今回はトレンドブログにおける
キーワード選定の基本について解説します。
これはつまり、
検索で出てきたキーワードを
最下層まで掘り下げる
ということですね。
実際、単体キーワードで
検索上位表示を勝ち取るのは無理ゲーです。
なので、
- ⇒3語キーワード
- ⇒4語キーワード
- ⇒5語キーワード
とキーワードを掘り下げて、
基本的に最下層キーワードで
勝負していくことが大切です。
ではこれから、
初心者が絶対にマスターすべき
キーワードの掘り下げについて
わかりやすく解説していきましょう!

キーワード選定の基本
まずキーワード選定は、
検索上位表示ができそうな
キーワードを探すこと
が主な目的となります。
つまり、
アクセスを集めるための
キーワードの組み合わせを考える作業
ということですね。
ただ、冒頭でも話した通り、
単体キーワードだけを選んだとしても、
検索上位表示は見込めません。
ライバルを削っていくには、
キーワードを掘り下げていくしかないのです。

キーワードを掘り下げるほど
ライバルが減っていくので、
検索上位が狙いやすくなるわけですね!
『all in title検索』(上記画像右)が
絶対的なライバルの数ではありません。
『all in title検索』は
あくまでも参考値として考えましょう。
詳しくは下の動画をチェックしてくださいね!
キーワード選定の目的は、
検索上位を狙える場所を見極めることです。
いかに需要が大きく
ライバルが少ないキーワードを探せるか?
これがキーワード選定における
最重要ミッションとなるわけですね。
最下層まで検索を掘り下げよう(実践編)

では実際に、
複合キーワードを掘り下げる方法について
詳しく見ていきたいと思います。
今回は『大谷翔平』で
Yahoo検索してみましょう。

ちなみに緑の枠内は
そのキーワードで検索された数です。
ここで検索需要が確認できます。
『大谷翔平』で検索すると
虫眼鏡アイコンの横に
よく検索されている複合ワードが表示されます。
今回は、
- 『大谷翔平 海外の反応』
- 『大谷翔平 速報』
- 『大谷翔平 グローブ』
- 『大谷翔平 年俸』
と2語キーワードが出てきました。
まず
- 『大谷翔平 海外の反応』
をクリックしてみましょう。

さらに複合ワードが表示されます。

すると、
- 『大谷翔平 海外の反応 最新』
- 『大谷翔平 海外の反応ヤクテナ』
と続きます。
次は
- 『大谷翔平 海外の反応 最新』
をクリックしてみましょう。


虫眼鏡が出てこないので、
この複合ワードは
3語キーワードが最下層となります。
この投稿をInstagramで見る
では、もう一度
別の組み合わせで見てみましょう。

次は
- 『大谷翔平 グローブ』
をクリックしてみましょう。


どんどん掘り下げていきます。
- 『大谷翔平 グローブ 小学校』
をクリックしてみましょう。


最後まで掘り下げていきます。
- 『大谷翔平 グローブ 小学校 いくら』
をクリックしてみましょう。


虫眼鏡が出てこないので、
この複合ワードは
4語キーワードが最下層となります
ちなみに、
検索結果の一番下までスクロールすると
関連キーワードが色々と出てきます。

このように、
ブログで検索上位表示を目指すために
キーワードを最下層まで掘り下げることが、
非常に重要なポイントになります。
- 2語よりも3語、
- 3語よりも4語、
- 4語よりも5語……
このように最下層まで掘り下げて
キーワード選定を行うようにしましょう。
上の動画では
また違うケースで解説しているので、
こちらも併せてご覧くださいね!
キーワード選定とライバルチェック

今回はキーワード選定で
複合ワードを最下層まで
掘り下げる方法について解説しました。
キーワード選定は
ブログ収益化の大きな要となるので、
複合ワードの掘り下げは
しっかりとマスターしておきましょう!
そして、
ある程度キーワードが定まったら、
次は同じ狙いのライバルが
どれくらいいるかチェックしていきましょう。

とにかくキーワード選定では
複合ワードを最下層まで掘り下げる
ということがすごく重要です。
なので、ライバルチェックをする際は
必ずキーワードを最下層まで掘り下げてから
行うことが大切だということですね。
ライバルチェックについては
僕のメール講座で配っている
『ブログの教科書』を参考にしてくださいね。













