WordPress記事の書き方

WordPressで画像ファイルをアップロードする方法を解説!

アップロードイメージ画像

 

今回は、WordPressで
画像ファイルをアップロードする方法を解説していきます。

 

記事を書く時は、文章オンリーになるよりも
画像が入れた方がイメージを伝えやすく、
ユーザーとって読みやすい記事となる
ことは
間違いありません。

 

WordPressで画像ファイルを表示させるのは
とーっても簡単なので、
ぜひ使い方をマスターしてくださいね!

WordPressで画像をアップロードする方法

 

では早速、WordPressで
画像ファイルをアップロードする方法を見てみましょう。

 

今回は、この記事の一番上にある画像を
アップロードするまでの手順を解説していきます。

 

 

①WordPressで画像ファイルをアップロードする時は、まずは画像を表示させたい場所に入力カーソルを移動させ、記事作成画面の上部にある『メディアを追加』をクリックします。

 

WordPress画像アップロードへ移動

 

今回は、1つ目の見出しの真下に
画像を挿入していきます。

 

 

 

②『メディアを挿入』の画面に移動します。

 

『メディアを追加』の画面

 

上記画像のような画面が開きます。

 

 

 

③アップロードしたい画像をここにドラッグ・アンド・ドロップします。

 

アップロードする画像をドラッグ・アンド・ドロップ

 

 

画像ファイルを移動させると
以下のような感じになります。

 

 

アップロードする画像をドラッグ中

 

 

 

④無事に画像ファイルがアップロードされました。

 

無事アップロードされた画像ファイル

 

右横に添付ファイルの詳細欄が表示されます。

 

 

 

⑤添付ファイルを編集していきましょう。

 

画像ファイルの詳細

 

ここで重要なのは
『代替テキスト』と
『添付ファイルの表示設定』です。

 

『代替テキスト』とは、
WordPressにアップロードされた画像が
“どのような画像なのか”を、
検索エンジンに伝えるために入力するテキストです。

 

今回の画像は、
なんとなくアップロードをイメージしている画像なので
「アップロードイメージ画像」と入力します。

 

 

代替テキストについてはこちらを参考に!

WordPressで画像を貼る時は『代替テキスト』に情報入力してSEO対策! WordPressで画像をアップする時、 SEO対策として 画像に代替テキストに情報を入力する必要があります。 /...

 

 

『添付ファイルの表示設定』は、
お好みで設定していきましょう。

 

配置画像を配置する場所を選択

 

添付ファイルの表示設定、配置

 

 

リンク先画像にリンクを付けるかどうかを選択

 

添付ファイルの表示設定、リンク先

 

 

サイズサイズを選択

 

添付ファイルの表示設定、サイズ

 

 

 

⑥今回は以下のように設定しました。

 

添付ファイルの詳細を決定

 

確認ができたら
『投稿に挿入』をクリックします。

 

 

 

⑦無事1つ目の見出しの真下に画像がアップロードされました。

 

WordPressに無事アップロードされた画像

 

 

以上が、WordPressで
画像をアップロードする方法になります。

 

文字で伝えられないイメージは
積極的に画像を使って伝えていけば、
自然と読みやすいコンテンツに仕上がります。

文章をただ書き連ねるだけの記事より、
要所要所で画像を使うことで
情報をより正確に伝えることができるようになるでしょう。

 

 

注意点としては、
著作権や肖像権に違反しないように
気をつけて画像を使うこと
です。

 

 

もし、画像の著作者や管理している団体から
クレームの連絡がきた時は、
すぐに記事から画像を削除するようにしましょう。

 

トレンドアフィリエイト|芸能人の画像を使う時の注意点とポイント 今回は、トレンドアフィリエイトにおける 芸能人の画像を使う時の注意点と ポイントについて話をしていきます。 巷にあふれ...

 

特にネット上に落ちている画像を
そのまま使うのはグレーなので、
心配であれば自分が撮った写真や
フリー画像を使うと安心ですね。

 

とはいえ、画像付きの文章は読みやすいので、
うまく活用して良いコンテンツを作っていってくださいね!

POSTED COMMENT

  1. かほ より:

    マーチさん、分かりやすい解説ありがとうございます
    今まではブログを始める時に購入した教本にあったので、それなりに代替テキストを入力してきましたが、どういう意味があるのか、NGワードは何かなど考えずにいたのですが、あらためてアフィリマーチを読み返し納得しました。記事を投稿することに一生懸命でなかなか読み返すことが出来てなかったので、整理されて更に見やすくなったマーチさんの解説を繰り返し見て学ばなくてはと今振り返っています。まだまだ集客のためには覚えることもたくさんありそうですが、諦めずにがんばります!
    ありがとうございました

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です