Webの基礎知識

Cookie(クッキー)とは?初心者に基本をわかりやすく解説

Cookie(クッキー)とは?

今回は、インターネット用語『Cookie(クッキー)』について解説していきます。

 

ぶっちゃけ

Cookieという言葉の意味なんて、別に知らなくても困るものではありません。

実際、私もネットビジネスなんてものを始めるまでは、「クッキー」という言葉を見るたびにお菓子のクッキーしか思い浮かばなかったくらいで、特に重要なものだとも思ったことがないんですから。

 

ただ、アフィリエイトを実践するのであれば、やっぱりCookieの意味くらいは抑えておかなければマズイので、今回はそんな初心者のためにわかりやすく解説していきたいと思います。

Cookie(クッキー)とは?

インターネットを利用していると、

「Cookieの有効期限が…」

「Cookieが効いていないと…」

といった文章を目にすることがあります。

 

このCookie(クッキー)というのは、“Web上のあなたの閲覧履歴をパソコンが記憶してくれる機能”のことです。

つまり、このCookieの機能は、ネット閲覧の履歴を自動保存し、IDやパスワードを再び入力する手間を省いてくれたり、履歴からおすすめの商品を広告で紹介してくれたりするものなんです。

 

ちなみにCookieは基本設定されているので、敢えてCookieを切っていない限り有効になっています。

 

Cookieの便利さがわかるのは、やはりネットショッピングをする時でしょう。

初めて利用するネットショップの場合、住所・名前・電話番号・メールアドレスなどの個人情報を入力する必要がありますが、2回目以降の買い物ではCookieの機能によって再び同じ情報を入力する手間がかかりません。

 

ここで気になるのは、「ネット閲覧の履歴やパスワードが残るとセキュリティ上に問題があるのではないか?」というところでしょう。

たしかにCookieはWeb上で便利な機能ですが、実はその個人情報を持っているのはサイト側ではなく、自分のパソコン内に記憶させていることなので、基本的にそれがそのまま悪用されることはありません。

 

とはいえ、同じパソコンを使えば第三者がそのCookieの機能を使えるので、その点においてはセキュリティ面で注意が必要と言えます。

そういう時はCookieの機能をOFFにすれば良いだけなので、次の項でGoogle ChromeでのCookieの設定について解説していきましょう。

Cookieの設定方法(Google Chrome)

ここではインターネットブラウザ・Google Chrome使用時のCookie設定方法を見ていきます。

 

①まずGoogle Chromeを立ち上げ、右上のアイコン(縦に並んだ3つの点)をクリックし、開いたメニューから『設定』をクリックします。

Cookieの設定方法(Google Chrome)1

 

 

②設定画面が開いたら、1番下までスクロールして『詳細設定』をクリックします。

Cookieの設定方法(Google Chrome)2

 

 

③開いたメニューの中にある『コンテンツの設定』をクリックします。

Cookieの設定方法(Google Chrome)3

 

 

④開いたメニューの中にある『Cookie』をクリックします。

Cookieの設定方法(Google Chrome)4

 

 

⑤『サイトにCookieデータの保存と読み取りを許可する』のスイッチの部分が画像の様に青くなっていれば、Cookieが有効になっている状態です。

Cookieの設定方法(Google Chrome)5

 

 

以上がGoogle ChromeにおけるCookieの設定方法となります。

基本的にはこの設定で問題ありませんが、セキュリティ面を優先してCookie機能をOFFにしたい場合はスイッチをグレーにしておくようにしましょう。

アフィリエイトとCookieの関係

アフィリエイトとCookieの関係

インターネットを利用する上で便利なCookieですが、アフィリエイトをする時はこのCookie機能が重要となります。

 

アフィリエイトで商品を紹介して報酬を得るには、訪問者にまずアフィリエイト広告をクリックしてもらう必要があります。

しかし、この時にCookieが有効になっていないと、誰がどのパソコンからクリックしたかが認識できないので、たとえ商品が売れたとしてもアフィリエイト報酬が発生しない、ということが起きてしまうのです。

 

これは自己アフィリエイトも同じで、Cookieを有効にしていなければ、せっかくASPを通して商品を購入したのに自分のところに報酬が反映されないという悲しいことになっていまいます。

つまり、Cookieが無効になっていると、アフィリエイト広告を管理しているASP側が誰が、いつ、どの案件を申込んだのかがわからないということですね。

 

自己アフィリエイトとは?自己投資資金を合法的に無料で稼ぐ方法 今回は、 自己アフィリエイトの仕方について 解説していきたいと思います。 自己アフィリエイトを実践すれば、 ちょっと...

 

そして、アフィリエイトをする上で覚えておいて欲しいのは、Cookieには有効期限があるということ。

たとえば、楽天アフィリエイト広告はCookieの有効期限が30日間あるので、その間に他の人が貼っている楽天アフィリエイト広告を踏まない限り、最後に楽天アフィリエイト広告を踏んだ人のCookieが30日間効いていることになります。

一方、AmazonアソシエイトはCookieの有効期限が24時間となっています。

※2019年4月より楽天アフィリエイトのクッキーが24時間に変更となりました。

 

つまり、Cookieの有効期限については、各ASPによって異なるのでアフィリエイトをする時は要確認ということですね。

 

以上が、Cookieについての解説となります。

今回の話で大切なのは、Cookieをオフにしているとアフィリエイト報酬も無効化されるので、購入者にはしっかりとCookieを有効にしてもらうということですね。

アフィリエイトする時には超重要なことなので、ぜひ覚えておいていただければと思います。