LIFE PR

産経新聞【朝の詩】13歳中学生からの投書『逃げ』の感性に共感!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

逃げは大事な選択肢

産経新聞『朝の詩』13歳中学生からの投書が話題

 

産経新聞の一面、
左上に掲載されている『朝の詩』。

2016年7月28日の朝の詩は、
ある13歳の中学生からの投書でした。

 

まずはその内容を紹介しましょう。

 

「逃げ」 – 宮城県名取市 森田真由 13

逃げて怒られるのは 人間ぐらい

ほかの生き物たちは

本能で逃げないと

生きていけないのに

どうして人は

「逃げてはいけない」

なんて答えに たどりついたのだろう

 

この投書は、大きな話題を呼ぶこととなりました。

この詩を読んだ沢山の人が、
この13歳の中学生の感性に共感するところがあったのでしょう。

 

新世紀エヴァンゲリオンというアニメでは

「逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ…」

と14歳の少年が葛藤するシーンがあります。

これは、勇気を出して
前に進むことが美徳であることの
裏返しとも言えるでしょう。

それだけ逃げるということに対して、
僕たちはストレスを感じやすい社会なのかもしれません。

 

ちなみに、この13歳の中学生が投書した
「逃げ」という詩のツイートは、
約2日間で約7万リツイートされるほどでした。

リプライを見てみると賛否両論がありましたが、
この短い詩が多くの人の胸に刺さったことは事実です。

 

13歳中学生の詩『逃げ』の感性に共感

産経新聞朝の詩、13歳中学生『逃げ』画像

 

僕は、この詩『逃げ』が好きです。

 

中には

「理性をコントロールして生きる人間と
本能を主体として生きる動物を同列で考えるのは違う」

という意見もありました。

しかし、逃げるタイミングを失い、
人生を駄目にする人が後を絶たない時代です。

『逃げる』という選択肢を
柔軟に選ぶ主張をしても良いのではないでしょうか?

この詩は、結構、
人間社会の本質を突いていると思うからです。

 

基本的に短文詩というものは、
そこからどのようなイメージを抱いたとしても
それは個人の自由です。

何かを感じ、感性が刺激されれば、
目的は達成されたようなものなので、
その答えをこれだと決めつけるのは
野暮ってものですからね。

 

ただ個人的には、世の中に

『逃げてはいけない』

という同調圧力を感じていたので、
この13歳の詩はとても突き刺さりました。

 

たとえば、僕がサラリーマンだった時、
少しくらい体調が悪くても
仕事を休めないことが多々ありました。

休んではいけない、
逃げてはいけないという風潮が、
たしかにそこにあったのです。

 

30代の途中で介護職に転職した時、
体調が悪くて「早退したい」と言ったことがありました。

その時、上司である
サービス管理責任者に嫌な顔をされたのです。

ちなみに
その日は帰らせてもらえませんでした(苦笑)

 

いくら自己管理を行っていたとしても、
体調を崩すこともあれば
心の状態が悪い時もあるでしょう。

そんな時、無理させることは
本当に正しいんだろうか?

僕はずっとそんな思いを抱いていました。

 

社員をうつ病になるまで働かせたり
過労で倒れるまで働かせるような社会は、
どこかおかしいのではないでしょうか?

 

僕は今日、たまたま
お腹を下して体調を崩してしまったのですが、
いつも行っている仕事を中断し、
3時間くらい横になってたら楽になりました。

もしこれが、
サラリーマン時代の勤務中に起こっていたら、
少し横になることもできないので、
かなりのストレスになっていたと思います。

昔はあまり自覚がなかったのですが、
『逃げてはいけない』状況に身を置くことは、
すごく大きなストレスと戦うことだと感じています。

 

つらい時は逃げてもいい

産経新聞朝の詩、13歳中学生『逃げ』について考えるイメージ

 

僕は常々、
つらかったら逃げていいと言っています。

 

もちろん前提として、我慢できることは
我慢すべきであることは言うまでもありません。

ただ、イジメに遭っていたり、
親が暴力を振るったりといったケースは、
そこで我慢し続けることに意味はない
と思っています。

なんでもかんでも
自分に責任があるかというと、
決してそんなことがないからです。

 

