ネットビジネス

情報発信ビジネス初心者でも成功しやすいジャンル選定術を解説!

ネットビジネスのジャンル選定イメージ

 

今回は、情報発信ビジネス初心者でも
成功しやすいジャンル選定術について話をします。

情報発信ビジネスを始めようとした時、
まずはどんなジャンルの市場に参入していくかを考えます。

 

基本的には、
『自分の好きなジャンル』
『自分の得意なジャンル』に重きを置いて
ビジネスを始めることが大切なのですが、
そこで必ず押さえておいて欲しいポイントが

『ちゃんと利益が出るジャンルなのか?』

というところ。

 

ではこれから、ネットビジネスを始める時に
大切なジャンル選定の仕方について、
初心者でもわかりやすように解説していきます。

 

ネットビジネスのジャンル選定の基本

 

ネットビジネスや情報発信ビジネスを始める時、
自分がどんなジャンルに特化してやっていくのか迷うものです。

そこで大事になってくるのが3つのポイント。

 

  1.  自分のやりたいジャンル
  2.  利益が出るジャンル
  3.  リピーターが出るジャンル

 

図にすると以下のような感じになります。

 

成功するネットビジネスのジャンル選定

 

つまり、

  • 『自分のやりたいジャンル』
  • 『利益が出るジャンル』
  • 『リピーターが出るジャンル』

3つの円が重なっている真ん中の部分を選ぶ

ということですね。

ではこれから、情報発信ビジネスの
ジャンル選定をより確実にするために、
ひとつずつ詳しく解説していきましょう。

 

自分のやりたいジャンル

自分のやりたいジャンル

 

先ほどの図『成功するネットビジネスのジャンル選定』の
左側のピンク色の楕円が『自分のやりたいジャンル』です。

  • 得意なこと
  • 好きなこと
  • 興味が有ること
  • どうしてもやってみたいこと

上記の4つのうち、
ひとつでも当てはまっていることがポイントですね。

 

やりたいジャンルを選定する時は、
上記の4つのポイントに当てはまる
ジャンルを5つ以上書き出して、
その中から特にやりたいものを選ぶ
ようにしましょう!

特にネットビジネス初心者の場合、
ここが外れているとモチベーションが続かないので、
できるだけ沢山の好きなこと・得意なことを
書き出してジャンル選定をしていきましょう。

 

利益が出るジャンル

利益が出るジャンル

 

次に利益が出るジャンルを選定していきます。

といっても、
利益が出るジャンルをすべて書き出すのは
骨が折れる作業です。

なので、アフィリエイトの場合であれば、
ASP(アフィリエイト広告を紹介しているサービス)から
売れそうな商品や単価の高そうな商品を
チェックしていくと良いでしょう。

 

但し、情報発信ビジネスで
利益が出るジャンルを選定する場合は、
マーケットリサーチをして
需要の高いジャンルを探す必要があります。

その時のポイントを幾つか紹介しましょう。

  • 検索需要が高いキーワードのあるジャンル
  • 悩み系のジャンル
  • 商品単価の高いジャンル
  • 広告がたくさん出ているジャンル
  • 人にあまり知られたくないジャンル

 

まず『検索需要が高いキーワードのあるジャンル』ですが、
これは「お金・健康・コミュニケーション」が絡んだジャンルですね。

お金の場合は
「稼ぎ方」や「投資」など。

健康の場合は
「サプリ」や「ダイエット」や「薄毛の治し方」など。

コミュニケーションの場合は
「恋愛」や「人間関係の改善法」などが当てはまります。

 

『悩み系ジャンル』は、
いわゆる「コンプレックスの克服法」や
「美容整形クリニックや器具の紹介」などが当てはまります。

 

『商品単価の高いジャンル』は、
「不動産」や「金融商品」です。

 

そして、下の2つは少し特殊です。

『広告がたくさん出ているジャンル』
広告が出せるほど利益が出ていることの証なので、
専門雑誌が数種類(最低3種類以上)出ていたり
ネットでやたらと広告が出てきたりするジャンルは
“当たり”ということですね。

 

