事”より量産型へイメージ
マーチ
マーチ
それでもなみまるさんって、ある時期から一気にギアが上がった印象があるんですよね。
何がきっかけだったんですか?

なみまる
なみまる
マーチさんが久しぶりにトレンドブログを立ち上げるって聞いたときに、毎日のように連絡を取ったことですね(笑)
リアルタイムでネタを教えてもらって「ネタ選び」のコツが掴めたというか。
記事にするネタさえ決まればあとはAIですぐ記事ができますから。

マーチ
マーチ
たしかに良いタイミングでしたね。

なみまる
なみまる
マーチさんは「いま、これ書いたらアクセス来ますよ」「このタイミングならこれ書きましょう」という情報を惜しみなく教えてくれるんで、あれは本当に助かりました。

マーチ
マーチ
少し前はネタ選びに時間をかけすぎて、記事が書けない状態になってましたもんね。

なみまる
なみまる
そうなんです。
パソコンの前にいるんだけど、そこで色々と考えていることが多くて、ぜんぜん書けなかったんですけど、マーチさんのネタ選びの仕方を見てたら、「あれも書ける」「これも書けるじゃん」って心がすごく軽くなったんです。

マーチ
マーチ
そこでマインドブロックが外れたわけですね。
そういえばなみまるさんは、「このネタで書きましょう」というアドバイスは100%実践してくれてましたね。

なみまる
なみまる
はい。「このテーマ、今なら書けそう」って思ったらすぐ構成作って、AIに頼って、書き上げて。
自分の書きたいことは一旦置いておいて、とにかく「マーチさんの真似をする」っていうスタンスにしたんです。

マーチ
マーチ
それが見事にハマったと。

なみまる
なみまる
それがいちばんラクな道でした(笑)
今ならわかるんですが、自分で頑張ろうとしてたから、しんどかったんだなって。
実際にうまくいってる人の真似をする方が、結果が出るし、楽しいし、そこで本当に色々な気づきが得られました。

マーチ
マーチ
たとえば、どんな気づきがあったんですか?

なみまる
なみまる
マーチさんが記事作成の実演をしてくれたとき、AIの回答を待ってる間にワードプレスで記事の編集をしていたのを見て、料理人みたいな手際の良さにすごく衝撃を受けました(笑)

マーチ
マーチ
たしかに、人がブログを書いてるところってあまり見ませんもんね(笑)
うまくいってる人の完コピをするのは、実はいちばん簡単な成功の仕方かもしれませんね。

 

AIだけじゃダメだった…収益が跳ねた理由

AIだけじゃダメだった…収益が跳ねた理由イメージ
マーチ
マーチ
AIを使って記事を書くのがうまくなってきた頃、収益も伸びてきましたよね?

なみまる
なみまる
今思えば、2月の収益が4,000円くらいだったのに、そこから2ヶ月で月30万円になってました。

マーチ
マーチ
すごいジャンプアップ!
ちなみに「当たった記事」ってどんなものでした?

なみまる
なみまる
フジテレビの第三者委員会の記事ですね。
あのときの爆発は今でも忘れられないです。
リアルタイムで1,400人とか来て、それが何日も続いたので。

マーチ
マーチ
それは熱いですね…!

なみまる
なみまる
当時はまだAIの使い方も今ほど洗練されてなかったんですけど、それでもアクセスがドーンと来て「これはすごい!」ってなりました。

マーチ
マーチ
ただ記事を書くだけじゃなくて、SNSもかなり活用してましたよね。

なみまる
なみまる
はい。最初はSNSって苦手だったんですけど、そこから何万というアクセスがくることがわかってから、ちゃんと取り組むようになりました。

マーチ
マーチ
投稿内容も、どんどん良くなっていってましたよね。

なみまる
なみまる
マーチさんが「こういう言い回しがいいよ」「画像はこっちを使うほうがいいよ」って毎回アドバイスくれてたので、戦略的にSNSを活用するようになったと思います。

マーチ
マーチ
改善を繰り返していったことで、SNS経由で読みに来てくれる人がめちゃくちゃ増えましたもんね。

なみまる
なみまる
あと、広告の配置も修正していただきました!
記事内の広告位置、スマホでの見え方、他社広告の組み合わせ。
正直、それは自分ひとりではできない部分だったので、それだけでもすごく助かりました!

