アドセンスブログ収益化

トレンドアフィリエイト|記事ネタは『未来予測・速報・安定』を使い分けよう

 

今回は、
トレンドアフィリエイトにおける
記事ネタの種類について解説しましょう。

 

流行の波に乗せて
大量のアクセスを集める
トレンドアフィリエイトですが、
記事にするのは
何も速報系記事だけではありません。

トレンドアフィリエイトで扱う記事ネタは、
大きく3種類の系統に分けることができます。

  1. 未来予測系記事
  2. 速報系記事
  3. 安定系記事

 

では早速、
トレンドアフィリエイトでベースとなる
3種類の記事の使い分け方について
紹介していきたいと思います!

 

『未来予測・速報・安定』3種類の記事を使い分ける

3種類を使い分けるイメージ

 

冒頭でも触れたように、
トレンドブログでは基本的に
3種類の記事を使い分けていきます。

現在のトレンドアフィリエイトの
“セオリー”とも言える戦略しては、
次のようなものになります。

 

ワードプレス立ち上げ初期は
『未来予測系記事』を仕込み、
SEOがある程度強くなってきたら
『速報系記事』で一気にアクセスを稼ぐ。

そして、ある程度狙ったキーワードで
検索上位表示が狙えるようになってきたら、
『安定系記事』で細く長くアクセスを集めていく。

 

もちろん、ずっと『未来予測系記事』で
アクセスを狙い続けてもいいですし、
最初から『速報系記事』でガンガンいく人もいます。

ちなみに、僕は速報系記事が得意です。

人それぞれに戦い方があると思いますが、
基本的には上記の流れが
一般的なトレンドブログの戦略となります。

 

ではこれから、
トレンドアフィリエイトを攻略していくために、
各系統の特徴について紹介していきましょう!

 

未来予測系記事

未来予測系記事

 

未来予測系記事とは、

数日後、数週間後、数ヶ月後に
話題になりそうな題材を扱った記事

のことです。

 

つまり、記事を投稿して
すぐにアクセスが集まるようなネタではなく、
『将来的にアクセスが集まることを
予測して書く記事』のことを指します。

トレンドアフィリエイトの
未来予測系記事で有名なのは、
ずばりテレビ欄から予測する記事ネタでしょう。

 

テレビを使った
未来予測系記事の書き方については、
以下の記事が参考になりますよ!

 

トレンドアフィリエイト|時間がない時はテレビ欄からネタ選び! 今回は副業などで時間がない人のために 『テレビ欄を用いたブログのネタ選び』 についてわかりやすく解説していきましょう! ...

 

もちろん、未来予測系記事は
テレビ関係だけではなく、
シーズンごとに開催される各種イベントや
新商品の発売予定なども該当する
ので、
かなり幅広い範囲で
記事を仕込むことができるのが特徴です。

特に副業で時間が限られている場合、
時間がある時に
まとめて記事が書けるのでおすすめですよ。

 

但し、デメリットもあるので注意しましょう。

未来予測系記事は、
爆発的にアクセスが集まることもありますが、
その反面、
アクセスが長続きしない傾向にあるからです。

 

こちらはトレンドブログの宿命でもあるので、
ある程度ブログパワーが強くなってきたら
『安定系記事』を増やすなどして
うまく使い分けていくといいですね。

とはいえ、時間がない人でも
太く短くアクセスを集められるのは
未来予測系記事の大きなメリットなので、
まずは押さえておきたい基本と言えるでしょう。

 

未来予測系記事:例
  • 2020年東京オリンピックチケット販売開始と購入方法は?
  • バレンタインで人気のチョコ10選!2020年のトレンドを一挙紹介!
  • ◯◯がさんま御殿に出演!ドラマ◇◇での大失態が恥ずかしすぎる

 

 

速報系記事

速報系記事

 

トレンドアフィリエイトといえば、
パッと頭に浮かぶのは『速報系記事』ではないでしょうか?

 

速報系記事は、
最新ニュースを題材に記事を書いていくので、

検索されるキーワード自体が新しく、
比較的検索上位表示を勝ち取りやすい

という大きなメリットがあります。

記事として取り上げる最新ニュースの
ジャンルは特に限られていないのが特徴。

検索のニーズがあれば何でも記事にできるのが、
トレンドアフィリエイトの良いところと言えるでしょう。

 

但し、速報系記事は、
旬がすぎればアクセスも止まるので、
未来予測系記事と同じく
長い期間稼げるコンテンツになりにくい
というデメリットもあります。

こちらもトレンドブログの宿命ですね(笑)

ただ、それでもやはり
初心者にとっては収益化しやすいメリットもあるので、
そこは一長一短と言ったところでしょう。

 

速報系記事では、
最新ニュースで流れてきたネタを元に
ブログ記事を書いていきます。

ここで重要なのが
『ずらし』というテクニックです。

ちなみに、

速報系記事でアクセスが集まらない人は
『ずらし』ができていないケースがほとんど

と言えるでしょう。

もちろん、ブログパワーが弱いため
検索上位表示ができないということも考えられますが、
ずらしがうまくハマれば
初期状態でもアクセスを集めることができます。

 

なので、基本的には

速報系記事=ずらし

と考えて実践していきましょう!

