40代からのネットビジネス

ネットビジネスは『貯金』と『自己投資』どっちを優先すべき?

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

 

ネットビジネスで優先すべきは

  • 貯金
  • 自己投資

一体どっちでしょうか?

実際のところ

「貯金より自己投資を優先しよう」

ビジネス界隈ではよく言われる話です。

でもこの話、
ちょっと注意した方がいいかもしれません。

 

たしかに今の日本において、
貯金だけでは豊かにならない現状があります。

だから海外で人生経験を積もうとか
有料セミナーで勉強しようとか、
そういう風に考える人がいますよね。

中にはお金がないのに

「貯金よりも自己投資せねば!」

と焦る人もいます。

 

もちろん、自己投資自体は
決して悪いことではありません。

が。

ビジネスで成功したいと考えるなら、
海外で誰もやってない経験しようとか
有料セミナーで人脈形成しようとか、
先に自己投資する考え方は改めるべきです。

 

結論から言うと、

自己投資よりも先に貯金せよ!

これがビジネスの正しい考え方です。

 

といっても。

その貯金は『ビジネスのための貯金』のこと。

つまり、闘いに備えるための貯金のことです。

ということで今回は、
貯金よりも自己投資を優先して
失敗する人の特徴について話をしていきましょう!

 

自己投資よりまず貯金から

 

なぜ「貯金より自己投資」に納得してしまうのか?

 

そもそも日本人は貯金に対する意識が高く、
世界中の国々と比べて貯金を好む傾向にあります。

質素倹約を美徳とする国民性もありますが、
これは日本の文化や国の政策によって
長年にわたり根付いてきた考え方ですね。

その始まりとも言われているのが、
戦後に政府が行った貯金キャンペーンの影響です。

政府が行った貯金キャンペーンについて

戦後の混乱期からの経済復興のため、
日本政府は国民に貯金を推奨。

それにより銀行は資金を増やし、
国民から集めたお金を企業に貸すことで
経済復興が早まったと言われている。

しかし、銀行や企業が大きくなった反面、
真面目にコツコツ貯金をした国民には
大した利益がなかったいう闇もある。

 

猫も杓子も貯金チョキン!

そんな時代でしたから、
僕も子供の頃、親と一緒に
定期預金を作りに行かされたこともあります。

そういう世代がいま親となり、
貯金の価値観が下の世代へと
引き継がれていってるのかもしれません。

 

しかし。

いまや貯金で豊かになる時代ではありません。

日本経済は低迷し、
少子化にも歯止めがかかず、
先進国の賃金水準でも
大きく遅れを取っているからです。

こんなジリ貧の状況では
昔ほど貯金や定期預金の効果が期待できません。

 

そこで出てきたのが

「貯金より自己投資を優先しよう」

という言葉。

昔に比べてお金が貯まりにくいから、
自分にガンガンお金を使って
自分の価値を高めていく。

そうすれば収入も上がるだろう。

そんな意味が込められてるんですね。

 

たしかに“一理ある”。

でも…

この言葉の意味を都合よく解釈してしまうと、
ビジネスで失敗してしまうかもしれません。

実際のところ、

経験や人脈作りにいくらお金を使おうが
貯金ができない人はビジネスで成功しない

というのが現実だからです。

つまり、

『貯金がないのに自己投資をする人』

というのがビジネスで失敗する人の
大きな特徴だと言えるでしょう。

 

自己投資で失敗しない人のステップ

 

「自己投資をすれば成功する」

あるいは、

「自分にお金をかけることが成長に繋がる」

そう考える人は結構多いと思います。

 

しかし。

貯金がないのであれば

それをストレートに受け取るべきでない

というのが“賢明な判断”です。

少し踏みとどまった方がいいでしょう。

自分にお金をかければ
良い効果が得られるというのは、
誰にでも当てはまる法則ではないからです。

 

もちろん、自己投資したことで、
それが成功や成長に繋がる人もいます。

そういう人は成功の下地ができてたり、
成長のために栄養を吸収する根っこが
地中に張り巡らされてたりするもの。

つまり自己投資する前に、
資産形成のための実行力や
貯金を作る忍耐力があるわけです。

成功の下地があるからこそ、
自己投資した際にブーストする!

