稼ぐ人の特徴

すぐに行動に移せない人がすぐに行動する人になる3つの方法とは?

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

すぐに行動に移せない女性

 

すぐに行動に移せない人がいます。

 

すぐに行動に移せないと言われると、
思わずギクリとするのですが、
これは昔の僕がそうだったから。

 

そんな愚鈍で優柔不断で
浮気者(そこまで言ってない)の僕だったのですが、
最近ではわりと“すぐに行動する人”になりました。

 

振り返ると、
すぐに行動に移せない人が
すぐに行動する人になるためには、
3つの方法をひとつずつ
クリアしていくだけで良いことがわかったので、
今回は、この話についてシェアしたいと思います。

 

すぐに行動に移せない人が最初にすべきこと

すぐに行動に移せない時に最初にすべきことのイメージ

 

ブログ運営をしていると、
気になるニュースが飛び込んできたら、
すぐにそれを記事にすることがあります。

最初は失敗もあるんですが、
いくつも記事を書くようになってくると、

行動が早ければ早いほど
先行者利益を得られる

ということがわかってくるものです。

 

当然、すぐに行動に移せない人の場合、
ここで遅れを取ってしまいますよね。

たとえば速報系記事なんかは、
迷ってないで『ササッ』と記事を書いて
ウェブ上にアップした方が
良いことは言うまでもありません。

 

僕自身、速報系記事で
何度も検索上位表示を勝ち取ってきたので、
『即行動』が非常に重要であると確信しています。

 

なので、記事を書くアドバイスをする時は、

「迷ってるならサッサと書いた方がいいよ」

と、よく答えさせてもらっています。

 

でも、それって当たり前の話ですよね。

ちょっとやる気のある人の場合だと、
もう少し食い気味に、
次のようなことを聞いてくることがあります。

 

 

どうしたら
すぐに行動に移せるようになりますか?

 

 

これ。

いい質問ですね。

僕がすぐに行動に移せない
性格だったのでわかるのですが、
こういう質問ができる人は、
ちょっとしたきっかけで
『即行動』できるようになる可能性が高い。

 

そして僕自身、
あることを心がけるようになってから、
すぐに行動する人になれたと
実感した方法があるのです。

 

それが、

余計な仕事を断る

ということ。

 

すぐに行動できるようになるためには、
まず前提として
“余計な仕事を断る”
ということができなければなりません。

そうでなければ、
余程、器用に立ち回れる性格でない限り、
本当にやりたいことができなくなるからです。

 

僕も副業時代は
極力残業しないようにしていました。

ブログを始めてからは、
一切飲み会などの会社の集まりに
顔を出さないように徹底したのです。

それ以外にも、
人数合わせの付き合いや
馴れ合いの集まりも断るようにしました。

 

事実、僕がスピーディーに
やりたいことに取り掛かることができたのは、
余計な予定をすべて断ったからこそ。

そうやって自分のビジネスに専念できたおかげで、
今はこうして自由な時間が持てるのです。

 

周りを見渡してみると、
僕よりも才能あふれる人が沢山います。

しかし、彼らが付き合いを優先したり、
仕事の安請け合いをしたりして、
自分が本当にやりたい事が
できなくなっている姿をよく見かけます。

 

本当に勿体無い…

 

『和をもって貴しとなす』
も良いですが、
自分が本当にやりたい事を
犠牲にしてまですることではありません。

ただ、そういう人が
すぐに行動に移せない状態になりがちなので、
まずは『余計な仕事を断る』ところから始め、
自分の時間を確保するようにしていきましょう。

すぐに行動する人になる2つ目の方法

すぐに行動する人になる気づき

 

すぐに行動する人になるためには、
『すぐに行動にできないことで生じるデメリット』
を知るのが一番早いでしょう。

 

では、すぐに行動に移せないことの
デメリットとは何なのか?

