40代からのネットビジネス

ブログ収益化が難しいと感じる40代50代が現状を打破する方法

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

40代50代のブログ収益化を成功へと導く!

 

ブログを収益化をしようとして、
途中で「難しい…」「自分には無理かも…」と感じる
40代50代の方は結構多いのではないでしょうか?

僕自身も40代を迎える直前に

「もっとお金が欲しい!」

そんな不埒な考えでブログを始めました。

 

ま、不届き者でございます(笑)

 

ブログはノーリスク・ノー在庫でありながら
己の努力次第でハイリターンが望める。

やる気さえあれば
何歳からでも始められるビジネスです。

しかし、途中で更新するのが疲れたり、
モチベーションが維持できなかったり、
そういう悩みが尽きない…。

それもまたブログの特徴だったりします。

 

でもぶっちゃけね、
ブログで稼げないという人は
どの年代でも一定数いる。

もちろん若い世代でもそれは同じ。

 

で、大抵の場合、

  1. マインドが弱い
  2. 正しい方向性で実践できてない
  3. 実践する量が足りてない

この3つが稼げない原因。

で、その解決策も語り尽くされてる。

  1. マインドが弱い⇒マインドセットを学ぶ
  2. 正しい方向性で実践⇒メンターをつける
  3. 量が足りてない⇒作業時間を増やす

もちろん解決法はこれに限りませんが、
ブログに関するならば
大体答えはこのようにシンプルなんですね。

 

但し!

土曜午後8時の生放送を楽しんでいた40代以上
ブログがうまくいかないという場合、
もう一つ大きな理由があると思ってるんですね。

 

それは『年齢のせい』です。

 

「え? じゃあもう詰んでるやん」

そう思ったかもしれませんが、
まだ全然“詰んでない”のでご安心を。

問題なのは、

年齢による“変化”を自覚せず、
周りと同じように頑張ろうとしている

そのスタンスにあるのです。

逆にそこを自覚して対策を取れば、
ブログを楽しみながら収益化させることも
フツーに可能になってくるということ。

今回の話は、
これから40代50代を迎える方にも
きっと役に立つ内容となっていますよ!

 

ブログ収益化が難しいのは年齢のせい?

 

一般的に40代50代というのは、
リアル社会だと課長・部長クラスになって
収入も立場も安定してきます。

 

ちなみに僕は平社員でしたが。

 

アラフォー平社員のイメージ

 

一方、ブログやYouTubeなど
ネットを使ったビジネスで成功してる人って、
比較的若い世代の方が多いような気がしませんか?

40代50代の人たちより、
20代とか30代前半の人たちの方が
「月○○万円達成!」みたいなことを
プロフィール欄に書いてるのをよく見かけます。

20代で月収100万円とか稼いでる人を見ると、
「知らない間にバブルに再突入したのか?」
と思わず勘違いしてしまいそうになります。

こういう現実を目の当たりにする度、
僕のような40代以上がブログ収益化を目指す時は
もっと賢くやっていかないとダメだと思わされます。

 

ところで。

僕はいま46歳のアラフィフですが、
現在、平均年代が30代前半くらいの
100人からなるブログコミュニティに参加しています。

そのコミュニティは募集数時間で
講座がソールドアウトするくらい人気なので、
元々意欲の高い人が集まっているんですね。

そこで感じるのは『勢い』です。

特に若い世代からは強いバイタリティを感じます。

「今日は○記事書きました!」

「旅行をキャンセルして頑張ります!」

「めげずにガンガンやっていきます!」

彼らの前向きでポジティブな姿をみていると
僕も本当に元気を貰えるんですね。

 

でも、人によっては
それって諸刃の剣だなぁとも思うんです。

40代以上になってくると

「自分にはあんなバイタリティはない…」

「皆と比べて自分はダメな人間だ…」

「なんでこんなに集中力がないんだ…」

みたいに落ち込むこともあるからです。

 

というか、
これ結構「あるある」なんですよ。

ていうか、
これ普通に「僕の経験談」ですし。

 

10代の受験勉強のときは
あれだけ集中して机に向かえたのに…。

そんなギャップに苦しんでしまう。

40代以上になってくると、
これは老化による集中力低下かと
考えてしまう人もいるかもしれません。

余談ですが、
運動会のリレーでお父さんが転ぶのは
体力の衰えに自覚がないからだそうです。

(僕も気をつけないと…)

 

でもね。

それが年を取るってこと。

若い頃にあったアドバンテージというのは、
年を取ってから気づくものですから。

なので、それはそれでいい。

昔あったものを失ったことで
落ち込むことがあったっていいのです。

 

大事なのは、

いま自分にあるアドバンテージを知り、
それをこれからどう活かしていくか

なんです。

 

それに、自分の好きなことだったり
楽しくて夢中になれることだったら、
今でも案外集中できると思うんですよね。

麻雀が好きな人だったら、
一晩中だってやっちゃうじゃないですか。

サブスクで面白いドラマを見つけたら、
気を失う寸前まで起きて見ちゃうみたいな(笑)

