マインドセット

ブログはオンリーワンではなく『ナンバーワン』を目指せ!

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

 

今回はブログで稼げない人に
特に知っておいて欲しい話をします。

今回お伝えしたいことはひとつ。

 

ブログをやるなら

オンリーワンではなく
ナンバーワンを目指せ!

ということです。

 

ブログでナンバーワンを目指せというと、
ほとんどの人が次のように考えます。

「そんなのムリだよ…」と。

そこで独自性で勝負しようとしたり、
平均的なクオリティを目指したりしますが、
それでは高い確率で失敗に終わるでしょう。

今回はそうなってしまわないように、
ブログでナンバーワンを目指すために大切な
4つのポイントについてお伝えしてきます。

 

ブログはオンリーワンではなく『ナンバーワン』を目指せ!

ブログはオンリーワンを目指すな!

 

上の動画では今回の話の内容を
わかりやすく解説していますので
ぜひ倍速再生などで確認してみてください。

では本題に入っていきましょう。

 

僕もブログ歴7年になりますが、
今まで多くのブログで稼いでる人、
ブログで稼げなかった人を見てきました。

ブログで成功してきた人には
色んなパターンがあるのですが、
うまくいかなかった人には
やはりいくつかの共通点があります。

 

そのひとつが

NO.1を目指さなかった

ということです。

 

結論を言うと、
ナンバーワンを目指さなければ
オンリーワンにもなれません。

それぞれのオンリーワンにも
やはり『競争』があるからです。

SMAPの『世界に一つだけの花』は
「誰もが特別な存在」
という歌詞が印象的な曲ですよね。

でも、ビジネスの世界においては
オンリーワンの中にも競争の原理が働きます

なのでビジネスとして通用する
レベルまで洗練されたものでなければ、
決してオンリーワンになれないのです。

 

つまり、人を笑顔にさせるくらい
“洗練された花”であるからこそ、
花屋の店先に並ぶことができるということ。

オンリーワンの前にそれぞれが
ナンバーワンだという誇りを持つからこそ、
納得のいく結果が得られるということですね。

 

オンリーワンよりナンバーワン

 

プロ野球の名将・野村克也の名言に、
次のようなものがあります。

「勝ちに不思議の勝ちあり、
負けに不思議の負けなし」

元々は、江戸時代後期の平戸藩主・
松浦静山の言葉とも言われています。

これは要するに、

「正しい道を行き、
努力を忘れなければ勝利するが、
道に背けば必ず負ける」

という意味なのだそうです。

安易にオンリーワンを目指すと、
正しい道からどんどん外れていってしまいます。

なのでブログでうまくいかない時は、
自分がナンバーワンではなく
オンリーワンを目指そうとしていないか?

そこをまずチェックしてみてください。

ブログで稼げない人の共通点

情報発信ビジネスで稼げない人

 

ブログで稼げない人の特徴として、
まず『NO.1を目指さない』ことを挙げました。

これをさらに掘り下げていくと、
うまくいかない人に共通する
いくつかのポイントがあることがわかってきます。

それが以下の4つです。

 

  1. サボりがち
  2. 適当にしがち
  3. 真似だけする
  4. 時間をかけすぎる

 

ブログをビジネスと捉えてない人は
必ずこの4つのどれかに当てはまります。

ブログは始める際にお金がかからないので
仕方ないと言えば仕方ないのですが、
こういう状態に陥る人を本当によく見かけます。

 

そこで大事になってくるのが
僕たちの思考(マインド)です。

 

いま挙げた4つの共通点も
他人から強要されてやるのと
自分の意志でやるのとでは、
身体的・精神的にかかるストレスが違います。

 

情報発信ビジネスで稼げない人

 

たとえば会社員時代の僕の場合だと、
次のような思考になるからです。

 

  • サボりがち
    ⇒給料変わらないからOK
  • 適当にしがち
    ⇒ストレスを溜めないため
  • 真似だけする
    ⇒独創的になる意味がない
  • 時間をかけすぎる
    ⇒そもそも勤務時間が長い

 

僕は真面目ではなかったので
あまり参考にはならないかもしれませんが、
雇われる側だと前向きな思考になりにくい。

しかし。

実際に自分のビジネスとなると
これらは死活問題となるために真剣味が出ます。

頭の中もオーナー思考に変わってくるので、
稼げない状態に甘んじることはありません。

ブログで稼げる人と稼げない人の差は、
正に“この部分”にあると言えるでしょう。

ナンバーワンを目指す4つのポイント

情報発信ビジネスで成功するイメージ

 

では実際にナンバーワンを目指すために
どういう心構えを持つべきか?