マーチ
マーチ
どういたしまして!
個人的に記憶に残ってるのが、なみまるさんは「アクセスの集まってない記事を一気に減らした」というのがあります。

なみまる
なみまる
そうなんです。最初は約400記事あったんですけど、思い切って70記事くらいまで整理しました
「アクセスや収益につながってない記事は、ドメインパワーが落ちる原因」ってマーチさんに教わって。
結果的に新しい記事も上位表示を取れるようになって、収益も上がったので、勇気を出してやってよかったです。

マーチ
マーチ
なかなか勇気のいる決断だったと思います。

なみまる
なみまる
はい。「数じゃない、戦略だ」って実感しました。
ただ、最初は不安もあったので、よく質問ばかりしてた気がしますが…(苦笑)

マーチ
マーチ
でも、その不安をちゃんと伝えてくれてたのが、すごく良かったと思いますよ。
僕もその都度、「その方向でOKですよ」「そこはこう考えたほうがいいです」って返せましたから。

なみまる
なみまる
進む道が間違ってないという、その安心感のおかげで前に進めました。

マーチ
マーチ
逆に、それがなかったら止まってたかも?

なみまる
なみまる
止まってましたね、間違いなく(笑)
だって、1人でやってたら「やっぱり私には無理だったかも…」って思ってたはずです。
でも、マーチさんが見てくれてるって思えたから辞めずに進めたんです。

マーチ
マーチ
それはうれしいですね。
僕としても、ただやり方を教えるだけじゃなくて、「考え方」や「判断軸」も伝えたいと思っていたので、それが伝わっていたなら本望です。

なみまる
なみまる
めちゃくちゃ伝わってました!
しかも、最初は「この通りやればOK」って思ってたんですけど、やっていくうちに「自分流にアレンジしちゃっていいんだ」って気づけてからは、さらに楽しくなっていきました!

 

「私なんて無理」が変わった日

「私なんて無理」が変わった日イメージ
マーチ
マーチ
ここまでの話を聞いていると、なみまるさんって、すごく前向きな人に見えるんですよね。

なみまる
なみまる
えー! ほんとですか?
いや、もともとは「どうせ私なんかには無理」って思ってるタイプでした(笑)

マーチ
マーチ
信じられないですね。今の姿からは想像つきません。

なみまる
なみまる
自信なんてまったくなかったですよ。
パソコンも苦手だし、SNSも触ったことないし…。
「ネットで稼ぐ」とか、「ブログで収益」って話を聞いても、完全に別世界の話だと思ってました。

マーチ
マーチ
なみまるさんがここまで変われたのはどうしてなんでしょう?

なみまる
なみまる
やっぱり、わからないことがあればすぐに相談できたことですね!
ただ答えを教えてくれるだけじゃなく、新しいプロンプトやGPTsをどんどん改良してくれるので、常に他のライバルよりも先に行くことができたと思います。

マーチ
マーチ
記事作成に集中できる環境は大事ですよね。

なみまる
なみまる
ほんとそうなんです。
マーチさんは基本的に即返事してくれるので、作業が止まることがまったくなかったです!

マーチ
マーチ
なみまるさんも即返事してくれるので、僕の方もすごくやりやすかったです(笑)

なみまる
なみまる
ありがとうございます(笑)
マーチさんからの通知は常にチェックしてました!
でも本当に行動は早ければ早いほど良いと思いますし、「私みたいなアラフィフ主婦でもできた」っていうのは、これから挑戦する人にも伝えたいですね。

マーチ
マーチ
初心者の方にアドバイスするとしたら、どんなことを伝えたいですか?

なみまる
なみまる
まず、「とにかく手を動かすこと」ですね。
ネタ探しで悩んで何時間もパソコンの前にいるくらいなら、とりあえずAIに投げかけて記事を作ってもらう。
ヒットするかは出してみないとわからないですから。

マーチ
マーチ
つまり、バッターボックスに立ち続けるということですね。

なみまる
なみまる
そう、それです!
当たったら横展開で広げればいいし、外れたら次に切り替えればいい。
悩んで0円より、書いて1円。
これを徹底すれば、道は開けると思います。

マーチ
マーチ
じゃあ、過去の自分にアドバイスするような気持ちで、何か伝えるとしたら?

