稼ぐ人の特徴 PR

「ブログは稼げない」の口コミが実は『本当』だという話

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

 

ある程度ブログで収入を上げ、
人にもブログを教えるような立場になると、
世の中のことがよく見えてくるようになります。

 

たとえば、ネット検索をしていると
「ブログは稼げない」というクチコミもあり、
実際にブログで収益を上げていた僕は

「僕のように普通に稼げた人もいるし、
僕の周りにも同じ様な人が結構いるから、
それって必ずしも正しい情報じゃないよな…」

そんな風に思ってたこともありました。

 

もちろん、
稼げない人が人が沢山いることも知ってたし、
独学時代は僕もほとんど成果が出ませんでした。

だからブログで成果を出せたことは

たまたま運が良かった

と、今はそう思っています。

 

それに、
ブログを使ったビジネスを7年もやってると
また違う視点が生まれてきたのも事実です。

それは、

ネガティブな人が勝手に脱落してくれた

ということ。

ブログに限らず
ネットビジネス全般に言えることですが、
その事実はやはり“ある”と思います。

 

僕のような凡々の凡人が
ブログで稼げるようになったのは運が良かったから。

だけどその背景には、
ネガティブな言葉に惑わされて
辞めていった人が大勢いたからに他なりません。

ということで今回の話は、
これからブログをやってみたいと思う人にとって
面白い気づきが得られるかもしれないので、
それをこれからあなたにお伝えしていきますね!

 

ブログは稼げない、実は本当です、頭を抱えるマーチのイラスト

 

「ブログは稼げない」という言葉の影響

 

今、何を調べるにしてもネットを使います。

これからブログをしたい人なら、
とりあえず手元のスマホやパソコンを使って
ネットで情報を調べるんではないでしょうか?

そこで得られるものは玉石混交ですが、
自分が欲しかった情報の他に、
新しい気づきが得られる情報もあります。

たとえばこれからブログを始めようと
ネットで色んな情報を集めるとしましょう。

そこではブログの立ち上げ方や
あらゆるノウハウが手に入りますよね。

そういった検索を進めていくと、
中には気持ちにストップをかけるものが
出てきたりするという感じです。

 

ちなみに僕の場合、
40歳を機に副業を始めようと思い立ち、
色々と調べているうちに
ブログで稼ぐ道に出会いました。

幸か不幸か、
当時は検索スキルがないため

「ブログは稼げない」

という情報については
一切出会うことがありませんでした。

ただ背中を押されるがまま、
ブログを始めたのです。

 

もしそこで、

  • ブログなんてオワコン。
  • 今からやっても稼げないよ!

みたいなクチコミを見てたら、
きっとかなり不安になってたでしょう。

(情弱でしたし…笑)

でもおかげでブログに対し
ネガティブな印象を持つことはなく、
「絶対に成果を出す」という気持ちだけで
迷わずに突っ走ることができました。

 

余談ですが

信じる力は大事!

と改めて思わされます。

この7年間、色んな人を見てきて

「ブログは稼げない」

という悪魔のささやきで
どれだけ多くの人が挫折していったか。

何を信じるかによって
結果が大きく変わるというのは、
このネットビジネス業界においては
本当によくあることだと感じさせられます。

 

そしてここに
興味深い事実があります。

それは、

頭が良い人間ほど
この悪魔の囁きを信じている

ということ。

そのために
これからブログを始める人にとって

ライバルを減らしてくれている

という事実があること。

ここに目を向けてみると、
より冷静に現実が見えてくるようになります。

 

悪魔が「ブログは稼げない」と囁いているイラスト

 

「ブログは稼げない」口コミは本当だった?

