40代からのネットビジネス

サラリーマンからお金持ちになりたい人がやらかす2つの間違いとは?

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

 

今から約15年前、
家が多額の借金を抱えている事を知りました。

当時サラリーマンだった僕は
その如何ともし難い状況の中、
初めて

めちゃくちゃお金持ちになりたい!!

と思いました。

 

背中は崖。

踵の浮いてる土壇場。

やるしかありません。

そして、借金を返すために
自分なりにですが一生懸命頑張りました。

 

しかし。

 

それまで思考停止で生きてきたツケなのか、
ずっと間違った努力をしていたことにより
その頑張りが報われることはありませんでした。

今振り返ると──。

間違いは大きく2つあったと思います。

 

  1. 会社の仕事を頑張った
  2. 読書を頑張った

 

え? と思われた方。握手しましょう。

一見すると間違いのように見えません。

ですが、会社で仕事を頑張っても、
ひたすら読書をしたとしても、
お金が増えることは一切なかったのです。

 

別に借金がなかったとしても、
この2つを頑張ったからといって
お金持ちになることはないと思います。

もちろん、
10年20年かけた長期的な戦略があったり、
間接的に役に立ったりすることはあるでしょう。

でも、お金を持つことに関しては
直接的に役立つ努力とは言い難いのです…。

 

ということで!

お金持ちになりたいサラリーマンにとっては
結構参考になる話だと思いますので、
ぜひこの先も楽しみながら読んでみてくださいね!

 

お金持ちになりたいのにやりがちな間違った努力、マーチイラスト

 

お金持ちになりたかったけどなれなかった僕の話

 

90年代後半からずっと不景気が叫ばれる中、
どうやったらお金持ちになれるか
誰もが一度は考えたことがあると思います。

その上、新型コロナで大打撃を
受けている会社も少なくないはずですから、
お給料が上がらなかったり
将来に不安を感じているといったことは、
多くの人が経験されていることでしょう。

とはいえ、サラリーマンは毎日、
会社の仕事に追われて生活しています。

「お金持ちになるにはどう生きるべきか?」

なーんて真剣に考え、
実行に移す暇なんてないかもしれません。

 

でも、もし…ですよ?

 

急激にお金が必要になったら?

 

たとえば、子供が大学進学が迫ったり、
会社から左遷を言い渡されたり、
期待していた投資がマイナスになったり…。

あるいは過去の僕のように、
家族が借金を作っていたなんてことも
現実として起きてしまうかもしれません。

そんな時、サラリーマンという立ち場で、
どうやってお金を工面すれば良いのでしょうか?

 

まず絶対にすべきことは『節約』です。

 

言うまでもないですね。

というか、自然と節約したくなるでしょう(笑)

普通の神経をしていたら、
まず家計を切り詰めることを考えるからです。

 

何をどう節約するかは人によりますが、
ここで大事なポイントは
節約すればお金持ちになれるわけではない
ということです。

 

節約はあくまでも
お金持ちになるための一要素でしかありません。

そこを頑張りすぎても意味はないのですが、
まずは『必ずすべきこと』ということですね。

 

ちなみに僕は借金問題が解決するまでの間、
一切コンビニに立ち寄りませんでしたし、
熱中症対策で100円のスポドリ買うとき以外、
自販機でジュースを買うこともありませんでした。

といっても不自由とは思わずに、
それもゲームの縛りプレイみたいなもので、
楽しんでどう節約するかをやっていましたよ。

なので、節約って必要に迫られなければ
結構たいへんに思うことかもしれないけど、
本気でお金持ちになりたいモードに入れば
自然とできるようになるものではないでしょうか。

 

とにかく、節約は基本中の基本。

それより、お金持ちになりたいのであれば、
間違った努力をしないことの方が1000倍重要です。

 

冒頭でもお伝えしたように、

  1. 会社で仕事を頑張ること
  2. 読書を頑張ること

この2つは、サラリーマンが
お金持ちになりたいと考えた時に、
努力の優先順位としては
それほど高くないものだと思っています。

 

当時、借金のあった僕は
『人生は頑張れば報われる』と考えて、
ただひたすら熱血人生を送っていました。

でももし、あなたがこれから
お金持ちになりたいと考えるサラリーマンで、
「その努力の何が間違いなの?」と思ったとしたら、
この先の話が少しは役に立つかもしれません。

 

お金持ちになりたいのに間違ってしまった2つの努力

お金持ちになりたいのに努力を間違った人のイメージ

 

サラリーマンでお金持ちになりたい!

会社で働いてるけど年収を増やしたい!

