稼ぐ人の特徴

一般人がブログで成功する秘訣は『自分だけは絶対稼げる』という思い込み

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

 

一般人がブログで成功するためには
一体何が必要なのか?

まだブログで成果を出してなかったり、
これからブログを始めたりする人なら、
みんな気になるクエスチョンですよね。

 

2020年以降、
新型コロナによる影響もあってか、
副業でブログを始める人が
徐々に増えてきていることを実感しています。

昔は『ブログで稼ぐ』というと
それは芸能人がやってるサイドワーク
みたいなイメージもありましたが、
今は会社員や主婦といった一般人でも
個人ブログを大きな収入源とする時代ですからね。

 

  • 初期投資が微々たる額
  • パソコン1台あればできる
  • 稼いでる人めっちゃおる

 

ブログのそんなメリットに気づいて
「ちょっと本気出してやってみちゃう?」
みたいなテンションになるのは無理ありません。

その気持ちも分かるんですが、
ブログで稼いでる人がいるその裏には
『稼げずに辞めちゃった人も結構多い』
ということを頭に入れておきたいところ。

 

では、ブログで成功する人と
成功しない人は何が違ったのでしょうか?

理由は色々と考えられます。

 

  • ノウハウが古かった
  • 作業時間が足りなかった
  • 自分には才能がなかった
  • やる気が起きなかった

 

まぁ、よくある理由です。

でもでも。

ノウハウも最新で、作業時間もあって、
才能も普通にあって、やる気もあったけど、

「うまくいかなかった…」

という人もかなり多いと思うんですね。

 

じゃあ一体何が問題なのでしょう?

 

実は、そこで大事なのが

『自分だけは絶対稼げる』

という思い込みなんですね。

 

逆に、この思い込みさえあれば
大抵のうまくいかない理由なんて
どうとでもなっちゃうもんなんです。

ブログの場合、
成功の秘訣があるとするならば
その思い込みが持てるかどうか。

 

さぁ今回も“マジに”行かせてもらいますよ。

 

ブログで成功したい人にとっては
絶対役立つなので、ぜひ楽しみながら
この先を読み進めて行ってくださいね!

 

自分だけ稼ぐ、マーチのイラスト

 

一般人がブログで成功する秘訣は思い込み!?

 

単刀直入に言います。

 

一般人がブログで成功する秘訣は、

『自分だけは絶対成功する!!』

という思い込みを持つこと。

 

特にブログなんて
本当はそんなに難しくありません。

 

なので、
大多数のうまくいってない人の話を
いちいち理解しようとする必要はないし、

「他人なんて知るか」

「自分だけはやってやる」

そういう感覚がなければ、
少数のうまくいく側には入れません。

お気づきだと思いますが、
成功というのは少数派なのです。

だからこそ、意気込みって大事。

 

今、若い世代になるにつれて
精神論って嫌がられるみたいですが、
根本的に気持ちで負けてしまうことは
現実でも同じように負けを引き寄せてしまいます。

それに、何かに挑戦しようという時、
確実性の高いことばかり目がいっちゃうと
行動に移せないことが増えていくんです。

ブログも正にそうなんですが、
うまくいかない人の方が圧倒的に多いので、
みんなの話に耳を傾けちゃうと
自分もできないってことになっちゃいますよね。

 

だからどんな時でも

『自分だけは稼げる!!』

と思って行動することが大事。

 

会社員とか主婦とかフリーターとか僕とか(笑)、
いわゆる一般人みたいな人は特にそう。

今までみんなと同じ枠からはみ出さずに
お利口さんとしてやってきた人こそ、
自分だけは違うっていう思い込みが大事なのです。

 

ブログでお金を稼ぐ世界では、
成功するためにはマインドセットも大事
といったことをよく言われます。

要するにこれは、

個人で起業するわけだから
自分のマインド(意志)が強くないと
ブログというビジネスは成り立たない

ということ。

だからどんな初心者・ド素人であっても
自分の中に\バシコーン!/と軸を立て、
「どっからでもかかってこいや!」
って気持ちでブログに向き合っていかないと
本格的な収益化は難しくなるんですね。

今や一般人でもブログで会社員の給料以上の
お金を稼ぐことができるようになりました。

だけどそれは、
みんなと同じようにしてうまくいく話ではない
ということを覚えておきましょう。

 

大体、みんなと同じだったら

そんなの『雑魚』じゃないですか。

ひと山いくらのチリメンジャコと同じ。

ビジネスをするなら
みんなと同じじゃうまくいきませんからね!