 

ずらしを使った記事の書き方については、
以下の記事を参考にしてみてくださいね。

⇒キーワード選定でよく使う『ずらし』をマスターすべし!

 

速報系記事:例
  • 女優◯◯の離婚は俳優◇◇の不倫が原因?元カノ遍歴が凄い
  • 大雪で東京の電車が止まる!幻想的で大混乱のツイッター画像まとめ
  • 北朝鮮がミサイル発射!日本が狙われるのはアメリカが理由だった?

 

 

安定系記事

安定系記事

 

安定系記事は、
長期的にアクセスが集まる記事のことです。

季節関係なく
365日安定的にアクセスが集めてくれるので、
狙ったキーワードでうまく上位表示できれば
稼ぎ頭の記事となってくれるでしょう。

 

ただ、一度書いた記事に
長期的なアクセスを集めてもらいたいのは、
誰もが願うところでしょう。

そのように効率よく
アクセスを集めるキーワードというのは、
やはりライバルも多く、
競合も強敵ばかりというケースがほとんど。

なので、トレンドアフィリエイトでは、
あまり安定系記事を積極的に狙うことはありません。

 

では、どのような時に
安定系記事を書くのかというと、

『記事ネタを探している時に、
安定してアクセスを集まりそうなネタが見つかったら』

といった感じになります。

 

つまり、

チャンスがあると感じた時だけ
安定系記事を狙っていく

ということですね。

 

トレンドアフィリエイトで
爆発的なアクセスが生まれるのは、
ゲリラ的な戦略でライバルの少ない
トレンドキーワードを題材にして記事を書くからです。

安定系記事を主体にするのであれば、
特化型サイトとして
方向性を決めた方が戦略としては正しいので、
よほど勝てそうなキーワードでない限り
安定系記事は狙わない方が賢明
と言えるでしょう。

 

とはいえ、トレンドアフィリエイトでも、
“ニッチなお役立ち系記事”や
“各種レビュー記事”は、
オイシイ安定系記事に当てはまります。

なので、チャンスがあれば
しっかりとコンテンツにしていくと良いですね!

 

安定系記事:例
  • 映画◯◯のレビュー&感想!ネタバレ無しで魅力を紹介!
  • 会社の飲み会に行きたくない!当日メールでの上手な断り方まとめ
  • カメラ付きドローンのおすすめは?Amazonで買える初心者用モデル5選

 

 

『未来予測・速報・安定』系記事まとめ

トレンドアフィリエイトで扱う3種類の記事

 

今回は、トレンドアフィリエイトで扱う
3種類の記事について紹介していきました。

 

  1. 未来予測系記事
  2. 速報系記事
  3. 安定系記事

 

トレンドアフィリエイトの戦略としては、

ブログ立ち上げ初期は
『未来予測系記事』を仕込み、

SEOが強くなってきたら
『速報系記事』でよりアクセスを集め、

チャンスがある時に『安定系記事』
長期的に収益できる記事を増やしていく

というスタンスがおすすめですよ。

 

ちなみに僕が運営しているトレンドブログも、
基本的にこの3種類の記事だけで事足りています。

トレンドアフィリエイトのノウハウは
ある程度、出尽くされたと言われていますが、
今でもこの3種類だけで戦えるので
まずはこの基本を押さえておくことが大切です。

 

そこで色々なネタで記事を書いてみて、

「どんなネタがアクセスが集まりやすいか?」

「ライバルが少ないキーワードはあるか?」

という感覚をつかみ取ってみてください。

そうやって自分自身で考えながら記事を書いていくと、
自然と穴場キーワードが見つかるようになりますよ!

トレンドブログは飽和しているからと
敬遠する人が多い中で、
基本に忠実に実践してみると
意外とそこが『稼ぎやすい場所』だったりするものです。

 

なんともおかしな話ですが、
トレンドブログで収益を上げている人が出てくる度に
それが現実なんだろうなと感じる今日このごろです。

参考にしていただければ幸いです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です