稼ぐ人の特徴

会社の飲み会に参加しない人こそセミナー後の懇親会に参加しよう!

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

会社や懇親会の飲み会

 

『会社の飲み会に参加しない人』

 

これは、
ネットビジネスで稼ぐ人の特徴でもあります。

なぜなら、
会社の飲み会に参加することは
『ムダ』が多いからです。

 

時間の無駄。

お金の無駄。

 

はっきり言って、
何も得られるものがありません。

なので、
これからビジネスでお金を稼ごうと考える人は、
会社の飲み会に参加するくらいなら
ブログ記事のひとつでも書いたほうが、
間違いなく生産的な時間の使い方
だと言えるでしょう。

 

 

だけど、そんな人でも、
ネットビジネスの勉強会やセミナー、
その後に行われる懇親会には参加すべき
だと考えます。

 

 

むしろ、会社の飲み会に参加しない人こそ、
積極的に勉強会や懇親会に
参加しなければならない理由があるのです!

 

ではこれから、
会社の飲み会に参加しない人こそ、
ネットビジネスのセミナー後に行われる
懇親会に参加すべき理由について、
わかりやすく解説していきたいと思います。

 

会社の飲み会に参加しない理由

会社の飲み会に参加したくない人

 

会社の飲み会に参加しない人にも、
色々な理由があると思います。

 

 

  •  上司と飲みたくないから
  •  コミュ障だから
  •  お酒が好きじゃないから
  •  他にしたいことがあるから

 

 

そして、冒頭でも書いたように

『時間の無駄』

『お金の無駄』

と考える人も多いでしょう。

 

 

他にも、

「単純に面白くない」

「誰かの愚痴を聞きたくない」

「社内の派閥に巻き込まれる」

という理由で、
会社の人とお酒を飲みに行かない
と決めている人もいます。

 

僕もサラリーマン時代は、
会社の人たちと飲みに行かないタイプでした。

元々、あまりお酒が飲めない体質だったので、
先輩たちから酒をイッキ飲みしろと言われると、
飲んだ分だけ気分が悪くなります。

 

そういうこともあって、
飲み会で酔っ払っている人たちの
ノリにうまくついていけず、
それがストレスになってしまうのです。

会社の飲み会に参加するメリットとは?

会社の飲み会に参加するメリット

 

僕は基本的に、
会社の飲み会に参加しないタイプですが、
ただ、お酒を楽しめる人のことを
『うらやましい』と思うところもあります。

お酒を飲むと緊張がほぐれるし、
気分も高揚するので、
一緒に飲む相手との心の距離が近づきます。

お酒というツールをうまく使えば、
そういったメリットが得られますからね。

 

サラリーマンという職業が安定していた時代は、
積極的な会社の飲み会への参加や、
上司との飲みニケーション(死語?)が重要だ
という風潮がありました。

退勤のタイムカードを押した後に
会社の人と飲みに行くことは、
社内政治を形成する大切な時間となり、
上司や上役に気に入られることで
出世街道の扉が開くことも、
日常茶飯事としてあったようです。

 

もし、今の20代以下のサラリーマンに

このような話をしても、

バカバカしい

と、一蹴されてしまうのがオチでしょう。

 

本当にバカバカしいかはさておき、
サラリーマンにとって、
勤務時間外で会社の上司や上役、同僚に
気に入られることによるメリットがあるのは確かです。

 

人は単純に、
付き合いの長い人に信頼を置くもの。

積極的に飲み会に顔を出していれば、
その延長で仕事が有利に運ぶことがあるからです。

これから長い時間を
同じ会社で共にする者同士、
プライベートの時間を使って
信頼関係を築いていくことは、
今でも通用する処世術ですからね。

 

但し。

サラリーマンとして生きていくなら、です。

そのまま、サラリーマンとして勤めながら、
様々なライフプランをクリアしていくのであれば、
会社の飲み会に参加した方が、
結果的にメリットの方が多いと考えられるでしょう。

 

それに、
勤務時間には聞けない情報も、
飲み会の席では存分に得られるものです。

そういった話に花を咲かせたり、
盛り上がったりするのも、
会社の人達と飲む
大きなメリットと言えるかもしれません。

 

しかしながら、
たとえ副業だとしても、
ネットビジネスで稼ごうと考えている人は、
いま挙げたようなメリットは
『まったく必要ない』と考えるべきです。

 

ではこれから、
その理由について詳しく説明していきましょう。

会社の飲み会に参加しない人が勝つ時代

会社の飲み会に参加しない人が勝つ時代のイメージ

 

では、ネットビジネスをする人が
会社の飲み会に参加することについて、
少しマジメに考えていきましょう。

 

まず結論から言うと、

『会社の飲み会に参加しない人
=ネットビジネスで成功する人』

です。

 

これは、ネットビジネスで
稼ぐ人の特徴とも言われていて、
会社で飲み会があったときに
皆勤で出席するようなマインドでは、
副業として行うビジネスは
うまくいかないと心得ておきましょう。

 

基本的に副業で
ネットビジネスをする人の多くは、
サラリーマンとして生きる人生に
不安を抱えているケースが多いので、
いつまでもその不安の種に
しがみついたままではいけません。

自分のすべきことに優先順位をつけて、
クールに行動をし続けていかなければ、
その不安の種を根本から
払拭することができないからです。

 

ネットビジネスで成功したい気持ちがあるなら、
当然、インターネット上に資産を作るために
費やす時間が必要になってきます。

もし、今はサラリーマンで
副業のネットビジネスをしているのだとしても、
将来的に独立起業を
視野に入れているのであれば、
プライベートの時間はすべて
そこに注ぎ込むつもりで作業を重ねていくべきです。

たとえ、今はツラくても、
その方が結果的に未来は明るくなります。

 

これからは、
人間のあらゆる仕事が
機械やAIに奪われていく時代です。

本質に目を向ければ、
人間の仕事を機械化することは、
『便利な世の中』へとつながるので、
決して悪いことではないでしょう。

ただ、便利な世の中を目指すほど、
より効率的な仕事が求められるので、
それが結果的に、サラリーマンの仕事を
奪ってしまうことになる
のです。

 

だとしたら、
会社の飲み会に参加して
社内政治に時間を費やすことが、
あなたの人生にとって
本当にプラスになることかどうか
よく考えたほうが良いかもしれません。

それよりも、まっすぐ家に帰り、
パソコンに向かって作業する人の方が、
勝利する時代だと考えるのが
自然なのではないでしょうか?