だからまずは「自分だけはうまくいく!」という
謎の自信(思い込み)を持っていきましょう!

 

そんなこと言ったって、

「自分に自信なんてないよ~(泣)」

という人、安心してください!!

 

ここにもうひとつ重要な要素があります。

 

それは、

『その自信に根拠は必要ない』

ということ。

 

だから『思い込み』なんです!

一見、根拠のある自信の方が
信頼できそうな印象を持つかもしれませんが、
外部から取ってきた根拠というものは
その根拠が崩れた時点で自信を失います。

逆に、根拠のない自信というものは、
内部(自分)から湧き出すものなので
その自信は自分以外に崩すことができません。

簡単な話、
根拠のある自信は外部要因で崩れるけど、
根拠のない自信は外部要因で崩れないので、
自信には根拠がない方が
自分でコントロールしやすいということですね。

 

なので初心者だったとしても

『自分だけは絶対ブログで稼ぐ!』

という思い込みを持っていきましょう!

 

いーんです、思い込みで。

いいんですっっ!!

 

たしかにブログ収益化は簡単ではありません。

けど、みんなが思っているほど難しくもない。

だから、まずは成功するという思い込みを持ち、
あとは成功のパーツを揃えるだけでうまくいく。

その際に気持ちさえ負けてなければ
何があってもアイデアが沸いてくるし、
徐々に成果を出せるようになるということですね!

 

ねこくん
ねこくん
「元気があれば何でもできる!」に近い感じですね!

マーチ
マーチ
たしかに(笑) 今回はマインドセットの根本の話だけど正に成功の秘訣と言える非常に重要なポイントだね!

思い込みがアイデアを降ろしてくれる

 

みんながうまくいったことで、自分もうまくいく。

とてもピーハツ(ハッピー)な話です。

 

ですが、
みんながうまくいったことで、
自分だけうまくいかなかった…
ということであればどうでしょうか?

 

そこはやっぱ落ち込みますよね。

まぁ普通の流れです(笑)

でも、ブログでお金を稼ぎたいと思った時は、
「うまくいかなかった…」くらいのことは
当たり前として想定しておくといいでしょう。

 

大事なのは、

うまくいかない時でも
自分のスタンスを崩さない!

ということ。

 

実際、落ち込んだままフェードアウト
なんてパターンが一番多いわけですが、
当然“これじゃあ話にならん”わけですよ。

サッカーでゴール決めらたからといって
いちいち落ち込んでたら試合になりませんし、
テストの点数が悪いからといって
そこでやる気なくしちゃ志望校に合格できません。

 

何が起きたとしても、

「すべて想定の範囲内だ…」

と暗闇で眼鏡を光らせる
碇ゲンドウ的なスタンスが超大事。

 

僕も初めてブログ収益化に取り組んだ時、
「こんなにもうまくいかんか…」と
内心かなり戸惑ったことがありました。

初めて購入したノウハウだったので、
「ひょっとして騙された系?」
的なことを考えてみたりもしました。

とはいえ、成果が出ている人もいるし、
簡単に諦めて終わりというのは納得いかん!

だからノウハウをノートに書き留めたり、
とにかく記事を書きまくったりして、
最終的には約2年間ブログだけで
平均月収30万円を稼げるようになりました。

 

ノートが1冊あればブログは成功するイメージ
初心者がブログで成功するにはたった一冊のノートがあればいい! 今、ブログ初心者から 「ブログで成功するにはどうすればいいですか?」 と尋ねられたら、 一冊のノートを用意するように言うでしょ...

 

でもそれって結局、
僕が“根拠のない自信”をずっと持ってたから
うまくいったんだと思うんですね。

「こんなにやる気満々な自分が成功しなかったら、
ブログなんか誰がやってもうまくいかんわっ!!」

なぜか本気でそう思ってましたよ。

 

これは後で気づいたことですが、
周りの人を見るとどうやらそういうわけじゃない。

というのも、ブログを実践する多くの人は、
「このノウハウを実践してるから」とか
「コンサルを受けてるから」という根拠のもと、
うまくいくと考えて実践するわけですよ。

しかしっっ!

ブログを実践してる最中に
それでもうまくいかないと落ち込んでしまった時、
その瞬間に「ノウハウ」とか「コンサル」っていう
自信の根拠が揺らいでしまってガタガタになる…。

そこで自信がなくしてしまって、
もうどうしていいかもわかんない…。

でもって、フェードアウト。

 

それでええんか?

