ネットビジネス

副業ネットビジネスは会社にバレる?顔出し・名前NGは問題ない?

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

 

インターネットを使ったビジネスを
初めて副業で実践する時に

顔や名前を出さなくても大丈夫?

という心配事をよく聞きます。

 

つまり、知り合いや会社に
副業をしていることがバレないかどうか
ということですね。

結論を先に言うと

『特に問題はない』

というのが答えとなります。

特にブログは匿名性が高いので
「身バレはちょっと…」
という人には向いているでしょう。

ではこれから、
ネットビジネスの匿名性について
詳しく解説していきたいと思います。

 

マーチ
マーチ
僕も顔出ししているのはここだけで、他のブログではすべて匿名でやってるよ
ねこくん
ねこくん
こっそり副業したい人にとっては助かる話ですね!

 

ネットビジネスは顔出し・名前NGでも大丈夫

 

ネットビジネスは顔出し・名前NGでも問題ない?

 

ネットビジネスは副業・本業問わず、
ネット上での顔出しはしなくても問題ありません。

その上、名前(本名)NGでも
普通にお金を稼ぐことが可能となっています。

 

一般的に考えて、ビジネスは
フェイス・トゥ・フェイスが基本です。

しかし、
インターネットを使えば
全てのやりとりを
パソコンの画面上で行うので、
人と顔を合わせなくても
ビジネスが成立してしまう
のです。

 

もちろん、金銭のやり取りや
商品を受け渡しをする上での身元確認はあります。

ただ基本的には

ネットを使ったビジネスでは
自分の顔や名前を公開しなくてもOK!

ということですね。

ちなみに身元確認が必要な時は、
お客さんと直接取引する時
(オークション転売で品物を送る時など)や、
アフィリエイトで報酬が支払われる時の
銀行口座の振込先のことなので、
それが原因で身バレすることはありません。

 

それでも
友人・知人にバレるのではないか
と心配する人もいますが、
インターネットの世界は
膨大な情報で埋め尽くされているので、
本名でSNSでもやっていない限り
知り合い同士がつながることはないでしょう。

変な話ですが、もし友人・知人に
ビジネスがバレるレベルまで行けば大したもの。

遠慮せずに
堂々と胸を張ってもいいくらいです(笑)

たとえば収入が毎月数百万円
稼げるようになって顔出しをすれば、
そういった偶然もあるかもしれない
というレベルの話なので、
基本的に心配する必要はありませんよ。

 

マーチ
マーチ
インターネットの世界は広いから知り合いに出会う偶然なんてほとんどないよ
ねこくん
ねこくん
実際、多くの人はハンドルネームを使ってるので身バレの可能性はほぼ皆無ですね!

顔出し・名前NGによるデメリットはない?

顔出し・名前NGによるデメリットなし

 

次は、顔出し・名前NG(両方共NG)による
デメリットについてみていきましょう。

こちらも、結論から言うと、
顔出し・名前NGによるデメリットはありません

特に収入面で心配される人がいますが、
一切デメリットはないと言っていいでしょう。

僕もアバターとハンドルネームを使ってますが、
月収100万円くらいは普通に稼げているので
とりあえずそのレベルの収入は問題ありません。

  • ※アバター=ネット上で個人を表すキャラクター
  • ※ハンドルネーム=ネット上のニックネーム(偽名)

 

匿名のブログ運営でも
月間200万PV以上集めていたこともありますし、
ブログに関しては顔出し・名前NGでも
がっつりビジネスをすることが可能です。

  • 「◯◯(ブログ名) 管理者 誰」
  • 「◯◯(ブログ名) 作者 正体」

といった虫眼鏡キーワードが
検索画面に出てくるようになりましたが、
それでも一切身元はバレませんでした。

 

実際、他のサイトやブログを見ても、
本名+顔出しありで活動されている人は少数です。

それでも成功される方は大勢いるので、
ブログや情報発信ビジネスなら
顔出しNG・名前NGでも
全くデメリットがないと言えるでしょう。

顔出し・本名でネットビジネスをするメリット

顔出し・本名でネットビジネスをするメリット

 

では、顔出しアリや本名で
ネットビジネスをしている人は、
ただの目立ちたがり屋かというと、
決してそういうわけではありません。

ネット上でビジネスをする場合、
顔出しをしたり本名を公開したりすることで、
『信用を得る』というメリットが生まれます。

 

