マインドセット

副業の人ほど陥る『ブログが書けない状態』から抜け出す方法

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

 

副業でブログを始めた。

まともなノウハウもある。

メンターから指導も受けてる。

でも、なぜか書けない…!

そんな悩みを抱えてる人も
初心者の中にはいるのではないでしょうか?

 

「書きたいのに書けない…」

 

そんな状態に陥ってる時は、
皆、一様にある共通の特徴があります。

それは

『サラリーマン思考である』

ということ。

もしこのことを知らなければ、
どんなに良いノウハウ、
良い指導を受けていたとしても
残念ながらやることが噛み合いません。

 

ブログでお金を稼ぐということは、
“あなたのビジネスを持つ”ということ。

つまり、サラリーマン思考ではなく、
『オーナー思考で考える』ということを
常に意識していかなければならないのです。

 

今回も非常に大切なマインドセットなので、
ぜひしっかりとインプットしていきましょう!

 

ブログが書けないを絶対解決する方法

 

ネットビジネスはお金を稼げるけど…

 

ネットビジネスは、他の業種に比べると
効率よく儲かるビジネスと言われています。

中でもブログはリスクがないので
初心者が始めるビジネスとして人気です。

履歴書を書く必要もなく、
PCとネットがあれば
いつでもどこでもビジネスができる。

その上自分のやる気次第で
青天井でお金を稼ぐこともできるので、
多くの人にとってブログは
魅力的に映っていることでしょう。

 

ただその多くはサラリーマンや主婦なので、
彼らはあくまでも『サイドビジネス』として
ブログなどのビジネスを始めます。

 

だけど!

 

ビジネスをすると決めたのであれば、
自分の考え方を切り替えなくてはいけません

なぜならどんなビジネスであっても
サラリーマンのように人に雇われて
お金を頂く仕事とは一線を画しているからです。

ブログを趣味で書く人もいますが、
ブログを収益化して
ビジネスとして運営していくのであれば、
やはり考え方が間違っているとうまくいきません。

 

そこで一番顕著なのが

「ブログ記事が書けない」

という脳のフリーズ状態なのです。

 

なぜブログ記事が書けなくなるのか?

それは間違いなく
あなたが今まで養ってきた
『サラリーマン思考』の頭が、
自分のビジネスに取り組む際に
フリーズを起こしてしまっているからです。

ブログが書けなくなる本質的理由

ビジネスで独立した後の世界

 

いきなり結論を言うと、
書きたいのにブログが書けなくなるのは
環境の変化に対応できていないのが原因です。

そしてその環境の変化に対応できないのは、
頭の中が『サラリーマン思考』になっているから。

 

ちょっとマジメな話なんですが…。

生命の進化を紐解いていくと、
人間は厳しい環境に適応するために
進化を遂げてきた歴史がありました。

 

生き残るために否が応でも
環境に適応せざるを得なかった

 

そんな歴史があるのです。

逆に、環境に合わせられない生物は
そこで淘汰されて種が絶えていったのです。

人間の祖先も厳しい環境に負けることなく
常に環境に適応する生き方をしてきたからこそ、
生命が受け継がれ
我々がいまを生きているということ。

 

実はビジネスも同じなんですね

 

サラリーマンとして普通に仕事ができる人が
なぜブログが書けない状態に陥るのかというと、
それは環境の変化に対応できてないからです。

つまり、司令塔であるあなたの脳が
ビジネスをするための考え方になっていない。

故にどれだけ記事を書こうと思っても、
身体が拒否反応を起こしてしまうということです。

 

しかし。

変化していく中で
何もしなければ取り残されてしまいます。

 

そうならないためにまず何をすべきか?

より良いノウハウを探すことでも
根性を出すことでもありません。

頭の中の『サラリーマン思考』を
ビジネスという環境に対応するための
『オーナー思考』へと切り替えること。

それが今、あなたのすべきことなのです。

ブログで成果を出す思考とは?

ビジネスで生き残るためのマインドセット

 

大事なことなので繰り返します。

ブログでお金を稼ぐことは

あなたのビジネスを成功させる

ということです。

ブログビジネスはリスクがないため
新規参入者が多い業界なのですが、
それゆえにいつの間にか消える人も沢山います。

要するに挫折する人が多い。

ですが。

ブログで成功する人とそうでない人に
能力の差に大きな違いはありません。

 

しかしなぜ、
皆こうもあっさりと辞めてしまうのか?