っちゅー話なんですが、
マジでこういう人ばかりだとすると
割と成功に貪欲な人がうまくいくのは必然的。

(だと思いません?)

 

ブログは資金も必要なく、
PC1台あれば簡単に始められるので、
非常に参入障壁が低いと言われています。

そんな訳で成功の根拠を
ノウハウやコンサルに依存しすぎて、
何かあった時にガタガタに崩れる人は相当多い。

 

だけど、ここで

「いいわけねーんだよっ!」

って言える奴が強い。

結局、その強い奴が最後に勝つ。

 

そして、その勝つ奴ってのが

『根拠のない自信を持ってる奴』

なぜかそうなってるんですよ。

 

ブログで成果出す人間はみんな同じで、

「自分だけは!!」

みたいなものをなぜか持ってます。

すると、うまくいかないことがあっても、
自分だけはうまくいくと思ってるから
色んなアイデアが降りてきたりするんです。

これは潜在意識にある謎の自信が
現実世界にに良いアイデアを
引き寄せるからだとも言われてますが、
とにかく不思議なことにそこで困りません。

自分はうまくいくと思い込んでるから、
ノウハウにしろ、テクニックにしろ、
コンサルにしろ、圧倒的な行動力にしろ、
いま自分に必要なものに必ず気がつくからです。

 

たとえその辺の一般人だとしても、
ブログで成功する人はその感覚が違います。

自分だけは絶対にうまくいくって、
ちょっとしつこいくらいに思ってる(笑)

そして、実はそれこそが成功の秘訣だと、
僕はけっこー真剣に考えていたりするのです。

 

まとめ:成功する人はみんなの話を持ち出さない

 

今回はブログで成功する秘訣について、
かなりマインド面から話をしてきたわけですが、
成功者ってどこか唯我独尊的なところがあります。

要するに「自分だけは特別」ということなんですが、
もちろん良い意味においてそう思ってるんですね。

 

サラリーマンならわかると思うんですが、
会社の社長とかってそういうイメージないですか?

下々の者たちには「和をもって~」とか言うけど、
社長が一番そういう感じじゃないみたいな(笑)

でもやっぱり、
自分は特別と思う部分があるからこそ、
人って成功できるんだと思うんですよね。

というのも、
みんなの意見に耳を傾けすぎると
自分のスタンスもぶれてしまうし、
話も進まなくなってしまうじゃないですか。

なので、一般人がブログで成功を目指す時も
ちょっと唯我独尊的な部分はあった方がいいですね。

 

実際、本気で成功したい時ほど、
みんなの話を持ち出さない方がいい。

特にブログの場合、
成功してない人の方が多いんだから、
みんなと自分を一緒にすると
自分もできないってことになっちゃうでしょ?

基準を周りに合わせていても、
成功という少数派には入れないからです。

だから、みんなの話を持ち出して、
心配事を掘り下げること自体ナンセンス。

うまくいってない人ほど
このナンセンスのループに嵌りがちですが、
心配事や悩みをいくら持ち出したところで
自分の成功確率が上がるわけじゃないんです。

詳しくは以下の記事に書いているので
気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

 

人生に大きな影響を与える相談相手、マーチのイラスト
社会人が新しいことに挑戦する時は『相談する人』がとても重要! 長い人生において、 人は色んなことに挑戦しますよね。 初めて自転車に乗ることや 初めて料理を作ること。 スポーツの試合、作品...

 

真面目にブログでお金を稼ぎたいなら、
『みんな』という実体のないものの話を
いちいち持ち出さない方が健全にことが運びます。

せっかくの個人ビジネスだし。

シンプルにやるべきことをやるだけ。

なんで周りの意見調整しなきゃいかんの?
って感じじゃないですか!

そして、そんな成功してない
周りの人たちの声に引き寄せられないために、
『根拠のない自信』が必要だということですね。

 

今は一般人でも個人ブログで
けっこうなお金が稼げる時代になりました。

ブログって趣味で楽しむのもいいですが、
収益化するなら個人ビジネスとなります。

その際、自分の主体性が
強くなければ壁を突き破れません。

良質なノウハウもあるし、コンサルも受けている、
ブログを書くための努力もしているというのであれば、
あとはもうどれだけ己を信じられるかの勝負!

 

「他は知らん! 自分だけは絶対稼ぐ!」

それくらいの気迫を持って、
どんな時も自分のスタンスを崩さずいきましょう!

大事なのは“思い込み”ですからね(笑)

それがブログで成功する秘訣ということです。

 

 

今回も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。