例えばの話ですが、
職場で嫌な上司や先輩にいじめられることもあります。

しかし大抵の場合、
逃げられない状況を見越した上で、
彼らの鬱憤晴らしの標的にされていることが多いのです。

もし、自分の子供がイジメに遭った場合、
学校に行かなくてもいいと思っています。

嘘ではなく、本当にそう思っています。

 

世の中には大変な苦労というものがあり、
それを乗り越えることこそが
美徳であるという風潮があります。

「逃げずに戦う」という行動は
確かに素晴らしいものです。

但し、その苦労の前に

そこに自分の意志があるかどうか

は結構重要なポイントだと思います。

 

あなたの人生において、
自分自身で選択した苦労なら
我慢のしようもあるでしょう。

しかし、そうでなければ地獄なのです。

イジメが苦しいのは、
ただ社会に合わせて生きているからであり、
そこに自分の意志がないからです。

これは大人になっても同じで、
社会や周りに合わせて生きている限り、
幾度となく理不尽な出来事が
あなたを苦しめることになるでしょう。

 

今は本当に、
ストレスで麻痺した人間が多い時代です。

ストレスが大きくなれば、
標的にされるのは立場の弱い人間です。

もしもそれが自分だったとしても、
逃げるという選択は許されないのでしょうか?

 

負のスパイラルから飛び出す勇気

悪い環境から抜け出せない女性

 

悪い環境の中では、
負のスパイラルが渦巻いています。

最終的にはそのストレスが、
誰かを傷つけるきっかけになるかもしれません。

健全な考え方を養うには、
健全な環境が必要なのです。

 

今は多様化が許された時代です。

いつまでも古い概念に縛られて、
狼だらけの茨の道で無理に生きることはありません。

 

もちろん、逃げずに頑張ることで、
その先に素晴らしい達成感を味わうことができるでしょう。

繰り返しますが、それは自分の意志で
生きている人にだけに与えられるご褒美なのです。

 

その先にある希望があるからこそ
そこで頑張ることができるし、
気持ちが負けずにやっていけるのです。

しかし、そこに自分の意思がなければ、
ただストレスに耐え抜かなければいけないので、
精神的・身体的な悪影響は避けられません。

だからこそ、
そこから飛び出すという
選択肢があっても良いのではないでしょうか?

 

学生時代は、
自分の意志で生きているつもりでも、
周りに流されて生きているのが現状です。

ただ、それだと本当に優しい子が、
意地の悪い人間によって
つらい状況に追いやられることがあります。

意地の悪い人間は、
反抗しない優しい人の性格を嗅ぎ付け、
ストレスのはけ口として
暴言を吐いたり暴力を振るったりするのです。

 

悪い人間がきたら逃げなきゃいけない

 

これはある意味当然のことなのです。

うさぎに大きな耳があるのは、
危険を素早く察知し逃げるためです。

うさぎが虎や狼に勝つ必要はありません。

それよりも、
あなたの優しさや大人しさを逆手に取り、
暴力的な態度を取る
人間がいることの方がおかしいのです。

 

もちろん、すべてがそうではありませんが、
負のスパイラルが渦巻く環境からは
飛び出さなければならないこともあるのです。

 

 

自分の幸せが何なのか?

 

 

その答えに対して
真摯に生きることが大切です。

 

逃げる時に、何かを捨てることもあるでしょう。

しかし、心が壊されることほど、
怖いことはありません。

 

それに、逃げることで
自分の『意志』に気づくことができます。

自分の意志なく生きていれば、
40代50代になっても
悲惨な目に遭うことだって十分あり得るのです。

 

僕も『逃げること』を意識して生きている人間ですが、
自分の意思で生きることを選択してからは、
外敵に攻撃されるストレスから解放されるようになりました。

今回、13歳中学生の詩が話題となりましたが、
僕も、『逃げる』という選択肢が
身を救う手段でもあることを、
多くの人達に知ってもらいたいと思っています。

 

幸い、いまは就職しなくてもお金が稼げる時代です。

嫌な人間に頭を下げなくても、
家族を養っていくことだってできるのです。

 

もし、逃げることができずに悩むようなことがあれば、
こんな人間もいるということを、
ぜひ、思い出していただければと思います。

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。