WordPressプラグイン

ブログ記事に『目次』を設置しよう!【TOC+】

Table of Contents Plusのイメージ

今回はブログ記事に『目次』作りましょう!

そこで使用するのが

『Table of Contents Plus(TOC+)』

というWordPressプラグインです。

 

TOC+は一度設定しておけば

記事を投稿した時に
見出しの目次を自動的に作ってくれる

という便利なプラグインです。

 

さらに、
TOC+で生成された目次をクリックすると、
一気にその見出しの位置まで移動できるので
ユーザーにとっては便利な機能なんです!

ネットならではの記事コンテンツ機能として
ユーザビリティが高まりが期待できますね!

※Table of Contents Plusはよく『TOC+』と略されます。

 

ではさっそく
Table of Contents Plusの設定について
これから詳しく見ていきましょう。

 

Table of Contents Plusの設定方法

 

では早速、
TOC+の設定方法について解説していきましょう!

 

 

①まずはWordPress管理画面の左のメニューから『プラグイン』⇒『新規追加』を選び、プラグインの検索画面へと移動します。

Table of Contents Plusをインストール

 

矢印

 

②Table of Contents Plusを検索し、表示されたらインストールしましょう。

Table of Contents Plusの検索画面

 

クリックするとインストールが始まります。

Table of Contents Plusインストール中

 

矢印

 

③有効化をクリックします。

Table of Contents Plusを有効化

 

矢印

 

④左のメニューから『プラグイン』⇒『インストール済みプラグイン』へと進み、Table of Contents Plusの項目にある『設定』をクリックします。

Table of Contents Plusの設定画面へ移動

 

矢印

 

Table of Contents Plusの設定をしていきましょう。

Table of Contents Plusの設定画面

 

設定ページはタブが3つありますが、
『基本設定』の項目のみ設定して
あとの2つはデフォルトのままでOKです。

 

【位置】

目次を表示させたい場所の設定です。

以下の4つから選択します。

  • 最初の見出しの前(第一見出しの上)
  • 最初の見出しの後(第一見出しの下)
  • トップ(記事の最上部)
  • ボトム(記事の最下部)

 

【表示条件】

いくつ以上の見出しで目次を表示させるかを設定します。

基本的に『2』を選択しておきます。

 

【以下のコンテンツタイプを自動挿入】

目次を設置する記事の種類を設定します。

通常投稿する記事に目次を出す場合は『post』にチェックを入れます。

固定ページにも目次を出したい場合は『page』にチェックを入れます。

  • post(通常の記事)
  • page(固定ページ)

 

【見出しテキスト】

タイトルやテキスト表示の有無・名前などを変更できます。

【階層表示】

見出しの階層をひと目でわかるように表示します。

【番号振り】

見出しの順番に番号を付けることができます。

【スムーズ・スクロール効果】

目次をクリックした時の移動の仕方を変更できます。

【外観】(その他)

外観の設定はデフォルトのままで問題ありません。

 

 

設定が済んだら『設定を更新』をクリックします。

 

矢印

 

下記のような感じになっていればOKですね。

Table of Contents Plusが反映されている

 

これですべての記事に目次が生成されたと思います。

 

 

更新でTOC+が表示されなくなった時の対処法

 

2023年2月のプラグイン更新での出来事。

Table of Contents Plus(TOC+)が
表示されないという不具合が発生しました。

これはTOC+の更新の際に
見出しレベルがリセットされたのが原因です。

もし見出しがうまく表示されない時は、
以下のように設定し直していきましょう!

 

①WP管理画面の左のメニューから『設定』⇒『TOC+』を選択

①WP管理画面の左のメニューから『設定』⇒『TOC+』を選択

 

矢印

 

②TOC+基本設定ページを下までスクロールし『表示』をクリック

②TOC+基本設定ページを下までスクロールし『表示』をクリック

 

矢印

 

③見出しレベルのheading2-4にチェックを入れる

③見出しレベルのheading2-4にチェックを入れる

 

目次化したい階層にチェックを入れる項目なので、
細かく見出しを作ってる人は『heading5-6』もチェックしましょう。

僕は基本的にh4タグまでしか使わないので、
heading2-4までチェックしていますよ。

 

矢印

 

④『設定を更新』をクリックして完了です!

④『設定を更新』をクリックして完了

 

これでTable of Contents Plus(TOC+)の目次が
ウェブページに反映されるようになったと思います。

 

Table of Contents Plusまとめ

 

Table of Contents Plusが優れている点は
見出しを自動で目次にしてくれるところです。

プラグイン自体が日本語に対応しているところも
わかりやすくて良いですね。

 

Table of Contents Plusは簡単に設定できる上、
ユーザビリティが高まるのでSEO効果も期待できますよ。

ぜひこの機会に導入しておきましょう!