WordPressブログの作り方

初心者必見!サーバーとドメインの関係をわかりやすく解説!

サーバー、ドメイン、関係

 

ブログを持ったことのない人でも、
インターネットを日常的に使用する方であれば、
『サーバー』『ドメイン』という名前を
どこかで目にしたことがあるかもしれませんね。

 

サーバーやドメインというのは、
個人でブログやサイト運営をする時に必要なもの。

 

今回は、有料ブログ(ワードプレスブログ)を持つ時に
必要なサーバーとドメインの関係について、
初心者にもわかりやすく解説していきましょう。

 

ワードプレスで自分だけのブログを作ろう

マーチ
マーチ
ワードプレスには沢山のテンプレートがあるので、手軽におしゃれなブログを作ることができるんだ
ねこくん
ねこくん
ワードプレスって女性でも扱うことができるんですか?
マーチ
マーチ
今はワードプレスを使う女性ブロガーは多いし、スマホの設定くらいのことができれば十分に扱えるよ

まず、ワードプレス(WordPress)というのは、
世界中で愛用されている『ブログ作成ソフト』のこと。

ワードプレスは、
今や有料ブログの代名詞となっていますが、
要は『自分のブログを持つ時の仕組み』と
考えてもらえれば良いでしょう。

無料ブログと比べて
かなり柔軟なカスタマイズができるので、
ネット上に唯一無二の
自分だけのオリジナルブログが作れるようになります。

 

 

とはいえ、初心者だと

「設定が大変なんじゃないか?」

とドキドキするかもしれません。

 

 

しかし、今は手順通りに作業していくだけで、
カンタンにワードプレスブログを持つことができるでしょう。

ワードプレスは日本だけでなく、
世界中で愛用されているものなので、
親切に解説されているノウハウが
ネット上に沢山あるのも大きなメリット。

(当ブログもそのひとつですね!)

 

難しいプログラミングなどは一切なし。

実際、いま活躍しているブロガーや
アフィリエイターたちも、皆、通ってきた道なので、
初心者でも安心して取り組めるようになっていますよ。

 

それに、自分が
イチから作り上げるブログというものは、
とーっても(((愛着)))が湧くものです。

 

なのでぜひ、この機会に
自分だけのブログ作りにトライしてみてくださいね!

サーバーをレンタルする

サーバーイメージ

 

ワードプレスブログを作る手順は、
3ステップでOKです。

 

ブログを作る流れ
  1. レンタルサーバーを契約する
  2. ドメインを取得する
  3. ワードプレスをインストールする

 

個人でブログやサイトを持つ時は、

まずサーバーをレンタルし、
その後にドメインを取得して、
WordPressをインストールする

という流れで行います。

 

サーバーは、ネット上で
ブログやサイトも持つ時の『拠点』となります。

宇宙のように広い
インターネットというフィールドの中で、
自分という存在を認識してもらうには、
まずはあなたの『拠点』となる場所が必要です。

 

つまり、大勢の人たちとやり取りをするには、
はじめに自分の拠点となる場所が必要なので、
サーバーは

『インターネット上で
あなたが情報発信するための土地』

のようなものだと考えるといいでしょう。

 

そして、その土地(サーバー)をレンタルし、
その場所を多くのネットユーザーに認識してもらうために、
次はドメイン(住所・アドレス)を取得するということですね。

 

エックスサーバーと契約する方法【わかりやすい手順付き】 自分だけのブログを持つには、 まずサーバーをレンタルする必要があります。 ここでは、多くのブログ運営者から 信頼が高い...

 

ドメインを取得する

ドメインイメージ

 

サーバーがレンタルできたら、
次は『ドメイン』を取得しましょう。

 

ドメインというのは、
これから作るブログやサイトに使う
URL(ネットアドレス)のことですね。

 

先ほど、サーバーが
ネット上での土地だと例えましたが、

『ドメインはその土地の住所』

と捉えるといいでしょう。

 

 

  • サーバー=土地
  • ドメイン=住所

 

 

つまり、独自ドメインということになります。

独自ドメインというのは、
たとえばアメブロやはてなブログといった
無料ブログサービスに準拠したものではなく、
『個人で取得し、所有するドメイン』のこと。

 

アメブロやはてなブログなどの無料ブログは、
登録時にこれらの設定を自動で行ってくれますが、
個人でサイトを持つ場合は、
これらすべてを自分で設定していきます。

とはいえ、
それほど難しいものではないので、
手順通りに設定していけば『安心』ということですね。

 

サーバーとドメインを同じ会社で取得するメリット【Xserver編】 ここでは、エックスサーバー(XSERVER)上で ドメインを取得する方法について見ていきましょう。 サーバーがネット上で...

 

ワードプレスを導入する

WordPressイメージ

 

土地(サーバー)をレンタルして、
住所(ドメイン)を取得したら、
次は家を建てることに当たる
ワードプレスの導入
です。

 

嬉しいことにワードプレスは、
「無料」で使えるのが特徴です。

 

ワードプレス自体はブログ作成ソフトとして、
世界中のネットユーザーに愛用されているので、
数多くのテンプレート(デザイン)と
プラグインによる拡張機能が豊富!

色々な情報交換も盛んに行われているので、
初心者でも安心して利用することができます。

 

有料ブログを持つ流れとしては、
まずサーバーをレンタルをして独自ドメインを取得。

その後、ワードプレスをインストールすれば、
『自分だけのブログが持てる』ということですね。

 

WordPressをインストールする方法&ログインする方法 サーバーを契約し、 ドメインの設定が完了したら、 次はWordPressをインストールしていきましょう。 WordPr...

 

取得したドメインに
ワードプレスが導入できたら、
後は、ちょこちょこっとプラグインを入れて、
ブログを『より使えるもの』に整えていきましょう。

ブログがそこまで立ち上がれば、
そこから記事を書く段階に入っていきます。

 

一見、ややこしく感じるかもしれませんが、
僕のメール講座でプレゼントしているノウハウの
『WordPress攻略パート』を見ながら
手順通りに作業していけば、
はじめての方でもカンタンに設定できます
よ!

 

ぜひ、参考にしていただければと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です