 

これはひとえに

思考の切り替えができなかった

というのが”一番の理由”です。

 

緊張感を与えるために敢えて言いますが、
その思考の切り替えを知らないために
初心者たちが次から次へと退場していくのです。

裏をかえすと
思考の切り替えがちゃんとできれば
しっかり生き残っていけます。

断言してもいい。

少なくともブログが書けない
なんて状態にはなりません。

ということで、
その切り替えるべき考え方について
さらに詳しく説明していきましょう。

サラリーマン思考から脱却する

サラリーマン思考から脱却する

 

ブログ収益化に取り組んだけど、
大してお金を稼げずに消える人。

その多くは、
サラリーマン思考から
脱却できなかった人たちです。

 

サラリーマン思考とは

雇われる側の考え方

のことを言います。

 

雇われる側の考え方は

『仕事は与えられるもので
働いた時間分のお給料をもらう』

という価値観がベースになっています。

しかし、ビジネスを始めた時点で
この考えではお金が稼げないので
必ず切り捨てるようにしてください。

このような考えで
ビジネス(商売)の世界に乗り込むと
間違いなく痛い目に遭うでしょう。

 

サラリーマン思考のポイントをまとめると、
およそ次のような感じになります。

 

  • 中途半端な仕事でもやったことはお金を貰って当然
  • 指示された範囲だけやれば仕事は成立する
  • 結果だけでなく『過程』も評価することが大切

 

人生においてアルバイトや
サラリーマンでしか働いた経験がないと、
このような思考になってくるのが自然です。

しかしながら、
ビジネスにおいてお金を稼ぐ時に
上記のような考え方は全く通用しません。

 

ブログはその始めやすさから、
サラリーマン思考のまま
取り組む人が少なくないのですが、
ビジネスは結果が全ての世界です。

サラリーマン思考でビジネスに取り組むと
間違いなく失敗するか苦労して終わります。

その一例として「ブログが書けない」
という状態に陥ってしまうということですね。

オーナー思考に切り替える

ビジネスマン思考に切り替える

 

たとえ副業ブログであったとしても、
自分のビジネスを始めた時点で
オーナー思考に切り替えるようにしましょう。

オーナー思考のポイントをまとめると、
次のような感じになります。

 

  • ユーザーニーズを満たす⇒収益
  • 人がやらないことに価値があると考える
  • 決まりごとより相手目線で考える
  • 過程より結果が大事だと考える
  • 結果が出れば臨機応変にやってOK!

 

めちゃくちゃ簡単に言うと、
『とにかく結果を出すためにどうするか』
をベースに考えるのがオーナー思考です。

逆にサラリーマン思考というのは、
結果よりも過程を優先する考え方です。

たとえばブログを書く時、
サラリーマン思考の人は
書き方(過程)をどうするかと考えます。

しかしオーナー思考の人は
書き上げること(結果)を優先します。

前者は過程を考えるので
いざブログを書こうという段階になって
ブログが書けない状態に陥ることもあります。

一方、後者は結果ありきなので
ブログが書けないという状態に陥りません。

結果を出すために
“過程は何でもいい”と知っているので、
あの手この手で記事を書いて
そこからどうするかを考えるからです。

 

なのでブログが書けない時は、
自分がサラリーマン思考になってないか
必ずチェックするようにしましょう!

たとえ副業でブログに取り組んでいても、
頭をオーナー思考に切り替えておかないと
思わぬ足止めを食らうということですね。

ブログが書けない状態に陥らないために(まとめ)

ネットビジネス独立後の希望

 

今回はブログが書けない状態から
抜け出す方法について話をしてきました。

でも、普段仕事をしてる社会人であれば
スキルが問題でブログが書けない
という状態に陥ることはありません。

 

要するに、
ブログが書けるのに書けないのは
頭の中でブレーキがかかっているからです。

ただそのブレーキ正体がわからないし、
その正体が『自分の中にある価値観』だと
人はなかなか気づけないものなんですね。

 

もしブログ収益化を目指しているのに
ブログが書けないという状態になった時は、
頭を『オーナー思考』を切り替えてみてください。

オーナー思考というのは、
とにかく結果を優先していく思考です。

「過程は何でもいい」

「それよりも結果を出す」

「自分がやらねば誰がやる」

常にそう心に問い続けていく。

そうやって頭の中を
オーナー思考に切り替えていけば、
ブログが書けない状態どころか
そんなことすら思わなくなりますよ!

 

もちろん本業の時は
サラリーマン思考(雇われ思考)でも構いません。

しかしその延長でブログに取り組むと、
十中八九途中で嫌になってくるはずです。

『雇われてお金を頂くこと』と
『自分でお金を稼ぐこと』は
世界が180度違っているからです。

 

ただ、ビジネスのルールを知り
そこに自分を当てはめていくと、
ビジネスというものが
非常に自由度が高いことがわかってきます。

このフレキシブルさは
管理された仕事では得られない感覚です。

ビジネスの世界というのは、
自由で正解がないところが面白い。

ところがサラリーマン思考のままだと、
正解がないものに正解を求めようとして
身動きが取れなくなっちゃうということですね。

なのでブログ収益化など
自分のビジネスを持とうと決めたら、
まずは思考を切り替えていくようにしましょう!

そうすればブログが書けない
なんて悩むことはなくなるはずですよ。

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。