マインドセット

自己啓発本を読みすぎる人の特徴-ポジティブ人間の落とし穴-

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

 

自己啓発本を読みすぎる人の特徴として
ポジティブ人間ということが挙げられます。

しかし、

ポジティブ過ぎるのもよくない

というのが今回の話の肝です。

人間の本質には
ネガティブも含まれているので、
あまりにもポジティブ一辺倒だと
生きる上で無理が出るからです。

 

マーチ
マーチ
人間の本質にネガティブが含まれているのは、生き延びていくために必要な防衛本能があるからだよ
ねこくん
ねこくん
ついネガティブなことを考えてしまうことがあるけど、それは特別悪いことではないんですね

 

前向きに行動する思考は大切です。

ただ、
自己啓発本を読みすぎることで
それが弊害になることもあります。

そこで覚えたポジティブさを
他人にも求めるようになるからです。

 

ではこれから、
自己啓発との上手な付き合い方について
くわしく解説していきましょう!

 

自己啓発本を読みすぎる人の特徴

 

自己啓発本を読みすぎる人には
いくつかの特徴があります。

 

  •  感謝する
  •  自分の夢を語る
  •  ポジティブ思考になる
  •  人にもそれを求める

 

もちろん感謝することや
人に夢を語ること自体は
決して悪いことではありません。

むしろ良いことです。

ただ、あまりにも良いことなので、
それを人にも求めるようになるのです。

 

それが本人の思いとは裏腹に
逆効果になることも多々あります。

要するに

ウザ…

と煙たく思われるのです。

 

自己啓発本の読みすぎは中毒

 

実は僕自身、過去に
自己啓発本を読みまくっていました。

だからこそわかるのですが、
自己啓発を実践していると
本当に人生が好転していくし、
周囲からも好かれるようになります。

それが嬉しくて
益々ポジティブになるのですが、
次は周りにもそれを
広めようと思っちゃうんですね。

自己啓発本を読みすぎる人は
共通してこの落とし穴にハマります。

たとえば、

  • 「前向きに生きなきゃ!」
  • 「夢は持つべきだよ!」

みたいなことを言うのですが、
それが嫌な人も普通に多い
ということは覚えておきましょう。

「良いことは伝えていこう」と
頼まれてもいないアドバイスを始めた途端、
うまくいかないようになるのです。

 

ちょっと大げさに書きましたが、
実際には次のような感じです。

  • 「◯◯さん、もうちょっとこうした方が良いよ」
  • 「そんな時は感謝しないとダメだよね」
  • 「どんな時でも幸せを感じられないとね」

自己啓発本は基本的に
ポジティブなことしか書かれていないので、
その類の本ばかり読みまくっていると
思考もやはりポジティブになっていきます。

それ自体はたしかに良いことなのですが、
それを周囲に押し付けてしまうと

「良い人なんだけど、ちょっとね…」

と思われることも出てきます。

自己啓発本を読みすぎてしまうと、
過剰なポジティブが裏目に出ることもあるので
そこは注意が必要だということですね。

 

自己啓発本の読みすぎは中毒?

自己啓発本を読みすぎる人のイメージ

 

自己啓発本は人生に役に立ちます。

それは間違いありません。

ただ、役に立つからといって
そればかり読みすぎてしまうと、
自己啓発中毒になってしまいます。

 

たとえば、
健康に良いからといって
サプリばかり飲んで、
運動を疎かにしていたら
ちょっとおかしいですよね。

「そんなに健康を気にするなら、
バランスよく健康に気を遣うべきだ」

とツッコミたくなります。

自己啓発本を読みすぎる人もこれと同じ。

人に優しくしたり
人から好かれたり

人間性を高めるための自己啓発なのに、
ずっと本ばかり読んでるのは
やはり違和感を覚えてしまいます。

 

自己啓発本を読みすぎる人

 

自己啓発本というのは
それぞれ表現やアプローチは異なるけど、
本質的な部分はもう何百年も変わっていません。

結局のところ、

良い行いをしましょう

ということなんです。

つまり『良い行い』をするために
自己啓発本を読むということです。

 