 

それは、

すぐに行動する人よりも

チャンスが減る

ということです。

 

すぐに行動できないと、
ゆっくり行動するか、
行動せずにチャンスを逃がすかになります。

結局、それだと
チャンスの総数が減るわけなので、
すぐに行動して
トライ・アンド・エラーを繰り返していった方が
成功する可能性は高くなります。

 

たとえば、ネットサーフィンをしていて、
ずーっと買おうと思っていた商品が、
たまたま、他のどのサイトよりも
安い価格で見つかったとしましょう。

 

ずーーーっと欲しかったのにも関わらず、

様子を見ていたら、

 

『在庫なし』

 

になって購入できなくなってしまった。。

 

後になって、

 

「なんであの時買わなかったんだ…」

「すぐに決断しとけばよかった…」

 

こう考える人って
実はすごく多いんですよ。

 

だけどその中で、
チャンスをモノにして
ちゃっかりその商品を購入できた人も、
必ず存在するわけです。

 

もちろん、同じ商品が
後で安く買えることもあるかもしれません。

しかし、本当に価値があるもの程、
その可能性は低くなるのも事実です。

なので、やはり即行動に移せる人は、
チャンスをモノにするケースが多いと言えます。

 

ただ、行動が遅かったことで後悔すると、

「あの時こうしてタラ…」とか

「この時こうしてレバ…」という

“タラレバ”がつきまとうことになります。

 

そういう時は、
その失敗を素直に自分のせいにできないものです。

それに、それが原因で
『行動が遅い』という根本的な問題点に
気づけない悪循環に陥ってしまいます。

 

逆に、行動が早ければ、
失敗してもすぐに軌道修正できるし、
やり直しのチャンスも早く巡ってきます

 

すぐに行動に移せない人と、
すぐに行動する人の差は、
時間が経つに連れてどんどん広がっていく
ということですね。

すぐに行動する人はスタートが早い

すぐに行動する人はスタートが早い

 

すぐに行動する人になるための
3つ目の方法は、

『とにかく早くスタートを切る!』

これを意識することです。

 

すぐに行動する人になるためには、
まず余計な仕事を断り、
チャンスを逃すというデメリットを
知ることが重要だと話しました。

そこまで下地が整えば、
後はやりたいと思ったことに対して
早くスタートを切るだけでOKということですね。

 

というのも、
実は仕事で一番時間がかかるのは、
他の仕事と
バッティングしないための調整
なんですね。

 

たとえば、あなたが
本当にやりたい事を見つけた時にも、

「きっと今の仕事に支障はないか?」

「他のことができなくなるのではないか?」

といったことを考えると思います。

 

でも、他愛もない仕事や
付き合いでその調整に振り回されてたら、
自分の意思で
本当にやりたい事をすることはできません。

すぐに行動に移せない人には、
すぐに行動を移せないだけの理由があります。

逆に、すぐに行動できる人というのは、
ちゃんと自分のやりたい事するための環境を作り、
サッサとスタートを切れる
準備を整えていることが多いのです。

 

実際、ここまで準備できていれば、
後は早くスタートし、
淡々とやりたい事に専念するだけで

うまくいくでしょう。

 

ずっと自問自答し続けている人。

計画を立てる時間が長すぎる人。

環境を言い訳にしている人。

 

このような人は大勢います。

しかし、
スタートを先延ばしにしたところで、
チャンスが大きくなることはありません

 

ブログを書くことに例えるなら、
面白そうなネタを見つけたら、
サッサと書き始めた方が
良い結果につながるということですね。

 

最低限の『型』に習って、
どんどん記事を量産していけば
資産となるコンテンツが積み上がっていきます。

そして、それがやがて大きな成果をもたらし、
あなたを成功へと導いてくれるようになるはずですよ。

 

 

すぐに行動に移せない人が
すぐに行動する人になるためには、

 

  1. 余計な仕事を断る
  2. 行動が遅いとチャンスが減る
  3. 早くスタートを切る

 

この3つを常に意識してみてください。

 

特に、やりたい事をするために、
やりたくない事を断る勇気を持たなければ、
成功のためのスタートさえ切ることができません。

 

それがコツとしてわかってくると、
次第にあなたの人生は
自分のやりたい事だけで
埋め尽くされるようになっていきますよ!

 

ぜひ、今回の話も
参考にしてみてくださいね。

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です