SEO PR

ブログコメント欄は設置すべき?スパムや誹謗中傷に効果的な対策!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ブログのコメント欄を監視するイメージ

 

今回は、トレンドブログのコメント欄に
ネガティブなコメントを寄せ付けない方法を紹介します。

 

結論から言うと、
コメント欄にネガティブなコメントをブロックする方法は、
プロフィール欄に「コメントは承認制です」と掲載するだけ。

 

ではこれから、
不快なコメントをブロックするノウハウについて
詳しく解説していきたいと思います。

 

ブログのコメント欄は設置するべきか?

 

トレンドアフィリエイトを実践してPV数が上がってくると、
それに比例してブログ記事へのコメントも増えてきます。

しかし、中には
スパムや悪質なコメントも書き込まれるので、
コメント欄自体を排除した方がいいと言う人もいます。

 

ただ、コメント欄に
ユーザーからの書き込みがあった場合、
SEOに効果があると言われているので、
コメント欄そのものを排除するのは少し勿体無いかもしれません。

 

トレンドブログのコメント数

(トレンドブログのコメント数)

 

僕の運営するトレンドブログは、
半年間で約650万PVありましたが、
現在、550件のコメントを承認して掲載しています。

 

正確にはそれ以上のコメントがあったのですが、
ブログ記事の大半を削除したときに一緒に消えたので、
その分のコメントはカウントされていません。

 

ちなみにコメントをくれた方で顔見知りは一人もいないので、
純粋に記事に対してのリアクション数ということになります。

 

 

実際に、コメント欄に集まるコメントの中には、
スパムやウイルスページへの誘導もあります。

その多くはワードプレスプラグイン『Akismet』により、
スパムコメントとして排除してくれているので、
こちら側で何か作業することはほとんどありません。

 

 

ただ、トレンドブログを運営していて体感的に感じるのは、
それらスパムやウイルスページの誘導の危険性よりも
悪質なコメントによる心理的影響の方が大きいということです。

 

 

おそらく、多くのトレンドアフィリエイト実践者は、
コメント欄を設置する時に、
コメントを『承認制』にしていると思うのですが、
それでも悪質なコメントというのは投稿されてしまうものです。

 

幸い、それらのコメントが
そのまま反映されることはありませんが、
心理的には多少落ち込むところがあると思います。

ただ、そのようなところで
モチベーションを下げても仕方ないので、
そういう意味でコメント欄を危険視する人もいます。

 

なのでこれから、
コメント欄の対策について考えていきたいと思います。

 

Akismet Anti-spamで『スパム対策』をしよう! WordPressブログを運営する際は スパムを排除するプラグインが 『Akismet Anti-spam(アキスメット・ア...

 

コメント欄のSEO効果について

コメント欄を設置する人

 

外部ユーザーからのコメントが
SEOに良い影響があるかどうか、
非常に気になるところなのです。

この件に関しては、
2014年12月30日にアップされた
Google Webmastersの公式動画で、
Googleのジョン・ミューラー氏が
コメント欄についての見解を話していました。

 

 

話の中身は少し専門的な話なので割愛しますが、
要するに

『外部ユーザーからのコメントは
コンテンツの一部として見なされる』

というのが、現時点でのアンサーとなります。

 

 

であるならば、
積極的にコメント欄を活用した方がお得です。

但し、質の低いコメント(謎の外国語コメント含む)や、
外部リンクのついたコメントなど
記事に対して関係のないものは、
『Akismet』でしっかりブロックしておく必要があります。

 

そして、コメントは必ず承認制にして、
目視で確認した後、
『掲載』 or 『削除』するようにしましょう。

 

 

もちろん、
外部ユーザーのコメントにはSEO効果がありますが、
もし、コメントが集まらないとしても心配には及びません。

実際、コメントについては、
他力故に限界があるからです。

それに、
『総合的なSEO強化』という意味においても
あまり重要なものでもありませんからね。

 

例えば、トレンドブログの場合、
アクセスが増えていくにつれて
コメントが自然に集まってくるかと思います。

一方、特化型ブログの場合、
ユーザーの質も濃くなってくるので、
数少ないPV数でも
コメントされる機会は多くなる傾向にあります。

 

ただ、どちらに関しても、
あくまで副産物的要素が強いので、
コメントを意識するよりも
良いコンテンツ作りを意識する方が
健全に作業に取り組めるしSEOも強化されやすい
ということを覚えておきましょう。

 

ブログへの悪質コメントや誹謗中傷に効果的な対策とは?

危険なブログコメントを激減させたイメージ

 

ブログにコメント欄を設置すれば、
当然、悪質なコメントを寄せる人も出てくるものです。

 

要するに、
誹謗中傷コメントが集まるということですが、
この場合、たとえ『承認制』にしていたとしても、
一応、内容に目を通すので、
気分を落としてしまうこともあるかもしれません。

 

僕の記事コメント欄にも時々来るのですが、
匿名掲示板と勘違いしているのか、
非常に辛辣な内容で
批判的な投稿をしてくる人もいます。

 

基本的にこの手のコメントは承認せず、
そのままゴミ箱に
『どーーん!」とポイしているのですが、
一旦は目を通すので(一瞬ですが)、
そこで若干『気が重くなる』ことは確かです。

 

誤解がないように言っておくと、
8割以上が肯定的なコメントであったり、
共感したという嬉しい内容だったりするものです。

ただ、特にアクセスの多い記事の場合、
どうしても悪質なコメントが紛れ込んできます。

 

アクセスが増えるのは嬉しいことですが、
そのような『心ないコメント』には
やはり傷ついてしまうものです。

 

 

「これは何とかならないものか…」

 

 

と思っていたら、ふと閃いたのです。

 

サイドバーに『ある一文』を入れた途端、
悪質なコメントが激減したのです。

その一文とは何かというと以下の通り。

 

 

 

『コメント欄は承認制になっています』

 

 

 

たったこれだけ?

と思うかもしれませんが、これが効果てきめん!

失礼なコメントを送ってくる人に対して
非常に効果的な対策だったのです。

 

しかも興味深いことに、
共感などの質の良いコメントは、
いままでとほぼ変わらないペースで
コメントが書き込まれるのです。

 

しかしながら、

悪質なコメントだけはこの一文で激減!

これ、本当におすすめです。

 

 

ポイントは、

『運営者のプロフィールのところに、
目立つように先程の一文を載せる』

ということです。

 

ブログにコメントを書き込む人の中には、
通常の匿名掲示板と同じノリで
書き込む人も少なからずいます。

特に悪意のあるコメントを書き込む人は、
投稿前にその記事を書いた人が
どのような人物が見る傾向があるようです。

 

なので、そういった相手に

『コメントは承認制』

であることを「ビシッと!」事前に
伝えておくということですね。

 

これはとても効果のある誹謗中傷対策なので、
コメント欄を設置する時や、
悪質なコメントなどでお困りの際は、
ぜひ、試してみてくださいね!