そう考えるのであれば、

  1. 会社で仕事を頑張ること
  2. 読書を頑張ること

この2つの努力には注意が必要です。

この2つはしばしば、
間違った努力を招いてしまうからです。

では詳しく見ていきましょう。

 

①会社で仕事を頑張ってもお金持ちになれない理由

 

お金がない時ほど、
お金持ちになりたい気持ちは強くなります。

マジでお金持ちになりたい!!

自分のようなサラリーマンで
只の一般人がお金持ちになる方法を知りたい!

でも、何をどうしていいかわからない。

その時、僕の目の前に出てきたのが
『今の仕事に打ち込みましょう!』
という非の打ち所がない選択肢でした。

 

しかし、お金を増やしていきたいのであれば、
それは最悪の選択だったと言わざるを得ません。

 

なぜなら、会社員の仕事をいくら頑張っても
残業代の数万円が増える程度で
そこに費やす労力の割に実入りが少ないからです。

残業することで時間まで貧乏。

しかも、税金はフルマックスで収める。

自己満足はできても戦況は厳しい。

これではお金持ちになれたとしても、
その頃には棺桶に片足を突っ込んだ状態です。

 

つまり、メインとなる収入の職業が
『会社員』では駄目だったということです。

サラリーマンが会社の仕事を頑張っても、
それが報われる状況になるには時間がかかる。

いや、かかりすぎる…!

むしろ不景気が続くと言われている世の中で、
サラリーマンがいくら会社に身を捧げようとも
希望のお金を得られる可能性はないに等しいのです。

 

もちろん絶対じゃない。

実家暮らしで超節約しながら、
毎月15万円とボーナス全額を貯金していけば、
2年で400万円くらいは貯まるでしょう。

ただ、危機感がない状態で
それを実行するのはなかなか大変だと思いますし、
それだけ節約すると交友関係も遊び方も変わります。

なのであまり現実的ではないでしょう。

 

とにかく、お金持ちになりたいのであれば、
給料が増えにくい会社に労力を全投入するのは
コストに見合わないということですね。

しかし、当時の僕は
サラリーマンでお金持ちに発想自体がヤバい!
ということにまったく気づかなかったのです。

少なくとも短期間でお金が増えることは

絶対にない!

ので、気をつけたいところですね。

 

②読書を頑張ってもお金持ちになれない理由

 

僕がお金持ちになりたいと思い、
次に頑張ったことは『読書』でした。

自己啓発やお金を増やす方法など、
実用書からちょっと怪し気な匂いのする本まで
僕は年間400冊以上本を読んでた時期もあります。

もちろん、スタバのソファに腰掛けて
優雅に読書する富裕層とは程遠く、

ブックオフ100円本の乱読です(笑)

でもいくら読書量が多かろうと、10年も経てば
それら本の内容なんてほとんど覚えてないものです。

 

さて、結論を言いましょう。

読書をいくら頑張ったとしても
お金が増えることはありません。

 

最初はお金持ちになる方法や
借金という逆境の中で生きる目的などを
本の中に求めるところから始まりました。

「サラリーマンで多額の借金を背負った僕は、
なんてかわいそうな存在なんだ…」

そんな時に読書は心を癒してくれるからです。

 

でも、それだけ。

そこで終わっちゃダメなんです。

 

読書の怖いところは、
本を読んでいるだけで満足感が得られること。

新しい知識を知ることで世界が広がった気がするし、
読書も一応、能動的な行動には変わりがないので、
とりあえず『やった感』みたいなのがあるんですよね。

 

ところがどっこい。

やった感があるだけ。

実は何もしていないのです!

 

「論語読みの論語知らず」という言葉通り、
表面的なことだけを知って満足しちゃって
お金持ちになるための行動は何もしてなかったのです。

読書の『やった感』は本当に怖い。

1冊2時間ほど集中して読んだら
なんかすごいがんばった気がするんですが、
読書はあくまでもただのインプット。

本で得た知識を役に立たせたいのであれば、
ちゃんとアウトプットまでしなけりゃ
人生においてはほとんど意味がありません。

せいぜい暇つぶしか、
ささやかな満足感が得られるだけです。

 

もちろん、読書自体は大切なこと。

ただそればかりなってしまって、
読書が行動であると錯覚してはいけない
ということは頭の片隅に置いておきたいですね!

 

サラリーマンがお金を増やすには?

 

ではサラリーマンでお金持ちになりたい!

平日の昼間からスタバでコーヒーを飲み、
好きな本の世界に浸る富裕層になりたい!

そんな時、一般人である我々は
一体どういう行動を取るべきでしょうか?

 

ここまでの話を振り返ると、

『節約は当たり前のようにやること』

これがまず大前提となります。

そして、会社の仕事に
自分のリソースを全投入しないことや、
読書を頑張りすぎないことも大事ですね。

つまり、
「いまの仕事を我武者羅に頑張る!」
みたいな思考停止の覚悟を決めただけでは
決してお金持ちにはなれないということ。

 

では、どうするか?