なみまる
なみまる
そうですね…。
「悩んでる時間が一番もったいないよ」って言いたいです。
悩んで何も書けないなら、まず1記事書いてみる。
そしたら少しずつ「どう書いたらいいか」が見えてきますから。

マーチ
マーチ
まさに「行動しながら学ぶ」ですね。

なみまる
なみまる
はい。完璧を目指す前に、とにかく打席に立つこと。
いまはAIがありますからね。書いて当たったら横展開。ダメならすぐ次の記事を書く。
その繰り返しで記事の精度も上がっていくので、悩んでる時間って本当にもったいないなぁって思います。

 

“行動し続けた人”が勝つ世界

“行動し続けた人”が勝つ世界イメージ
マーチ
マーチ
なみまるさんって、とにかく誰よりも行動が早いという印象があります。

なみまる
なみまる
そこは自分でも、よくがんばったなって思います(笑)
マーチさんからいただいた情報だけはすぐに実践しようって、そこはずっと意識してました。

マーチ
マーチ
他にも『毎日の作業報告』も印象的でした。

なみまる
なみまる
あれが私にとっては、リズムを整える大事な習慣だったんです。
「今日できたこと」を書いて提出するって決めてたので、サボれないというか(笑)

マーチ
マーチ
僕も初心者時代、メンターに作業報告をしてたので親近感があります(笑)
その積み重ねが、間違いなく今の成果につながってますよね。

なみまる
なみまる
はい。
最初は「1日1記事」書くだけでヘトヘトだったんですけど、慣れてきたら「今日は3記事」「今日は5記事!」「いやいや、もっといける!」って、どんどん書けるようになって。
気づいたら「私、1日これだけ動けてるんだ」って驚きました。

マーチ
マーチ
しかも、戦略的にブログ運営してましたもんね。

なみまる
なみまる
そこはマーチさんが居てくれたおかげです。
戦略があったからこそ、記事作成に集中できたのは間違いないです!

マーチ
マーチ
迷わずにアウトプットできる環境は大事ですもんね!
初心者のうちはできることだけ集中できる環境を作る。
そこは結構大きな成功のカギかもしれません。

なみまる
なみまる
本当にそうだと思います。
おかげで私としては、余計なことに時間を割かずにブログに集中できました(笑)

マーチ
マーチ
僕も経験あるんですが、ノウハウだけ渡されても「自分の場合はどうしたらいいの?」って迷うこと多いですもんね。

なみまる
なみまる
めちゃくちゃあります!
マーチさんの指導を受ける前も、色んな動画とかフログとかたくさん見てたんですけど、「結局、私はどうすればいいの?」って全然わからなくて。

マーチ
マーチ
それはありますよね。
ノウハウは正解を書いてくれてるけど個別の処方箋じゃない、みたいな。

なみまる
なみまる
そうなんですよ。
マーチさんに実際にブログを見てもらって、「ここはこう直そう」「広告の位置を変えましょう」って言ってもらって、ブログが生まれ変わりました(笑)

マーチ
マーチ
たしかに、あのときは広告とかスマホ表示とかも結構ぐちゃぐちゃでしたもんね(笑)

なみまる
なみまる
はい(笑)
私、自分のブログをスマホで見たことがなかったんですよ。
それをマーチさんに指摘されて、はじめて「ヤバい!」って気づいて…。
SNSの埋め込み、装飾、広告の位置…全部直しました。

マーチ
マーチ
そのあたりの細かい「見せ方」とかも、結構差が出ますからね。

なみまる
なみまる
あの時、マーチさんから「なみまるさんは記事をたくさん出すタイプだから、こういう作戦が合ってるよ」って戦略を立ててもらったのも良かったです。

マーチ
マーチ
たしかに戦略は大事です。
なみまるさんみたいに“数で勝負するスタイル”もありだし、1記事をじっくり仕上げるタイプの人もいるし。

なみまる
なみまる
そう!
私はたぶん、丁寧に1つの記事を仕上げるタイプじゃないって自分でもわかってたので(笑)
バッターボックスにどんどん立って、当たったら即横展開。
そういうスタイルが合ってると気づけたのはラッキーでした。