 

「ブログは稼げない」

そう主張したい人にとって、
その言葉に偽りはないと思います。

多分本当に稼げなかったからです。

なので。

「ブログは稼げない」というのは、
ある意味真実だと言えるでしょう。

 

あと、よくあるパターンとして、
別にブログをやったことはないけれど、

自分のビジネス商材を売る仮想敵として
ブログをバッシングしてる

というケースもあります。

YouTube商材を販売している人が
ブログをオワコン扱いするアレですね。

そういうライティング・テクニックもあるので、
何が本当なのかは見極めが難しいところがあります。

 

どちらにせよ、
「ブログは稼げない」という人がいる限り、
何割かの人はそこでブレーキがかかりますよね。

 

要はそこでライバルが減るわけです。

 

これってよく考えると、
かなりありがたいことですよね。

そこで諦めてくれるライバルの中には
能力の高い人も沢山いるはずですから。

 

ブログって稼げないのか、やっぱ辞めとこうっかなと悩む能力のある男性のイラスト

 

実際、僕が初めて書いた記事なんて
今考えると顔から火が出るほど恥ずかしいものでした。

今、初心者のブログ添削をしていても
当時の僕レベルの記事を持ってくる人はいません。

そんな僕が今でもブログで飯が食えてるのは、
能力の高い人が参入しないハードルを
作ってくれている人たちがいてくれるからです。

それについては感謝しかありません。

 

どんな理由があるにしても
「ブログは稼げない」というクチコミのおかげで
多くのライバルたちに
ネガティブな印象が植え付けられているのです。

これって冷静に考えると

僕のような勢いオンリーマンとって
かなりありがたい状況

でしかないわけです。

それに実際のところ、
ブログは勢いだけで何とかなるところがある。

(成功者は結構頷いてくれるはず…!)

そんなオイシイところに
能力の高い人間が大勢参入してきて、
勢いよくやってこられたら困ります。

正直、太刀打ちできません。

 

しかし。

「稼げない」という悪魔の囁きに耳を貸せば、
たとえどんな能力があったとしても
それを発揮することなく消えていきます。

逆に信じる力が強い人であれば、
実力以上のパワーを発揮することがあります。

人間というのは、そんな面白さがあります。

 

2023年の現在でも、
そのおかげで初心者でも勢いがあれば
ブログで成功を収めることができるのです。

逆に、いくら能力が高くても
悪魔の囁きに耳を貸してしまえば終わりです。

延々と確定要素の高いビジネスを探し続け
(そんなものはないのに)、
どんどんチャンスを見逃していくことになるでしょう。

だから「ブログは稼げない」という声は
ある意味の本当のことではあるのですが、
そのおかげで稼げる人がいる現実もあるのです。

 

ブログのライバルは意外と少ない?

 

ところで。

ブログで稼げなかった人って
早々に退場するケースがほとんど

なんですね。

逆に言うと、

「2年も3年も頑張ったけど、
結局うまくいかなかった…」

という人はかなりレアだと思います。

言い方を変えると、

結果が出るほど継続せずに
皆、さっさと辞めていっちゃう

というのがブログ業界の現状です。

 

もちろん、
それが正しい判断の時もあるでしょう。

でも大抵の場合、
途中で日和って(ひよって)去っていきます。

そうやって日和ってしまった人たちが
「ブログは稼げない」と言ってるわけですね。

 

皆、そんな感じだから、

「絶対やったるわ」

くらいの勢いをもって
ブログに取り組む人が圧倒的に少ない。

僕もそんな数少ない中の一人でした。

ブログのブの字も知らない無知ながら、
やる気だけは人一倍でした。

いや・・・

人の三倍あったと自負してました。

そんな感じだったので、
すぐに諦める気はサラサラありません。

そりゃあ実際やってみると
うまくいかないこともあります。

ありまくり、です。

ただ、そういう時は
人の手を借りて解決しましたし、
ブログに関しては
結構“勢いだけ”で何とかなりました。

 

こんな話をすると、
根性論のように思うかもしれません。

でも、ビジネスという競争の場において
日和った状態のまま参入したところで
大した結果は残せないことだけはたしかです。

そう考えれば、
やる気のある人にとって今のブログ市場は
まだまだライバルたちは取るに足らない存在です。

本当に能力の高い人たちが
稼げると確信を持って参入してきたら、
おそらく今みたいに
成果は上げられなくなってしまいますから。

 

ブログは結局勢いある人が強いとガッツポーズしている女性のイラスト

 

ということで、
ブログで成功したいと考えてる人は
今のうちにガンガンやっちゃった方がいいですね。

勢いだけで何とかなるってのも、
ひょっとしたら今だけかもしれませんから。

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。