ねこくん
ねこくん
実際、自分が行動を起こさない限り何も変わらないのね…
マーチ
マーチ
逆に言うとインプットは十分できているから、後はジャンジャンそれを行動に変えていくだけだね

自己啓発本を読んだり
勉強会やセミナーに足を運んだりすると、
その時は色々な話に刺激を受けて
高いモチベーションを抱くことになるでしょう。

その効果はたしかにあります。

 

しかしながら、
外部から与えられたモチベーションは
一時的な効果はあるけれども
永続的に維持できるものではないのです。

 

どんな良書、良いセミナーでも、
せいぜい一週間も経てば忘れてしまいます。

だからまたモチベを上げるために
似たような自己啓発本を買ってきたり、
勉強会やセミナーに申し込んだり…。

結果的に自分の人生を
変えるための行動が疎かになってしまう…。

 

これって良くないですよね。

 

なので、もしもこの話を読んで
何か思い当たることがあれば、
外部から得たモチベーションを
どんどん行動へと昇華させていきましょう。

 

ポジティブ70%・ネガティブ30%

ポジティブとネガティブのバランス

 

とはいえ、
人は前向きじゃないと行動できません。

人間の本質はネガティブでもあるので、
何も考えずに過ごしていたら
徐々に思考がネガティブになり、
行動する意欲が削られてくるからです。

 

しかし、これまで話してきた通り
ポジティブすぎるのもよくありません。

ポジティブとネガティブの
バランスを上手く取って、
それを自分の人生に
活かしていく必要があるのです。

 

ここで大切になってくるのが、
ネガティブを完全否定するのではなく
『キチンと受け止める』ということ。

僕の場合、性格上

  • 「忘れっぽい」
  • 「怠けグセがある」
  • 「グチや言い訳をする」
  • 「将来のことを心配する」

といったところがあるので、
ある程度はそのネガティブな部分を
許容するようにしてるんですね。

 

そんな時は

「人間っぽくてまぁいいか」

と考えるようにしています(笑)

 

もちろん、
忘れっぽい・怠ける・グチっぽい
といったことを放っておくと、
やはり自己嫌悪に陥ってしまいます。

だからこそ自己啓発本を読むのですが、
ネガティブさを否定する必要はありません。

心の中で

  • ポジティブ70%
  • ネガティブ30%

くらいのバランスを取って
自然体でやっていけばOKです。

そうすると
70%の前向きな思考が行動力を促し、
30%の後ろ向きな思考が
冷静さを与えてくれるようになります。

それが良い相乗効果となって、
高い行動意識を作り上げてくれますよ。

 

人は危機感を持つと
モチベーションを維持しやすくなります。

そして、心に危機感を抱かせ、
客観性を与えてくれるのが
30%のネガティブ思考ということですね。

このバランス感覚は
目標を達成させる時の行動に役立つので、
ぜひ参考にしていただければと思います。

 

ねこくん
ねこくん
ネガティブな思考はすべて排除しようとしなくてもいいってことですね!
マーチ
マーチ
より良い人生を築いていくためにはネガティブさも必要だということだね

ポジティブ人間が落とし穴を回避する方法

落とし穴を回避するポジティブ人間

 

自己啓発本の読みすぎは
よくありませんが、
ポジティブになること自体は
決して悪いことではありません。

実際自己啓発の本質をつかめば、
それが行動を促すための補助
であることに気がつくはずです。

なので、
他人にもそれを強く求めたり
読書自体が行動と錯覚したりするのは、
本来の道から外れていると言えます。

 

良いことはひたすら淡々と
行動で示していけばいいのです。

 

そうすれば、他者に対して
余計なお世話をすることもなくなり、
周りからうとましく
思われることもないでしょう。

そして、
自分自身の内側を磨いていくと、
自然と気のいい仲間たちにも
出会えるようになるはずですよ!

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。