一般的な危機管理として、
ネット上でしか知らない相手と
お金をやり取りする時は、
それが詐欺でないかどうかを
注意する必要がありますよね。

もしも詐欺やトラブルに遭った時に
相手の素性がわからなければ対処に困るし、
自己責任といわれても文句は言えないからです。

 

つまり、身元が明らかにしている人は、
お客さんとの間にある不安の壁を
取り払いやすくなるメリットが得られる
のです。

なので僕もアバターを使ってますが、
サイトに自分の写真を載せていたり
SNSに家族写真などもよく載せています。

但し、ネットビジネスで
大きな収益を上げている人の場合、
何か問題があった時に
大きくバッシングされることもある
ので、
誠実なビジネスをするよう注意が必要です。

 

とはいえ、
事実無根でバッシングされてしまった時は、
基本的にスルーしておけば収まっていくので、
それほど気にすることはないでしょう。

ただ、バッシングの対象にされた時に、
本名・顔出しありだと
色々とプロフィールを掘り下げられる
可能性も考えられるので、
そこは一長一短あるということですね。

 

もちろん、顔出し・名前ありで
信頼を得るメリットを活かすかどうかは
後で検討&変更することが可能です。

なので初心者のうちは

匿名でビジネスをする方が
心理面でも安心しやすい

と言えるでしょう。

 

マーチ
マーチ
顔出しなしでハンドルネームで活動すると、ネット上のキャラになりきれるメリットも大きいね!

副業ネットビジネスが会社にバレるケースとは?

副業ネットビジネスが会社にバレると…

 

政府が副業解禁を謳い
世の中が副業に寛容になってきたとはいえ、
まだまだ副業を禁止している会社も
多いことはたしかです。

いくら顔や名前を隠して
副業でネットビジネスをしていたとしても、
うっかり会社にバレることが考えられます。

では副業ネットビジネスが
会社にバレるケースとは、
一体、どんな時なのでしょうか?

 

それは、

稼ぎすぎた時

ですね。

 

まぁ嬉しい悩みかもしれません(笑)

稼ぎすぎると会社に副業がバレてしまうのは、
『税金の管理』を会社に任せていることが原因です。

 

いわゆる『源泉徴収』ですね。

 

サラリーマンの場合、
会社が『源泉徴収』という形で
あなたの代わりに納税管理をしてくれます。

しかし副業収入が大きくなってしまった場合、
その分高くなった住民税の納税額が
勤務先に伝わってしまうので、

「あれ、この人は何でこんなに税金が高いのかな?」

と疑問を持たれることになるからです。

 

この場合、
副業禁止を原則としている会社であれば、
言い訳をするのが面倒となります。

就業規則で副業が禁止である場合、
その副業を辞めるように言われるかもしれません。

詳しくは後述しますが、
ちなみにネットビジネス初心者の場合、
いきなり大きな収入を
得ることにはならないと思うので、
とりあえず心配はないと言えるでしょう。

 

ねこくん
ねこくん
まずは収入を得られるようになることが先決だね!

副業ネットビジネスが会社にバレない方法

副業ネットビジネスが会社にバレない方法

 

ネットビジネスは副業と言えども
本業を超える収入を得られるのがメリットです。

もしも本業を超えるほどの
収入が得られるようになった場合、
会社に副業がバレない方法もあるので
そこは安心してください。

 

会社に副業がバレてしまうのは

副業で稼いだことによって
上乗せされた住民税が、
そのまま会社に伝わってしまう

というのが主な原因となります。

 

これは従業員の納税を一括管理できる
『特別徴収』を会社が行っているからで、
これによりサラリーマンやフリーターは
納税のためにわざわざ金融機関等へ
出向かなくても済むようになっています。

つまり、本来ならば
個人で行うべき納税(確定申告)を
会社が代わりにやってくれているので、
副業で稼いだ納税額も
そのまま伝わってしまうということですね。

 

なので、解決策としては

この『特別徴収』を
『普通徴収』に変えればOK!

ということになります。

 

そうすれば住民税の納付書類が
自宅に届くようになるので、
後は自分で税金を納めれば
会社に副業がバレることがなくなりますよ。

特別徴収を
普通徴収に変える方法については、
各市町村の地方自治体
(市役所とか)で変更できるので
一度、確認してみてくださいね。

 

今回の話をまとめると、

顔出し・名前NGや副業であっても
会社にバレることなく
ネットビジネスでお金を稼ぐことができる

ということになります。

 

現代は気軽にビジネスに
挑戦できる素晴らしい時代なので、
初心者の方も安心してネットビジネスに
取り組んでいただければと思います。

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です