アドセンスブログ収益化

トレンドアフィリエイト|記事ネタ選びのコツと情報サイトまとめ!

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

トレンドアフィリエイトの記事ネタを選ぶ女性のイメージイラスト

 

今回はトレンドアフィリエイトで
記事ネタ選びをする方法について解説します。

 

トレンドブログでは
まずネタ選びから始めていきます。

  • 「どんな記事を書こう?」
  • 「誰について記事を書こう?」

ここは意外と頭を悩ますところかもしれませんね。

 

ではこれから
そんな記事ネタを考えるためのヒントと
ネタ選びに使える情報サイトについて紹介していきましょう!

 

トレンドアフィリエイトの記事ネタ選びと考え方

 

トレンドブログの記事ネタというのは、
どのように引っ張ってくるのが良いのでしょうか?

トレンドブログを運営するのですから、
流行に乗っているものであれば
あらゆることが記事ネタの対象になります。

 

ただここで重要なのは、

記事ネタ選びにあまり時間を掛けない方が良い

ということです。

なぜなら、
『どの記事が検索上位に表示されるか?』
というのはネタ選びの段階では
ほとんどわからないからです。

当然ですが、もしも、

『このネタで記事を書けば当たる!』

という話があったとしても、
Googleのアルゴリズム次第で
どうなるかわからないのが本当のところ。

※Googleのアルゴリズム
=検索順位を決めるためのルール

 

であるならば、
記事ネタを探し回るよりも
キーワード選定とライバルチェックに
その分時間を回したほうが効率的です。

特に重要なのが、

ネタ選びの段階で
記事を書きやすいかどうか
考えてはいけない

ということ。

これ、めっちゃ重要です!

なぜなら、ネタ選びの段階で
「記事が書けるかどうか?」まで考えてしまうと、
そこから先に進めなくなって
ずっとネタ選びばかりすることになるからです。

 

記事の内容については、
リライトするなど後で十分調整できます。

なので、まずは

どのネタならアクセスが集められそうか?

という部分だけに集中して、
さっさとキーワード選定に移るようにしましょう!

記事ネタので使うサイトは3つあれば十分

記事ネタイメージ

 

僕が月収10万円以上を達成した時に、
主に利用していたのは
『たったひとつのサイト』だけでした。

 

それは、『Yahoo!テレビ欄』です。

 

その後は

  • 『Yahoo!の芸能トップニュース』
  • 『リアルタイム検索』
  • 『ライブドアニュース』

などから
記事ネタを探すようにもなりました。

 

しかし、テレビ欄だけでも1日に
色々な芸能人や有名人が出演しているので、
彼らのような旬のタレントのことを書いておけば、
とりあえず記事ネタに困ることはなくなるでしょう。

トレンドアフィリエイトで初期実績
(月収5~10万円)を上げるの段階では、
Yahoo!テレビ欄だけで十分クリアできますし、
2022年現在もその傾向は変わってはいません。

 

記事ネタは基本的にそこから引っ張ってきて、
余裕があれば『Yahoo!トップページ』から
時事ネタや芸能ニュースの速報系を
狙っていくだけでも十分事足りるはずです。

 

ちなみにYahoo!から記事ネタを拾うのは、
Yahoo!のトップページは
ネットのホーム画面に設定している人が多いため。

さらに速報系を補足するために、
『Yahoo!リアルタイム検索』で上がっている
話題の情報をチェックすれば十分でしょう。

 

拍子抜けしてしまうかもしれませんが、
トレンドアフィリエイトで
実績を出すためのネタ選びであれば、
これだけでなんとかなるものです。

逆に選択肢が多すぎると
サイトを回っているうちに時間ばかりが経ち、
何を書けばいいのかわからなくなってきます。

 

結果的に大幅な時間的ロスを
ネタ選びで生み出すことになってしまいます。

 

もし、記事ネタ探しで
すごく時間が掛かってしまうと感じているなら、
まずは情報サイトを3つくらいに絞って
そこからネタ選びをすると良いでしょう。

個人的な意見としては、
それだけで記事ネタに困ることはないと思いますよ。

記事ネタ選び(実践編)

記事ネタ選びの余裕

 

では実際、どのように
記事ネタを選んでいけばいいのか
紹介していきましょう。

トレンドブログの初期戦略としては、
9割以上テレビ欄から記事ネタを選ぶのが
最も話が早く確実な方法だと言えます。

ここで大事なポイントは3つ。

  1. 夜7時から深夜1時くらい
  2. 優先順位は『バラエティ番組⇒トーク番組⇒ドラマ』の順
  3. 番組出演者をチェック

 

その中から、普段あまりテレビで
見かけないタレントや芸能人を中心に、
何人か名前をメモ帳にピックアップ。

その名前をキーワード検索してみて、
ライバルチェックをしていきます。

そして、検索上位を狙えそうだったら
記事を書いていく、という流れですね。

 

記事ネタにかける時間は、

1記事5~10分くらい

で済ますようにしています。

 

もちろん時と場合によりますし、
初心者ならもう
少し時間がかかってしまうこともあるでしょう。

ただ、慣れるまでは時間がかかって当然なので、
焦らずに実践していくことが大切ですよ。

 

トレンドアフィリエイト|時間がない時はテレビ欄からネタ選び! 今回は副業などで時間がない人のために 『テレビ欄を用いたブログのネタ選び』 についてわかりやすく解説していきましょう! ...

 

テレビ欄を使ったネタ選定については、
上の記事で詳しく解説しているので、
こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

その他の参考サイト

トレンドアフィリエイトの入り口、記事ネタ

 

先ほど、記事ネタ探しで使うサイトは
3つくらいに絞ったほうが良いという話をしました。

その選択肢については、
ご自身の使いやすいサイトから選んでOKです。

その際、記事ネタ選びに使えるサイトを
下記で紹介しているので
ぜひ、参考にしてみてくださいね!

 

『速報ニュース記事』

◆総合ニュース

 

◆雑誌系ニュース

 

◆カルチャー系ニュース

 

『未来予測記事』

◆テレビ欄&イベント

 

もちろんこれらは一部に過ぎません。

他にも色々なサイトがあるので、
自分なりに使いやすいもの情報サイトを見つけたら
そこからネタ選びをしてもOKということですね。

 

トレンドアフィリエイトの記事ネタを選ぶイメージ

 

ただ、トレンドブログは
アクセスを集めることが大事なので、
やはり世間の注目が集まりやすい情報サイトを選び、
そこからネタを選ぶことが重要となります。

初心者の段階であれば、
とりあえずテレビや芸能人のネタなど
ニーズの多いものを中心に
記事を書いていくのがおすすめですよ。

 

特に副業で時間がない中で
トレンドアフィリエイトを実践している人の場合、
速報系の記事だと不利なことも出てきます。

なので、テレビ欄から検索需要を予測して
ネタを選びをするのが効率的と言えるでしょう。

ぜひ、参考にしていただければと思います。

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です