収入源を別に確保する

このアクションが必要となります。

 

そこで出てくるのが副業や投資です。

ただ副業といっても、
アルバイトは残業と本質的に変わらないので、
ここに労力を費やすのはNGだと言えるでしょう。

次に投資ですが、
こちらは種銭が必要であることと、
マイナスになるリスクがあること。

この2つを考えると、
投資する人に向き不向きがあると言えます。

誤解を恐れずに言ってしまうと、
投資とは豊かな人がより豊かになるためのもの。

なので、種銭が乏しい状態では
リスクばかりが大きくなるということですね。

 

何にせよ、会社の給料とは別に
自分の収入源がなければお金は増えません。

となると、やはり『副業』がおすすめです。

先ほど話したとおり、
アルバイトは会社で残業するのと本質的に同じ。

要は『時間の切り売り』となるので、
アルバイトでお金を増やす道を考えるのではなく、
ここでは自分のビジネスとして副業を始めましょう。

もちろん、開業資金の問題や時間的な拘束がある
リアルビジネスはサラリーマンには不向きです。

なのでインターネットを使ったビジネスこそ
サラリーマンの副業として最適ではないでしょうか。

 

副業で始められるネットビジネスについては、
色々な種類があるのでこちらを参考に!

ネットビジネスで迷ったらまずこの5種類から考えるのがオススメ!   今回は『ネットビジネスの種類』について話をします。 インターネットを使ったビジネスには、 実は沢山の種類があります。 特...

 

時間の切り売りではなく、
好きな時間・好きな場所で収入をコントロールできる
インターネットビジネスができるのも、
今の時代ならではの恩恵と言えるでしょう。

たとえばブログでお金を稼ぐという手法なら、
ネットツールを駆使することで
効率よく自分のビジネスを育てることができます。

時間的な拘束があるサラリーマンでも、
工夫次第でビジネスを回していくことが可能ですね!

 

インターネットツールを使って個人ビジネスをしている姿イメージ

あとがき:サラリーマンから個人起業家の時代へ

 

僕の小学生の頃の夢は、
サラリーマンになることでした。

バブルに入る前だったこともあり、
サラリーマンだった父を見て自然とそう思っていたのです。

 

あれから35年、時代は大きく変わりました。

 

僕が40歳になった時、
サラリーマンになる夢は叶っていましたが、
お金に関してはずっと不安を抱えたままでした。

結局、今の仕事を頑張ることが
自分を救う道ではないと思った僕は、
副業から自分のビジネスを始めることにしたのです。

もちろん、会社員としての仕事に満足し、
この先も進むべき道として納得できているなら、
それはそれで問題がなかったと思います。

でも、40代で将来に不安を感じている自分。

このままサラリーマンという道を進むこと自体、
何か間違いなのかもしれない…。

そう考えたのです。

 

そして。

借金で大変だった当時の教訓を活かして、
僕は40歳にして会社を辞め、
自分のビジネスを育てることに集中しました。

読書もほどほどに抑えました。

それができたのは、
過去の失敗があったからでしょう。

最終的に僕の失敗経験は、
成功へのプロセスとなったわけです。

 

でも、僕が経験した失敗は、
必ずしも通らなければいけないものではありません。

すべて自分で考えて行動する必要はなく、
うまくいく方法は人から学べばそれでOKなんですね。

それが僕の一番言いたかったことです。

 

そんな過去の教訓や時代の後押しもあって、
状況は徐々に好転していくようになりました。

僕たちの親父世代が夢見てきたように
会社員がお金持ちになれる時代ではなくなりました。

ですが、 今は有益な情報を
ネットでシェアできるインフラが整っています。

つまり、お金持ちになりたければ
その方法を知ることだってできるし、
個人起業家としてビジネスを持てば
誰もがお金持ちを目指せる時代になったのです。

サラリーマンでもお金持ちになりたいならば、
まずは副業から自分のビジネスを始められるのです。

それに個人ビジネスの良いところって、
仕事のペースを自分でカスタマイズできるところ。

自分のペースで仕事して、
自分のペースで資産を作っていけるのは、
まさにこのネット時代の恩恵だと言えるでしょう

ぜひ時代の変化に生活を合わせながら、
より良い自分の未来を築いていってくださいね!

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

POSTED COMMENT

  1. RYO より:

    すごく心に響きました。
    自分も同じようにインプットしたことで満足して、なかなか行動に移せていないことに気がつきました。
    自分の中で、何か変わるきっかけになればいいのですが。
    ありがとうございました。

  2. なぎさ より:

    ブログランキングからお伺いしました。共感するところがいっぱいあって勉強になりました。ありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です