マインドセット

真面目だけじゃダメ!マインドセットを120%活用する方法

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

 

個人ビジネスをする際は
マインドセットも大切と言われます。

マインドセットとは成功の心構え。

一般的には「自己啓発」にあたり、
お堅いイメージを持つかもしれません。

 

たとえば

  • 成功のためにセルフコントロールしよう
  • 時間がなければタイムマネジメントしよう
  • 計画を立てて着実に実行していこう

みたいな。

好きな人は目を輝かせるけど、
嫌いな人は断固「NO!」って感じ。

 

でもマインドセットなんて

本質は人生を良くするためのもの。

だからそんなにお堅いものでも、
真面目に受け取るものでもないんですね。

なので今回は、
マインドセットを120%活かす方法について
わかりやすく話をしていきます。

 

マインドセット120%活用法、真面目すぎるとなぜか失敗する、マーチのイラスト

 

マインドセットの役割

 

まずマインドセットは
人生を良くするためのもの。

これは、

思考を変えれば行動が変わる

という原理から来ています。

たとえば

  • モチベはどうやって維持するの?
  • 成功する人はどんな生活してるの?
  • 逆境はどうやって乗り越えるの?

などなど。

そういった成功者の知恵を学び
自分の人生に活かすことがマインドセット。

 

つまり、

世の成功者たちの考え方を参考にして
それを自分たちの人生にも活かそうぜ

ということですね。

 

ただ、マインドセットを学んでいても、
挫折する人も中にはいます。

これはどういうことなのでしょうか?

 

ネットビジネスで挫折した人のイラスト

 

そもそもの話、
成功へと続く行動を促すために
マインドセットを学ぶわけですよね。

であるならば、
その目的さえ達成できれば
マインドセットは何でもOKとなります。

 

しかし、
マインドセットを生真面目に受け取りすぎると、
それがもう『お堅い勉強』になっちゃうんですね。

そういうお堅い勉強になってしまうと、
マインドセットを学ぶこと自体がツラくなります。

そのうえでうまくいかないことがれば、
困難が目の前の視界を防いでしまいます。

マインドセットを学びながら挫折する人は、
そんな“真面目すぎるところ”があるのです。

 

逆に、
どんな状況でも行動できる自分であれば
ちゃんと成功へと歩んでいけることになります。

つまり、マインドセットの本質は
『自分を乗せる事』なので、
その方法論はもっと柔軟でいいんですね。

その柔軟な部分を持つことで
マインドセットが120%活かされるということ。

 

要するに

自分の気分を上げる時間

を持てば
それこそがマインドセットなのです。

 

  • 音楽
  • 漫画
  • ドラマ
  • 映画
  • スポーツ
  • ドライブ
  • 散歩

 

etc…、なんでも構いません。

本を広げたり
動画を観たりすることだけが
マインドセットではないのです。

自分の気分を上げることができれば、
それはすべてマインドセットなのです。

 

普段の趣味が挑戦する意欲になるイメージイラスト

 

マーチ
マーチ
自分の気分が上がることであれば基本的に何でもOKだよ!

 

「そんな簡単なこと…?」

そう思われたかもしれませんが、
これが結構バカにならない話で。

なぜなら、リスクのないビジネスでも
あっさりと辞めていってしまう人は
大抵『気落ち』して辞めていくからです。

なんだか

「ずっと我慢してきたけど…」

みたいな。

でも、ビジネスで成功している人は
この辺のストレスをうまく解消しています。

自分の気分が上がることをやって
うまくバランスを取りながら
ビジネスに取り組んでいる
のです。

 

自分の『推し』を持て!