そのために以下の4つのポイントを
きっちり押さえておかなければいけません。

 

  1. 周りに合わさない
  2. 秘密の汗をかく
  3. 独自性を出す
  4. 期待に早く応える

 

ブログで成功する人は
この4つのポイントを押さえてます。

 

たとえ初心者であっても
この4つのポイントを守れば、
ナンバーワンを勝ち取ることができます。

ではこれから
ひとつずつ詳しく解説していきましょう。

周りに合わさない

周りに合わさない人

 

ブログでは
狙ったキーワードで1位を取ることが
非常に大事だと言われています。

実際にやってみると、
1位の記事が強すぎて全く歯が立たない
という現実に打ちひしがれるでしょう。

そうすると大抵の人たちは、
どうせ頑張っても勝てないからと
平均的なクオリティの記事を量産し始めます。

しかし、そこをゴールにしてしまうと
決してナンバーワンにはなれません。

 

以前、僕のコンテンツでは
『クオリティはそこそこで良いから
まずは記事を量産しましょう』
と、お伝えしたことがあります。

これは記事を量産した後に、
きちんとリライトをして
クオリティを高めようということ。

そこそこの記事をアップしただけで、
そのまま放置という意味ではないのです。

 

基準値を周りに合わせると、
そこは大渋滞を起こしている場所なので
そこから抜け出す術がなくなります。

たとえ初心者だとしても、
成功の基準値を常に高く持つこと。

常にナンバーワンを取る気で
ブログ記事を作っていかないと、
一生埋もれ続けてしまうということですね。

秘密の汗をかく

秘密の汗をかく人

 

秘密の汗をかくというのは、
誰よりも努力するということです。

クラスメイトからテスト前に
どれくらい勉強したかと尋ねられ、
本当はめちゃくちゃ勉強したけど

「昨日はすぐに寝ちゃったよ」

とか言っちゃうアレです(笑)

これがズルいかどうかはさておき、
陰ながら努力すること自体は
決して悪いことではありません。

 

大人になると
努力は謙遜という形で返します。

大阪の商人同士の会話では
「儲かってまっか?」と聞かれた時、
「ボチボチですわ」と返しますよ。

儲かっていてもそう答えます。

これは商売を円滑にするため技術が
このようなやり取りとなっているのです。

要するに、

儲かっている店や会社は
努力を積み重ね、
さらにそれを相手に
自慢しない気遣いまでしている

ということ。

 

ビジネスの努力は
決して外からは見えません。

表面的な部分だけを見て、
その部分だけを真似したところで
残念ながら成功することはできません。

学生時代のテストと同じで
成績の良い子は陰ながら勉強してるし、
ブログで稼いでいる人は
こっそり努力を重ねているからです。

特にビジネスなんて
夜討ち朝駆けなんでもありなので、
使えるものは全て利用して
秘密の汗をかいていきましょう!

独自性を出す

独自性のイメージ

 

人はありふれたものには興味を感じません。

ビジネスをする上において
独自性は常に意識していきましょう。

つまりブログを書く時は、
あなたらしい何かがそこにないと
人は魅力を感じないということですね。

 

もちろん需要が高ければ
他人の劣化コピー記事でもアクセスが
集まるかもしれませんが、
それではブログが楽しくありません。

それに、楽しくないものは続きません。

 

では独自性とな何なのか?

これは決して
誰もやってないことを生み出す
という話ではなく、
あなた自身が楽しいと思うブログ記事を
どれだけ意識できるかどうかなのです。

ブログを書く時に
どれだけそこに自分が楽しいと思うこと、
面白いと思うことを詰め込めるか?