そんなステップを踏んでいるのです。

 

少し僕自身の話をさせてください。

僕が39歳で結婚した時の貯金額は約140万円。

借金を返した後の貯金だったのですが、
薄給だったのである程度節約しつつ、
約6年かけて作った140万円でした。

その間、仕事を一生懸命取り組み、
通勤中は実用書や自己啓発書を読んだりしながら、
ずっと成功の下地を作っていたんですね。

僕がビジネスで自己投資して成功したのは、
お金をかけずに下地を作る期間があったから。

ビジネスがうまくいった要因として、
そこは結構大きかったと思っています。

 

ねこくん
ねこくん
マーチさんのコンテンツにマインドセットが多いのはそういうわけがあったんですね!

マーチ
マーチ
マインドセットはお金がなくても学べるうえに、その効果は絶大だと感じているよ

 

結婚したら、子どもも欲しい。

でも、子育てにはお金がかかる。

だから貯金を増やすために
さらに節約生活をしなければならない。

独身なら節約生活も耐えられるけど、
一家の大黒柱として
それを家族に求めるのはどうなんだ?

世の中「貯金が大事」とは言うけれど、
本当に貯金で生活が良くなるのか?

そんな疑問が沸々と湧いてきたので
お金持ちになるための本を買い漁り、
それらを読みまくっているうちに
“ある共通点”に気がついたんですね。

 

それが

貯金をして、自己投資に回す

というものでした。

 

彼らがお金持ちになる前、

生活を節制して小さなお金を大事し、
その貯めたお金で自己投資する

ということをやっていたのです。

 

僕も過去、自己投資について
どこかで聞いたことはありました。

でも、長い借金生活もあって
自分にお金をかけるということは
ずっとどこかで避けていたんですね。

ただこの時ばかりは、

  • 将来を真剣に考えた
  • 限界を感じるまで貯金した
  • 仕事をバリバリしていた

この3つが重なったおかげで
初めて我が事として腹落ちできたのです。

 

「低収入でやりくりするのは限界だ!」

「自分の働きをもっと効率よく活かしたい!」

「だから、ビジネスを学ぼう!」

僕の場合、副業でブログを始め、
それを自分のビジネスとして育てていきました。

最終的にはサラリーマンを辞め、
収入が大きく増えることとなったのです。

つまり、

お金をかけずに自己研鑽に励んでいた

という前段階のSTORYがあった。

だからこそ、

自己投資の際に大きな効果が得られた

ということですね。

 

まずは貯金から始めよう

貯金で得られる3つの財産

 

要するにこの話の結論は、

自己投資する前に貯金しよう!

ということになります。

 

では、なぜ『先に貯金』なのか?

もちろん冒頭でお伝えした通り、
これは闘いに備えるためのものです。

ですが、理由はそれだけではありません。

 

貯金を実践することで

  • 思考力忍耐力がつく
  • 挑戦する際の余裕が作れる

という2つの利点があるからです。

 

貯金をしている間は、
遊びや付き合いに興じる回数が減り、
買い物ひとつとっても頭を使います。

  • 「必要性のある飲み会か?」
  • 「費用対効果の高い買い物か?」
  • 「これは浪費ではないのか?」
  • 「将来に繋がる出費なのか?」

常にこういうことを考えるので、
お金を守る力がガンガン上がっていきます。

つまり【思考力】が養われるわけです。

貯金中には当然【忍耐力】もつきますし
【経済的な余裕】も作られていくので

まさに“一石三鳥”!!

自己投資を考えるのは、
それからでも全然遅くありません。

 

実際、ビジネスで成果を出すためには
時代性やスピード感が重要となるので、
最終的に自己投資して人から学ぶことも大切です。

ただ、
自己投資をブーストさせるベースとして、
自分の考えを実行に移す行動力や
それを継続する忍耐力が必要なので、
まずは貯金しながら自己を高めていきましょう。

貯金は決して守りのためではなく、
攻めのために行うものだということですね!

 

ビジネスは
決して博打的なものではありません。

コンサルを受けて、

「ワンチャン成功するかも…!?」

みたいな世界じゃないのです。

 

ただ、以下の3つ、

  • 思考力
  • 忍耐力
  • 経済的余力

があるかないかが重要。

 

この3つがなければ、
どんな自己投資も効果は期待できない。

一方で。

この3つが揃ってれば、
ビジネスの自己投資にブーストがかかる。

そして思考力・忍耐力・経済的余力は、
前向きな貯金によって得られるのです。

だからこそ、
自己投資よりも『まず貯金』から。

闘いの備えとしての貯金があるからこそ、
余裕を持ってビジネスに取り組める。

この話がわかる人ならきっと、
ビジネスの自己投資もうまくいきますよ!

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です