 

基本的にマインドセットは、
自分の気分を上げる時間を
作ることで補っていけばOKです。

『自分の気分を上げる』

と言うと、
「自分が楽しいことをやればいいのかな?」
と思うかもしれませんが、
ここでちょっと注意が必要です。

 

大事なのは、

こうありたいという理想の自分が
思い浮かぶような時間を過ごすこと

ここを必ず押さえておいてください。

 

理想の自分を想像する女性のイラスト

 

感情面では

  • 挑戦する勇気が沸き立ってくる
  • 落ち込んだ気持ちが癒やされる
  • ひとりじゃないと励まされる
  • 人生の可能性を感じる

などなど。

ポジティブな気持ちになれるものに
時間を使っていくといいでしょう。

 

僕の思い描く理想の自分は

  • 挑戦しないより、挑戦する自分
  • 落ち込んで自暴自棄になるより、冷静に心を癒す自分
  • 励まされ、いつか自分も誰かを励ます側になる
  • 誰かの心を刺激する作品を作る

こんな感じです。

なのでこのような気持ちを
思い出させてくれる音楽をよく聴きます。

たとえば、

  • B’z=挑戦心を思い出す
  • 槇原敬之=理想の生活をイメージする
  • BUMP OF CHICKEN=自分を励ます
  • サカナクション=創作意欲を上げる

といった感じです。

 

なので自分の理想に向かって
気分が上がるものを探してみましょう。

  • アニソン好きなら
    アニソンを聴いてテンションを上げたり
  • 好きな俳優がいるドラマを観て
    憧れのライフスタイルを思い描いたり
  • 好きな漫画を読んで自分を励ましたり
  • 好きな作家の展覧会に行って
    創作意欲を奮い立たせたり

あなた自身が好きなことが
人生に良い影響を与えているならOKですよ。

 

つまり、

「人生の『推し』を持て」

ということ。

 

『推し』というのは、
自分の好きな人・モノのこと。

それくらい熱狂できるものを
自分のマインドセットとして
取り込んでいってくださいね!

 

推しでパワーチャージする若い女性と若い男性

 

ビジネスの成功は「楽しい」の先にある

 

おそらくあなたの『推し』は、
あなたに元気を与える存在だと思います。

推しはあなたに、
挑戦心や優しい気持ち、
自分への可能性を与えてくれます。

 

  • 挫けそうな時にやる気を回復させる音楽を聴く
  • 逆境から這い上がる主人公が奮闘する映画を観る
  • 「どれくらいの時間と労力をかけたんだろう」と
    圧倒させられるような作品に触れる
  • 自然に身をおいたり散歩したりして、
    普段の生活とのギャップを感じてみる

 

途中で挫折してしまう人ほど、
自分の気分を上げる時間をおざなりにしているもの。

実際、ビジネスで成功してる人って、
みんな、結構楽しそうにしてるじゃないですか?

あれってお金があるから楽しいというより、
自分の気分を大事にしてるから成功したわけなので、
その順番を正しく捉えることが大事です。

 

ビジネスの成功は、
自分が楽しいと思う先にあるってこと。

 

もちろん、ユニバに行って楽しいとか
高級料理を食べて満足するといったことも、
自分の気分を上げてくれることはあります。

でも、お金をかけずに気分が上がること。

それこそがマインドセットだと思っています。

僕は好きな音楽を聴きながら
近所をウォーキングするのが好きなので、
煮詰まった時や気分転換をしたい時に
そうやって自分のテンションを回復させています。

そんな自分の気分を上げる時間こそが
良質なマインドセットを学ぶ時間であり、
それが良いビジネスへと繋がっていくのです。

 

成功って、
自分が成長する道を歩んでいれば
それがもう『成功』なんです。

そういう挑戦する自分を好きになるために、
普段から自分の気分を上げる工夫はマスト。

なので、隙のないガリ勉スタイルで
目標に突き進んでいくことだけが
成功の道ではないということですね。

 

ビジネスでうまくいってる人は
もっと柔軟に自分の時間を楽しんでいます。

『理想に向かって進む自分が好き』

ここをもっと貪欲に追求してみてください。

そんなストレートな欲求こそが
あなたに無限の力を与えてくれるのです。

 

自分の好きなことを大切にしながらビジネスに打ち込む女性

 

成功者は皆、なぜ楽しそうにしているのか?

 

その秘密は『真面目にがんばる』だけではなく、
自分の気分を上げる時間を持っているからです。

そういう楽しい部分がないと、
マインドセットだけを真面目に学んでいても
途中で息切れして苦しくなっちゃいますからね。

 

誰に理解されなくても構いません。

自分なりに気分を上げる時間を持つこと。

ぜひそれを忘れずに、
あなたのビジネスを成功させていってくださいね!

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です