そしてその楽しさの正体とは

「読者が自分の記事を読めば
きっと面白いと思ってくれるはず!」
という期待感がそこにあること

なんですね。

それが独自性を出すコツです。

 

人の真似、トレースをして
劣化コピーの記事を大量生産したところで、
何も楽しくもありませんし
多分、お金もそれほど稼げません。

きっと途中で嫌になってきます。

だからこそ
独自性も忘れずにナンバーワンを目指す。

たとえば僕も
好きなことを書いてる別ブログがあるんですが、
よく他にないブログだと言われます。

「こんなこと書いちゃっていいの?」

というくらいぶっちゃけてますが、
ルールさえ守っていれば収益化も問題ありません。

何よりブログを書くのが苦になりません。

なのでナンバーワンを目指しながらも、
自分が楽しめる部分も持っておくこと。

これは非常に大事なことなので
ぜひしっかりインプットしておいてくださいね!

期待に早く応える

誰よりも早く期待に応えるイメージ

 

これまで

  • 周りに合わせない
  • 秘密の汗をかく
  • 独自性を出す

という3つについて解説しました。

しかし最後の

  • 期待に早く答える

これがなければ1番にはなれません。

 

つまり努力して作った作品を

誰よりも早く人に伝える!

ということですね。

 

なぜなら
頭の中で良いアイデアが閃いたとしても、
同じことを考えている人は沢山いるからです。

だからこそ1番を目指さなければ、
その差はあらゆるところで大差となります。

 

日本で1番高い山は誰でも答えられます。

しかし、

2番目に高い山は?

と聞かれると
急に誰も答えられなくなるものです。

これは、人が『1番』という
希少性の高いものに価値を感じやすく、
それ以外のものを
同列に扱う習性があるからです。

 

マーチ
マーチ
ちなみに日本で2番目に高い山は南アルプスの北岳3,193mだよ

 

ブログも読者の期待に早く答えると
それだけ優位性が高まっていきます。

たとえ検索エンジンで埋もれてしまっても、
下のコンテンツで紹介しているように
SNSなどを使って利を得ることは可能です。

ブログ初期戦略!ツイッターでアクセスを集めろ!
【有料級】Twitterでオーガニックの10倍アクセスを集める方法! 記事を書いたけどインデックスされない…。 そんな悩みを持つ人は多いと思います。 たとえばブログ立ち上げ初期なんかは、 書け...

 

ちなみによく映画とかにある

「構想10年!製作期間3年!」

みたいなことは、
他の追随を許さないほど
オリジナリティがなければ通用しません。

ブログのようなビジネスの戦略としては
まったく『不向き』ということですね。

常に誰よりも早く
期待に応えるという気持ちをもって
ガンガン突き進んでいきましょう!

まとめ

情報発信ビジネスで成功するイメージ

 

今回はブログはオンリーワンではなく
ナンバーワンを目指そうという話をしました。

周りの基準に合わさずに努力を重ね、
オリジナリティのあるコンテンツを
誰よりも早く投稿していけば、
かならず良い結果となって返ってきます。

 

  1. 周りに合わさない
  2. 秘密の汗をかく
  3. 独自性を出す
  4. 期待に早く応える

 

これからブログで稼ごうと考える人は、
ぜひナンバーワンを取る人の基準値で
取り組むことを意識してみてください!

ナンバーワン

 

ブログは稼げないと言う人も多いですが、
それは元々の基準値が低いことが原因です。

しかし基準値を平均のままにしておくと
どんな分野でも成功することはできません。

ブログ参入者の基準値が低いのは
誰でも始められるビジネスだからであって、
ビジネスとして成功を求める人は
決して平均的な基準で作業することはありません。

 

ブログはトップを取る気でがんばれば、
かならず良い結果を運んできてくれます。

そしてナンバーワンを目指すことが
結果的にオンリーワンにつながるということ。

ぜひあなたも1番を目指して

圧倒的なオンリーワン

になってみてくださいね!

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です