それと同じようにビジネスも
自分が好奇心を持てるように努力すればOK。

好奇心の話については後述しますが、
集中力は自ら回復することができるのです。

 

あと、若い頃に集中力を保てたのは、
母親が身の回りのことをやってくれたり
父親が頑張って働いていてくれていたから。

40代になってくると
レギュラーワークの責任を果たしつつ、
親として子供の生活を守りながら
ブログを収益化させるミッションに取り組みます。

こういう環境の違いに気づきが得られると、
自分の進むべき道が徐々に光に照らされていきます。

 

何事も感謝の気持ちは大事じゃぞ

20代と40代では現状を打破する方法が違う

 

ブログ収益化を達成させる時、
20代と40代以上では
現状を打破する方法がかなり違います。

「いざ出陣!」

とブログに取り掛かかる時も、
とりあえずガンガンやってくのか、
戦略的に取り組んでいくのか、
年代によって合う合わないがあるからです。

 

あくまでも一般的な話ですが、
20代だと独身の方も多いので
集中して作業する環境も作りやすいでしょう。

若くて家庭を持っていなければ、
生活にかかる時間をギリギリまで削って
ガンガンブログを書くことも容易ですから。

 

しかしアラフォー世代になってくると、
仕事や家庭の責任も大きくなってきます。

そんな時間が取れない中でブログを書き、
収益化を目指さなきゃならないとなると、
頭を使って賢くやらなきゃいけません。

 

たとえば、
家族の誰かが体調を崩したとしましょう。

そんな時に
家族を放っぽらかしてブログを書くのは、
たとえ家族のために頑張ることとはいえ
なかなかのサイコパスぶりじゃないですか。

奥さんが風邪を引いたりしたら
自分が子供の世話をすることも出てきますし、
家事も代わってやるのが人情です。

 

家族が体調を崩した時に家事をする男性

 

アラフォー以上で家族がいる場合、
そんな予定外のことも頻繁に起きる。

だからこそ、
戦略的にブログに取り組んで、
普段から余裕を作れるくらい
クレバーにやっていかなければなりません。

 

僕の場合だと、
早起きして毎朝2時間はブログを書いてました。

その他、コンサルを受けて他力を借りたり、
ノートにブログのカンニング帳を作ったり、
余計な友達付き合いをバッサリ切ったりもしました。

仕事中、こっそりとブログのネタ選定や
キーワード選定などもしたことがあります。

全ては家族自分未来のため。

正しいか正しくないかは置いといて、
時間が限られている40代50代だからこそ
賢く取り組むことが大事だということですね。

 

下の記事は一例ですが
時間の使い方も色々工夫すると良いでしょう。

社会人はいつブログを書いてるの?時間がない時の考え方と対処法 今回は、 社会人でブログを書く時間がない人に向けて、 その対処法や考え方について見ていきましょう。 サラリーマンのよう...

 

40代50代だからこそ長期的に取り組む

 

ビジネスでお金を稼いでいくのなら
長期的な視点でやる覚悟を持つこと。

特に40代50代は
それこそ“残りの人生をかけるつもり”で
自分のビジネスを構築していきましょう。

 

要は、

「諦めたらそこで試合終了ですよ」

ってことが言いたいんです。

スラムダンクを読んだことない人でも
一度は目にしたことがあるであろうこの台詞。

ブログ収益化を目指す前に
ぜひ今一度ハートに刻み込んで欲しい。

 

成果が出ないからといって
光の速さでブログを辞める人がいますが、

安西先生もびっくりです。

 

ブログも最初からうまくいきません。

でも、初期にうまくいかない経験は、
いまブログで月収何十万円も稼いでる人は
誰もが通ってきている道なのです。

 

いちいち言わないだけで。

 

なんでいちいち言わないかわかります?

そんなこと忘れてしまうくらい
あとで全部自分に返ってきているからです。

「ああ、そんな時もあったね…(遠い目)」

そんなもんなんですよ。

プロのギタリストが、

「Fのコードを押さえるのに苦労したよ」

とか毎回言ったりしないでしょ。

それと同じです。

 

正しい方向性で努力を重ねるなら
必ずちゃんと成果はついてくるのです。

たとえ困難なことが出てきても、
それはちゃんと解決することができるのです。

それを早々に諦めてしまったら
状況をひっくり返すことができません。

 

自分の頭の中で勝手に
試合終了のホイッスルを鳴らさない

 

そこまで心に決めておかないと
ブログを収益化するのは結構厳しいです。

特に40代以上になってくると
勝手に自分の能力の限界を感じて諦めやすい。

 

でもそれって、あなたが見せられる
ブログで最高のパフォーマンスですか?