 

特に、会社の人たちと
“流れ”で飲みに行くのは最悪です。

自分の人生を構築するために
必要な『時間』も『お金』も、
惰性で奪われていってしまうんですから…。

 

ネットビジネスで稼ぐ人は、
会社の飲み会には参加せず、
空いた時間を作業に費やし、
浮いたお金で快適なパソコンやツール、
コンサル、教材などに投資
しています。

 

思考停止で飲み会に参加する人たちと、
無駄な飲み会に参加せずに
未来を作り上げる人を比べた時に、
これからの収入に大きな差が出るのは
至極『当たり前』のことだということですね。

セミナー後の懇親会に参加すべき理由

セミナー後の懇親会に参加

 

ネットビジネスで
塾やコンサルを受けるようになると、
セミナーや勉強会が行われることがあります。

そのセミナーや勉強会は、
色々なテーマで行われるものですが、
その内容によって
『行くか行かないか』を決める人もいるでしょう。

 

ただ、そういった集まりの後の懇親会は、

成功を阻むマインドブロックを
破壊してくれる良いきっかけの場

となるので、
ぜひ、参加するようにしましょう!

 

普段、会社の飲み会に参加しない人も、
ネットビジネスで
これから稼ごうと思うのであれば、
懇親会の場ほど特別な機会はないからです。

 

もちろん、

毎回参加

するに越したことはありません。

 

もし、それがムリだとしても、
できるだけ懇親会には参加すべきだと考えます。

 

ネットビジネスに限らず、
成功するためには
『成功するためのマインド(思考)』
が必要だと言われています。

これを逆に考えてみると、
今の自分の中には
『成功しないマインドが根付いている』
と言い換えることができますよね。

 

つまり、いくら良いマインドセットを学んだとしても、
自分の中にある
『成功しないマインド』を排除しない限り、
焼け石に水となってしまいます。

 

これは俗にいう

『マインドブロック』

と呼ばれるもの。

 

こいつをやっつける方法はただひとつ。

 

 

成功者存在

間近で感じるのみ!

 

 

時々、ネットビジネスでは、
あっという間に成果を出す人がいます。

彼らの中には、
成功者の思考や価値観を阻害する
マインドブロックが少ないことが特徴としてあります。

 

逆に言うと、
マインドブロックさえ崩してしまえば、
乾いたスポンジが水を吸い込むように
成功者の思考を吸収することができるので、
一気に成果が形となって現れるようになるでしょう。

 

成功する人は、
普通の人とは考え方も価値観も違います。

 

成功者やうまくいっている人は、
普通の人が聞いて『ハッ!!』と
するようなことを自然に言うので、

懇親会で彼らと同じ時間を共有するのは、
心の中に張り巡らされた
マインドブロックをぶっ壊すのにもってこい

ということですね。

 

たとえば、
ネットビジネスで稼いで
会社を辞めたいと考えている人が、
『会社や仕事を理由に
セミナーやその後の懇親会に参加しない』
といったことがよくあります。

 

致し方ない理由もあるのでしょう。

ただ、はっきり言っておきます。

 

自分の中の成功しないマインドを
優先し続けたところで、
決して成功することはありません。

 

ネットビジネスの懇親会は、
会社の飲み会に参加するのとは訳が違います。

成功している人は、
基本的に普通の人と同じリズムで生活はしていません。

 

だからこそ、成功者は
なるべくして成功している訳ですし、
彼らの本音が聴ける
懇親会のような機会に参加できることは、
実は大きな『チャンス』だと考えるべきなのです。

 

懇親会は成功者に出会えるチャンス

 

 

ただ、1つだけ注意点があります。

 

そこで無理に

人脈を作ろうとしないこと。

 

そこで、無理な人脈作りに走ってしまっては、
大抵の場合、相手に疎ましく思われて
警戒されるだけなので気をつけてくださいね。

そんな無理な人脈作りを意識せずとも、
成功者の存在を目の当たりにすることで、
自分の中の想いが確信に変わっていきますよ!

 

...

 

 

最後にひとつ、こんな話があります。

 

「身近な人5人の年収を足して、
それを5で割った年収額が、
今後のあなたの年収になる」

 

これは自分の将来の年収を計る時に、
よく引き合いに出される話です。

 

現在の僕の場合、
サラリーマン時代の人とは疎遠となり、
今は個人事業主の友人しかいません。

偶然かどうかはわかりませんが、
収入は当時の5倍以上になりました。

 

ちなみに、同じ方法で
禁煙にも成功しています。

(まぁ、それはどうでもいいか・笑)

 

会社の飲み会に参加しない人でも、
ネットビジネスの懇親会に
顔を出した方が良いのは
言うまでもありませんね。

 

余計なことを遠ざけ、
必要なことには積極的に近づいていく。

 

これも、
ネットビジネスで稼ぐ人の特徴の1つなので、
ぜひ、覚えておいてくださいね。

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。