マーチ
マーチ
皆、正解を教わろうとしますけど、本当にすべきことは“自分のスタイルを見つける”ことなんですよね。

 

“AIで稼ぐ主婦”という生き方

“AIで稼ぐ主婦”という生き方イメージ
マーチ
マーチ
ここまでくると、なみまるさんってもう「AIブロガー」という生き方がしっかりできあがってますよね。

なみまる
なみまる
そうですね…
最初は「副業で少しでも稼げたら」くらいの気持ちだったんですけど、今ではブログが自分の仕事みたいになってきてます。

マーチ
マーチ
それ、めちゃくちゃカッコいいです。

なみまる
なみまる
ありがとうございます(笑)
でも本当に、毎日が楽しいんですよね。
自分でテーマを選んで、AIと一緒に記事を作って、SNSで発信して。
それで何十万インプもついたり、1000、2000のいいねがついたりするなんて、これまで経験したことなかったですから。
もっと書きたいってなってます!

マーチ
マーチ
それってもう、ただのお金稼ぎじゃないですよね。

なみまる
なみまる
そうなんです。
もちろん収益もありがたいけど、それ以上に「自分の力でやれてる」っていう実感があるんです。
この歳になっても、新しいことに挑戦できて、成長できる
お金のために始めたんですけど、それ以上に「毎日が楽しくなった」っていう変化が大きくて。

マーチ
マーチ
以前の福祉のお仕事とはまた違う感じですか?

なみまる
なみまる
全然違いますね。
もちろん、前の仕事もやりがいはあったけど、今は自分の判断で全部決められる働き方が心地いいというか、AIを使って記事を書くのが楽しくてしょうがないです!

マーチ
マーチ
しかも、その選択を“アラフィフ”で始めたっていうのもすごいですよ。

なみまる
なみまる
正直、怖い部分もあったんですけど、同じアラフィフのマーチさんが先陣を切ってくださってたので「私もやるしかない!」って(笑)
「変わりたい」って気持ちを信じて一歩踏み出してよかったって、今なら言えます。

マーチ
マーチ
素晴らしいです!
じゃあ最後に、これからブログを始めようとしている人にメッセージをお願いします!

なみまる
なみまる
はい!
今回、これがいちばん言いたかったことなんですけど、マーチさんの指導が本っ当に素晴らしいので、絶対私が成果を出して恩返ししたかったんです。
「こんな情報もらっていいんですか?」「なんでこんなに親切なんですか?」っていうくらい、マーチさんはサポートしてくれるので、これからAIとブログで稼ぎたい人はマーチさんから教わって間違いないですよ!

マーチ
マーチ
そんな風に思ってくれてたとは…(感涙)!
僕もなみまるさんには絶対成果を出してほしいなと思ってたので嬉しいです!
今日は本当にありがとうございました!

なみまる
なみまる
こちらこそ、ありがとうございました〜!

 

まとめ

 

最初はガラケーしか使えなかった
“超アナログ主婦”のなみまるさんですが、
ブログで稼ぐ道を決して諦めない人でした。

ブログを3ヶ月や半年で辞める人も多い中、
決して諦めなかったからこそAIと出会い、
自分の力で未来を切り拓くことができたのでしょう。

 

どれだけ不安があっても
どれだけ知識がゼロでも、
「やってみよう」と行動した先に
人生が変わる瞬間が待ってることを証明してくれました。

そして何より

  • 「ひとりで悩まず、すぐに聞く」
  • 「成果が出てる人を真似る」

というシンプルな姿勢が功を奏したと思います。

ひょっとしたら、
もう年齢的に遅いと感じていたり、
自分にできるだろうかと
不安を感じる人もいるかもしれません。

でも、アラフィフの僕たちでも
仲間と力を合わせてやっていくことで、
かならず道は拓けていくと考えています。

そういった方にこそ、
この記事が小さな勇気となれば嬉しいです。

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。