っていうと、たいていそんな事ない。

 

だから勝手に終わらせない。

もしビジネスでお金を稼ぐつもりなら、
残りの人生をかけるつもりで
熱を入れて取り組んでいくといいですね。

 

安西先生の名言「あきらめたらそこで試合終了ですよ漫画『スラムダンク』より引用

錆ついた好奇心に刺激を与えよう

 

40代50代がブログで稼ぎたい時は
年齢による環境の変化を考慮すること。

そしてもうひとつ、
年齢によって変化を及ぼすものがあります。

 

それは『好奇心』です。

 

好奇心が失われてくると、
新しいことを知りたいとか
学びたいという欲求が

スタミナ切れを起こします。

一瞬は「ボワッ!」と燃え上がっても、
好奇心が錆びついていると長続きしません。

ビジネスを始める人が
自分のやることに好奇心が続かないとなると、
そりゃまぁ挫折するよねって話です。

 

でも、安心してください。

好奇心というのは
自分の本来進むべき道が見つかれば
自然と強く働くようになっています。

だからビジネスをやる時は、
自分の目標をきちんと設定して
手応えを感じるように進めることが大切。

そうすれば好奇心は常に刺激を受け、
新しい世界を楽しめるようになるでしょう。

 

そもそも好奇心というのは
刺激を与え続ければ錆びつかないのです。

でも普通は
サラリーマンだったり主婦だったり、
誰もが決まった空間に身を置いているもの。

そうするとルーティンワークによって
好奇心がだんだん刺激を受けなくなるんですよね。

なのでこれから
自分の進むべき道を明確にし、
ちゃんと手応えを感じて進んでいけば、
好奇心は再び刺激を受けて活性化するでしょう。

 

ビジネスでは常にお客さんのニーズを考え、
喜んでもらうことを最優先に動く必要があります。

ブログもまったく同じです。

良い意味でビジネスには終わりがないので、
そこに飽くなき好奇心を持って取り組む。

そうすれば自然と
集中力も戻ってくるようになるし、
お客さんに喜んでもらい
その対価としてお金を得られることに、
得も言われぬような喜びを感じるはずですよ!

 

流れとしては以下の通りです。

  1. まずはブログを書く環境を認識する。
  2. おそらくあまり時間が取れないだろうから、
    短時間集中で成果を上げる戦略を考える。
  3. でも好奇心が錆びついていると
    集中力が続かないかもしれない。
  4. だから人生を賭けるくらい
    自分が熱くなれる目標を設定する。
  5. 情熱を傾けることで好奇心が刺激され、
    集中してブログに取り組むことができる。

かなり正攻法ですが、
ビジネスをする上においては王道であり、
今も昔も『間違いないやり方』です。

逆にブログはリスクがないため、
どうしても真剣味に欠けるところがあるので、
そこをうまくクリアしていこうということですね。

 

40代50代がブログ収益化を目指すために

 

ブログ収益化が難しい──。

40代50代でそう言ってしまうのは、
その年代が取り巻く状況を考えれば
たしかに多少理解することはできます。

しかし、
会社に依存せずお金を稼ぐというのは、
個人の力が勝負するということ。

本気で勝ちたいのであれば、
そこで思考停止してはいけません。

ブログでお金を稼ぐというのは
れっきとした『個人起業』なので、
我々はちゃんと戦略を立てて
成功を目指していかなければならないのです。

 

「書きまくればなんとかなる」

「自己流でやってみる」

「人生を変えたいから頑張る」

 

こんな人はそれこそ沢山いますが、
本当にそれくらいの戦略だけで
月に20万30万の収入になると思ってるとしたら、
それはかなり考えが甘いと思うんですね。

途中でもお話ししたように、
ブログはガッツだけでなんとかなる部分もあります。

しかし、40代以上になってくると、
身を取り巻く環境や体力的なことを考えても
ガッツ一本でやり抜くのは本当に難しい。

「稼げるまで毎日3時間睡眠でいく!」

若い頃なら言えていた強行突破頼りじゃ、
やはりどうにもならないのが現実ですから。

 

ガッツが続かず眠ってしまう女性

 

今、起業する人の平均年齢は年々増加しています。

国が副業解禁を宣言するくらいですから、
40代50代で起業という道を選ぶ人が
これからもどんどん増えていくことでしょう。

ただ、ブログ収益化を目指す
ライバルたちの中には若い人たちが結構多い。

彼ら若い世代の中には
ガッツで成果を上げてくる人もいるでしょう。

そこで僕らがどうやって勝ち抜いていくか?

そのビジョンがある程度見えていないと、
40代50代のブログ収益化は難しいということですね。

 

簡単に稼げると思われがちなブログですが、
甘い誘い文句を額面通り受け取ってしまっては
結局どこかでつまづくことになるでしょう。

ですが、
それは戦場に丸腰でくるからであって、
ちゃんと装備すべきものを装備をして
戦い方を学んでいれば何も問題がないのです。

 

40代以上でブログを収益化する時は
戦略なしで博打勝負に賭けるのではなく、
賢くしたたかにやってくことが大切ですよ!

さらに詳しい内容については
下記メール講座(無料)で学べるようになってるので、
こちらもぜひ読んでみていただければと思います。

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です