稼ぐ人の特徴

「ブログは稼げない」というクチコミが実は『本当』だという話

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

 

ある程度ブログで収入を上げ、
人にもブログを教えるような立場になると、
世の中のことがよく見えてくるようになります。

 

たとえば、ネット検索をしていると
「ブログは稼げない」というクチコミもあり、
ブログで実際に収益を上げていた僕は
次のようなことを思っていました。

「僕のように普通に稼げた人もいるし、
僕の周りにも同じ様な人が結構いるから、
それって必ずしも正しい情報じゃないよな…」って。

 

もちろん、稼げない人もたしかにいます。

それに、
ブログを使ったビジネスを7年もやってると、
「稼げない」と主張する人たちに対して
逆に感謝の気持ちさえ持つようになりました。

なぜなら、
そのおかげで確実にライバルが減ってるからです。

僕のような凡々の凡人が
ブログで稼げるようになったのも、
ネガティブな言葉に惑わされて
チャレンジしなかった人が沢山いたからに他なりません。

ということで今回の話は、
これからブログをやってみたいと思う人にとっては
きっとプラスになる話になるはずなので、
それをこれからあなたにお伝えしていきますね!

 

ブログは稼げない、実は本当です、頭を抱えるマーチのイラスト

 

「ブログは稼げない」という言葉の影響

 

今、何を調べるにしてもネットを使います。

これからブログをしたい人なら、
とりあえず手元のスマホやパソコンを使って
ネットで情報を調べるんではないでしょうか?

 

そこで得られる情報には
有益だと思う情報もあれば、
気持ちにストップをかける情報もあるでしょう。

 

僕も40歳を機に副業を始めようと思い立ち、
ネットの情報でブログで稼ぐ道に出会いました。

幸いなことに自分がかなりの情報弱者だったこともあり、
「稼げない」という言葉は目に入ってきませんでした。

ただ背中を押されるがままにブログを始めたのです。

 

もしそこで、

「ブログはオワコン。今からやっても稼げないよ」

みたいなクチコミを見てたら、
きっとかなり不安になってたと思います。

(情弱でしたし…笑)

ですが、幸い、ブログに対し
ネガティブな印象を持つことはなく、
とにかく「これで収入源を作る」という想いだけで
なんとか軌道に乗るところまで走り抜けられました。

 

そして、いま振り返ってみると

信じきる力って大事だなぁ

って改めて思うんですよね。

 

この7年間、色んな情報に触れてきて

「ブログは稼げない」

この悪魔のささやきによって
どれだけ多くの人が挫折していったか。

きっとあなたも
それは想像に難くないことでしょう。

 

ここで興味深いのは

頭が良い人間ほど
この悪魔の囁きを信じている

ということ。

 

そして「ブログは稼げない」という言葉が、
これからブログを始める人にとって
“ライバルを減らしてくれている”という事実があること。

ここを知っておくと、
ブログで稼いでいきたいという人は、
その想いにさらに拍車がかかるかと思います。

 

悪魔が「ブログは稼げない」と囁いているイラスト

 

「ブログは稼げない」というのは本当?

 

「ブログは稼げない」

そう主張したい人にとって、
その言葉に偽りはないと思います。

なぜなら、そう云う人は
多分本当に稼げなかったと思うからです。

なのでブログは稼げないというのは、
ある意味において本当のことなのです。

 

あと、よくあるパターンとして、
別にブログをやったことはないけれど、
自分のビジネス商材を売る仮想敵として
ブログをバッシングしてるというケースもあります。

 

どちらにせよ、
「ブログは稼げない」と言ってくれると、
何割かの人はそこでブレーキがかかります。

 

要はそこでライバルが減るわけです。

 

これってよく考えると、
かなりありがたいことですよね。

そこで諦めてくれるライバルの中には
僕なんかよりも能力の高い人も沢山いるはずですから。

 

ブログって稼げないのか、やっぱ辞めとこうっかなと悩む能力のある男性のイラスト

 

実際、僕が初めて書いた記事なんて
今考えると顔から火が出るほど恥ずかしいものでした。

今、初心者のブログ添削をしていても
僕レベルの記事を持ってくる人はいないので、
能力の高い人が参入しないハードルを
作ってくれていることは感謝でしかないのです。

 

とにかく「ブログは稼げない」という
クチコミがあることで結構なライバルたちに
ネガティブな印象を植え付けられていく。

これは僕のように
勢いしか取り柄がない人間にとっては、
かなりありがたい状況なんですよね。

というのもブログは、
勢いだけで何とかなるところがあるからです。

(ブログに限らず勢いのある人は強い…!)

そこで頭の良い人間が沢山参入してきて、
勢いよくやってこられたら正直困ります。

 

しかし。

「稼げない」という悪魔の囁きに耳を貸せば、
たとえどんな能力があったとしても
それを発揮することなく消えていってくれます。

人間というのは本当に面白い。

 

そのおかげで過当競争にならず、
初心者でも勢いのある人間がブログで成功できるのです。

逆に、いくら能力が高くても
勢いのない人間は脱落していってくれます。

だから「ブログは稼げない」という声は
ある意味の本当のことではあるのですが、
その裏で本気でがんばる僕たちのような人間を
うまくサポートしてくれていると思いませんか?

 

ブログのライバルは意外と少ない?

 

ところで、
ブログで稼げなかった人って
早々に退場するケースがほとんどです。

逆に言うと、

「2年も3年も頑張ったけど、
結局うまくいかなかった…」

という人はかなりレアだと思います。

言い方を変えると、

結果が出るほど継続もせずに
皆、さっさと辞めていっちゃう

というのがブログ業界の現状です。

 

もちろん、
それが正しい判断の時もあるでしょう。

でも大抵、途中で日和って(ひよって)去っていきます。

そうやって日和って去っていった人たちが
「ブログは稼げない」と言ってるわけですね。

 

皆、そんな感じだから、

「絶対やったるわ」

くらいの感じで
ブログに取り組む人は圧倒的に少ないんです。

僕も無知ながらやる気だけは人一倍だったので
少なくともすぐに諦めることはありませんでした。

そりゃあ、うまくいかないこともありましたが、
そういう時は人の手を借りて解決しましたし、
ブログに関しては結構“勢いだけ”で何とかなります。

 

こんな話をすると根性論に思うかもしれません。

でも、ビジネスという競争の場において
日和った状態のまま参入したところで
大した結果は残せないのではないでしょうか?

 

そう考えれば、
やる気のある人にとって今のブログ市場は
まだまだライバルたちは取るに足らない存在です。

本当に能力の高い人たちが
稼げると確信を持って参入してきたら、
おそらく今みたいに
成果は上げられなくなってしまいますから。

 

ブログは結局勢いある人が強いとガッツポーズしている女性のイラスト

 

ということで、
ブログで成功したいと考えてる人は
今のうちにガンガンやっちゃった方がいいですね。

勢いだけで何とかなるってのも、
ひょっとしたら今だけかもしれませんから。

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です