ネットビジネス

口下手・あがり症がブログで起業したら意外とうまくいった話

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

 

喋るのが苦手な人やあがり症の人は、
自分のコンプレックスを克服しようとします。

そのせいで仕事に支障が出てしまったり、
会社の面接にも受からないんじゃないか?
と考えたりするからです。

実際、口下手・あがり症だと、
会社の収入に不満を感じた時でも
なかなか転職に踏み来ることができません。

だけど、口下手やあがり症の人が
無理にコンプレックスを克服しようとしなくても、
インターネットを使ったビジネスなら
引け目を感じずに収入を上げることができます。

 

たとえば、

ブログ起業ならPC一台あれば
自宅でもお金を稼ぐことが可能!

なんですね。

ちなみに就職するわけではなく
自分で稼ぐので『起業』という言葉を使ってます。

人と合うこともないし、
会社に勤めることもないので
面接を受ける必要もありません。

実際、一言も喋らなくても
黙々と作業に打ち込める人なら、
かなり快適な環境です。

 

僕も人前で話す時は
とても緊張するタイプです。

そのために黙々とする仕事は好きですが、
人前で何かするということに関しては
今でもかなり苦手なんですよね…。

 

でも会社の中で働いていると、
自分のコンプレックスを言い訳に
仕事を避けることはほぼ不可能です。

 

だからといって転職するにも、
口下手・あがり症のために
色んなことに大きな壁を感じます。

そんな僕でしたが、
ブログで起業するということをやってみたら、
これが『意外と快適な仕事環境』だったのです。

 

これをみんなに伝えたい…!

 

とはいえ、そんなに難しいことではなく、
ブログは口下手・あがり症の人が得意な
黙々と作業するということにも向いてるので、
これからその辺りを詳しく話したいと思います。

 

口下手を克服する人

 

口下手・あがり症を克服できなかった話

 

まず、喋ることが苦手だと
口下手を克服したいと考えますよね。

僕自身、喋ることは嫌いではないのですが、
数人に注目される頭が真っ白になってしまい、
急に口下手になってしまうタイプです。

たとえばセミナーを受けていても、
手を挙げて質問することを考えただけで
めちゃくちゃ脇汗をかいてしまいます。

 

自意識過剰…

ゆえのあがり症なのでしょう。

 

でも、自分でも笑ってしまうくらい
人前に出ると緊張し、話せなくなるのです。

ちなみに『一対一』なら大丈夫です。

ただ、これまでの人生を振り返ってみると、
仕事の場面で複数人を前にして話す機会を
避けられないことが多くあったように思います。

 

実際、過去にあった事を思い出しても

  • 朝礼での1分間スピーチ
  • 会議での報告
  • クライアントへのプレゼン
  • 複数のアルバイトたちへの指導

などあまり良い思い出がありません。

 

15年近くサラリーマンをしてきましたが、
どの職場でも『会議での報告』は
最後まで慣れることはありませんでした。

声は震えるし、頭は真っ白になるしで、
一度もまともに喋れなかったと思います。

 

ちなみに僕の場合、
口下手なだけではなく、
人前で字も書けませんでした。

人に見られていると思うと、
緊張して字が書けなくなるのです。

緊張してしまうと
いつもは書けるはずの漢字がわからなくなり、
ガタガタとペンを持つ手が震えるのです。

今は年齢とともにかなり改善されましたが、
もし同じような症状を持つ人がいたら教えて下さい。

自分以外に知らないので…笑

 

そういうことを繰り返す度、
自意識過剰だと自己嫌悪に陥り、
僕はなんどもこの口下手と
あがり症を克服しようとしました。

色々と原因はあるのだと思いますが、
46歳になっても
この2つを克服することができていません。

今でも注目される場で喋ろうとすると、
緊張ゆえに頭が真っ白になり
かなりの口下手になってしまうのです。

 

ねこくん
ねこくん
マーチさん、口下手だったんですね!
マーチ
マーチ
まぁね(笑)あがり症が高じて口下手になるという感じだね

口下手・あがり症でもできるブログのメリット

喋るのが苦手な人でもできるネットビジネス

 

そんな僕が、最終的に行き着いたのが
インターネットを使ったビジネスです。

その中でもブログなら
初期投資がほとんど必要なく、
パソコン1台あればできるのが特徴です。

面接もありませんし、自由な服装、
好きな時間・好きな場所で作業して
お金を稼ぐことが可能なんですね。

口下手、コミュ障、人見知り、引きこもりでも、
他人にパーソナリティを侵害されずに
生活していけるだけのお金を稼ぐこともできる
のです。

 

特にあがり症が
人前で何かを話さなければならない時、
かなり大きなストレスに苛まれます。

声の震えは
自分の意思で止められるものではなく、
どれだけ準備していったとしても
うまく話すことができないからです。

僕自身、何度もいろんな方法で
口下手・あがり症を克服しようとしましたが

結局どれもうまくいきませんでした。

実際、会社勤めをすると、
複数人の前で話す機会は避けられません。

その度、緊張したり
うまく話せなかったりして
自己嫌悪に陥っていました。

そして、そんなことは一生
避けられないことだと諦めていました。

 