最後の『人にあまり知られたくないジャンル』は、
いわゆる「出会い系」や「アダルト系」ですね。

これらもインターネット市場だからこそ
利益が出やすいジャンルと言えるでしょう。

 

リピーターが出るジャンル

利益が出るジャンルをさらにフォーカス

 

そして、利益が出るジャンルの中でも、
さらに範囲を狭めた
『リピーターが出るジャンル』を選ぶことが大切です。

たとえひとつの商品が売れたとしても、
そこで終わってしまったら
常に顧客の新規開拓に追われ続けてしまうからです。

 

情報発信ビジネスの場合、
まずはフロントエンドと呼ばれる
価格帯の安い商品を紹介し、
その後でバックエンドと呼ばれる
価格帯の高い商品を販売することで
大きな利益を上げるケースが大半です。

もちろん、

『フロントエンド→バックエンド』

という売り方をしなくても、
継続が必要なサプリメントの紹介や、
似たような価格帯の関連商品を紹介することで、
顧客にリピーターになってもらうことができます

 

基本的にはフロントエンドで満足度の高い商品を紹介し、
バックエンドでさらに満足度の高い商品を紹介できる、
そんなジャンルであれば“尚良し”ということですね。

つまり、紹介できる商品が多いほど、
キーワードがたくさん生まれ、
様々なアプローチができるようになります。

すると、作るコンテンツに困ることがなくなるので、
結果的に長いスパンでビジネスを継続していけるのです。

情報発信ビジネスは”稼ぐ系ジャンル”がおすすめ!

情報発信ビジネスは稼ぐ系がオススメ

 

もし、あなたがネットビジネス初心者であり、
特にまだ参入するジャンルを決めてないのだとしたら、
『稼ぐ系ジャンル』が断然おすすめです。

稼ぐ系ジャンルというのは、
副業やサイドビジネスの方法など
お金を稼ぐことに特化したジャンルですね。

 

稼ぐ系ジャンルは、

『やりたいこと×利益の出ること×リピーターが出る』

というジャンルを完全に満たしているだけでなく、
集客自体も非常に楽だからです。

 

人間には色々な欲求がありますが、
どの欲求を満たすにしても
お金が必要となるケースが多々あり、
世の中の9割(ほぼ10割と言ってもいい)の人が
今よりも収入を上げたいと考えています

 

たとえば、需要が高く利益の出るジャンルである
『ダイエット』や『薄毛治療』や『恋愛系』に比べても、
圧倒的に収入を上げたいと考えている人が多いので、
結果的に販売する機会に恵まれることになるでしょう。

 

実は、この“販売する機会に恵まれる”
というところが非常に重要なんですね。

 

というのも、
日本国民のほぼ全員が収入を上げたい
と考えている今の時代背景を考えれば、
初心者に向いているジャンルは

『稼ぐ系ジャンル以外にない』

と言えるのではないでしょうか?

 

もしもあなたが、
お金を稼ぐ方法を知りたいと思ってネットビジネスに参入し、
自分がうまくいった方法を
“誰かに教えてもいい”という心の広さがあるならば、
ビジネスは必ずうまく進んでいきます。

分け与える気持ちがあれば、
そんなあなたから
商品を買いたいという人が集まってくる
からです。

良かったら以下の記事も読んでみてください。

 

...

 

この記事では、
なぜあなたが成功できるのか
わかりやすく解説していますよ!

 

ということで今回は、
情報発信ビジネス初心者が成功するための
ジャンル選定術について解説しました。

最後にもう一度、
成功するジャンル選定の図を見てみましょう。

 

成功するネットビジネスのジャンル選定

 

ここで特に注意したいのは、
好きなこと・得意なことだけでジャンルを決めて、
全然お金にならなかったというパターンでしょう。

これは『独学でやってる人がよく陥る失敗』です。

(マジで多いので要注意!)

 

これではせっかくの努力も水の泡になってしまうので、
ちゃんと利益が出るジャンルかどうか
リサーチすることが大切だということですね。

このジャンル選定の仕方については、
情報発信ビジネスだけでなく
サイトアフィリエイトなどでも活用できるので、
ぜひ参考にしていただければと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です