でも、、

ブログでお金を稼ぐことを始めてから、
徐々にブログがそんな僕にとって
理想の仕事だと思うようになっていったのです。

 

まず、一人ですべて完結します。

僕にはメンターがいたのですが、
その人とのやり取りは
すべてSkypeチャットだったので、
特に困ることはありません。

黙々と作業するのは好きなので、
コーヒーを飲みながら
自宅のパソコンに向かってブログを書く。

誰かに急かされることもなく
自分のペースで作業することができます。

自宅だし、好きな服で問題ないし、
テレワークみたいに
途中で上司とオンラインになることもありません。

 

僕は根が真面目なので(多分)、
自分のやりたいように作業をこなし、
それでお金が稼げる環境は
本当にストレスがなく効率的でした。

ブログを書くことがほぼ全てなので、
嫌な仕事や苦手な仕事が
急に回ってくることもありません。

なので、口下手やあがり症などで
嫌なストレスを感じることがないため、
すごく集中して仕事をすることができます。

 

ちなみに僕は動画も録っていますが、
元々はブログ一本でお金を稼いでいました。

そこからブログを教えることも始めたのですが、
僕の動画は全て台本を書いてから
それをの何度も録り直しながらしゃべっています。

録り直しも人よりかなり多いのですが、
自分の好きなことを話しているので
意外とストレスがなかったりするんですね。

もちろんブログだけでも十分収入にはなるので、
初心者はまずブログから始めるといいでしょう。

 

ネットビジネスを始めるなら初心者はブログアフィリエイトがおすすめ! 新型ウイルスの影響により、 世の中が非接触社会化したことを受けて ネットビジネスを始める人が増えてきました。 今は色んなネット...

 

口下手・あがり症を克服する以外の選択肢

口下手を克服する思考のイメージ

 

ちょっと古い話で申し訳ないのですが、
昔、作家・北方謙三氏が若者の悩みを解決する
『試みの地平線』という雑誌コラムに
次のような相談がありました。

 

「僕は、女性を前にすると
緊張して話すことができなくなります。
どうやったらこの悩みを解決できるでしょうか?」

 

その時の北方謙三氏は

『喋ることをいちいち
ご大層なことだと思ってるから喋れないんだ』

という感じで答えていました。

 

我が意を得たり。

そう感じた十代の僕は、
喋ることをご大層なことだと考えずに
自然に話せばいいんだと思いました。

しかし、
社会人になって仕事を始めると、
すぐさま洗礼を浴びることとなります。

当時、会社の先輩に
思いついたことを
何でも喋っていた時のこと。

 

「お前、もうちょっと考えて喋れよ」

 

今考えると僕が悪いのですが、
若者ノリを会社にそのまま持ち込んだため、
そう先輩に叱られて
かなり落ち込んでしまったのです。

それから僕は言葉を選ぶようになり、
喋ることに対して
変な苦手意識を持つようになりました。

 

マーチ
マーチ
うまく喋らなきゃと思うと本当に喋れなくなるから要注意だね

そもそもサラリーマンは
やりたくない仕事でも
半強制的にやらされることが多く、
コンプレックスを克服するどころか
益々自己嫌悪が強くなるばかりです。

でも多様化が進み、
以前では考えられなかった

  • ブロガー
  • YouTuber
  • ゲーマー
  • インフルエンサー

が職業になる時代です。

合わない仕事を一生
我慢し続けるしか選択肢がない
ということは“決してない”のです。

 

収入を上げたいというきっかけから
僕は副業でブログを始めたのですが、
口下手・あがり症の僕にとっては
非常に水の合う仕事だったわけですね。

おそらく僕のように表現することに
コンプレックスを持っている人は、
言いたいことをうまく伝えられない
フラストレーションが溜まっているので、
文章で想いや考えてることを伝えるのは
結構向いているんじゃないかと思います。

 

口下手やあがり症を克服するのは
非常に困難だと感じています。

ただこれだけ多様化が認められた時代、
コンプレックスを抱いたままでも
案外うまくやっていける仕事もあるのです。

あがり症で人前では頭が真っ白になる人は、
逆に“考えることが得意”だったりします。

口下手で言いたいことが伝えられない人も、
“文章なら問題ない”ケースも結構多いものです。

 

ぜひ、視点を変えて考えてみてください。

そうすると、

コンプレックスを克服する道とは別に
コンプレックスがあっても問題ない道もある

ということに気づくかもしれませんよ。

 

この話が、何か参考になれば幸いです。

 

ねこくん
ねこくん
よく考えたらブログでお金が稼げるってスゴいかも!
マーチ
マーチ
今は得意なことを活かして仕事にできる良い時代だね!

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です