40代からのネットビジネス

コロナ解雇でブログ収入を得たい初心者が知るべきデメリット!

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

 

2020年、新型コロナウィルスの驚異により、
長年働いてきた会社を解雇されたり、
再就職しようにも仕事がなかったりと
2021年以降も結構ヘヴィーな状況が続いています。

 

そんな中、ウチのメール講座のほうにも

「ブログで稼ぎたいんですけど大丈夫ですか?」

「初心者ですけど!!」

みたいな問い合わせを結構いただきます。

 

ブログをしたい人が増えるのは嬉しいのですが、
中にはコロナ解雇の波が自分の身にも押し寄せてきている
といった感じで、切羽詰まった状況の人もいるようでした。

先に言っておきますと、
初心者であってもブログで収入を得ることは可能
なので安心してください。

 

ただ、収益化するためには『戦略』や『継続力』が必要なので、
誰でもブログで稼げるようになるわけではありません。

ちゃんと自分の状況を知り、時代を読んでいかないと
はっきり言って数多の脱落者と同様に挫折するでしょう。

 

逆に言うと!

 

ちゃんと自分の立ち位置を知ったうえで、
この先の時代に備えてブログを実践していければ、
たとえあなたが初心者であっても
ブログで美味い飯を食うくらいのことはできます。

ということで今回は、
コロナで仕事に不安を感じる初心者に向けて
ちゃんとブログで成功するための話をしていきましょう。

 

これから始める人が知っておきたいブログのデメリット、マーチのイラスト

 

コロナ解雇は自己責任で済まされている?

 

コロナで解雇の不安がつきまとう時間の中で
ブログでお金を稼げないかなと考える人が増えてきています。

結論から言うと、

初心者だとしても
いまからブログで収入を得ることはできる

という話は嘘ではありません。

 

でも!

繰り返しになりますが、
これだけは言っておかないといけないことがあります。

それは『誰でも稼げるようになるわけじゃない』ということ。

 

当たり前ですね。

 

でも、それを自分事のように思えるくらいじゃないと、
「ちょっと厳しいかなー」というのが僕の正直な意見です。

ですが、ブログで稼ぐことに希望を持っているのなら、
ひとつこの質問に答えてみてください。

 

Q. コロナ解雇される人は自己責任だと思うか?

 

……

………

いかがでしょう?

 

ここで「自己責任かもしれないな」と思えた人は
ブログで収入を得られる可能性はかなり高くなります。

コロナ解雇というのは、
それ自体だけ見ると突然降りかかってきた災厄です。

けど、そこで受けた被害の責任を
自分ではなく外部にだけ求めるような人は、
その考え方を変えていかないと
インターネットでビジネスをする世界で生きていけません。

ブログで収入を得るということは、
自分で舵を取ってビジネスをするということだからです。

 

今、コロナ禍の影響により
会社から解雇通知がくるケースも少なくありません。

ディズニーを経営するオリエンタルランドでは、
新型コロナウィルスの拡大を受けて労働短縮や
雇用の見直し、希望退職などを図っているようです。

ダンサーやパフォーマーは契約社員が多く、
その中の一部の人たちは
会社に解雇されたら生活が苦しくなると訴えていました。

観客を集めてエンタメを提供する商売は
コロナの影響により総じてダメージを食らっていますが、
同業種への転職も厳しいという状況が続いています。

 

ここで「会社が悪い」「政府の対策が悪い」と言っても、
正直、何かが変わるわけではありません。

だって、そうやって会社や国を責めたとしても、
その会社や国だって同じように苦しんでいるんですから。

もちろん、声を上げることも大事ですが、
結局、現実問題として自己責任で済ますしかないのです。

 

特に会社に生活保障をしろというのは無理があります。

 

商売というのは需要と供給で成り立ってるので、
このコロナ禍で需要が下がった状況において、
経営者は資金繰りや経費削減をして会社を守る必要がある。

そこで無駄な『広告費』や『人件費』が削られる。

 

これはもう避けられないことなんですね。

コロナ禍で『密』が避けられる現状を鑑みると、
余計な人材ほど削減傾向にあるということ。

つまり、「会社が…、国が…」と嘆いていても、
それは自然の成り行きだから仕方がないんです。

 

もしそれでも「納得がいかない!」というのであれば、
ブログで稼ぐことにも向いていないかもしれません。

 

だって、そういう泣き言は一切通用しませんから。

厳しく聞こえるかもしれませんが、
自分の力でお金を稼ぐのってシビアな世界です。

 

その代わり収入に上限はありませんし、
いつどこでどんな格好でブログを書いても自由。

責任を背負った分の魅力があるのも事実です。

 

なので、自己責任で物事を考えるという
ビジネスではいたって基本的な思考をお持ちなら、
ブログはきっとこの先の
あなたの人生を豊かにしてくれることでしょう!

さぁ、ではここから
ブログのデメリットについてもお伝えするので、
この先はどうぞ【本気の人だけ】読んでくださいね。

 

初心者が覚えておきたいブログのデメリット

 

新型コロナウイルスの拡大により、
2020年は完全失業者が約200万人も増えました。

コロナによる解雇は今や大きな問題となっています。

生活費やローン、子供の学費など、
この先の人生のことを考えて不安を抱える人も急増し、
何かスキルを身につけないと本当にマズい…!
と、焦りを感じている人も中にはいるでしょう。

 

そこでブログはどうなんだろう??

本当にブログで生活できるのか知りたい…!

 

実際、僕の元にもそんな相談が増えました。

その問いについて先ほどは
「自己責任上等!」と思える人なら
ブログでお金を稼ぐ道に進んでも大丈夫
だとお伝えしました。

 

しかし、ですよ。

 

他にもやはり

ブログのデメリット

についても話しておかなければなりません。

ノリノリでブログを始めるのもアリっちゃアリですが、
やっぱり悪い部分も知っておいた上で始めた方が絶対にいい。

そこで今回ぜひ知っておいてほしいのが、
以下の3つのデメリットです。

 

ブログのデメリット

  1. 独学で稼げるほど甘くない
  2. 収益化まで時間がかかる
  3. 安定した収益は望めない

 

ここを自己責任で乗り越える覚悟のある人は
必ずやブログで成功を収めることができるでしょう。

ではひとつずつ解説していきますね。

 

①独学で稼げるほど甘くない

 

まず、独学では厳しいということ。

僕自身、5年ほどインターネットを使ったビジネスをしており、
同じようにネットで飯を食うに100人くらいお会いしましたが、
完全独学で成功した人というのは見たことがありません。

逆に、独学でなんとかしようとして
稼げてないという人の相談は山ほど受けます。

初心者が素人考えで成功するほどビジネスは甘くない。

こんなのは当たり前の話なんですが、
初期投資も少なく参入障壁が低いブログ業界には
それでも何とかなると考える人が多いこと多いこと。

この際、はっきり言っておきます。

 

時間の無駄である、と。

 

逆に時間があって、
本当に無駄かどうかまで見極めたいならそれも結構。

ただ、お金を稼ぐためのスキルを身につけるために
効率よく学ぶ人が、この先のあなたのライバルだと
いうことくらいは覚えておくといいでしょう。

 

念の為に書いておきますが、
独学でもブログを始めることは可能です。

だけど…、
それなりの収益を求めていくなら
初心者が独学でやるのは厳しいということですね。

 

②収益化まで時間がかかる

 

次に、収益化まで時間がかかるということ。

 

「ブログ100記事書いたぜ。月収10万円ドーン!!」

 

……絶対にないとは言いません。

でもね。

知名度もなく運営歴も浅いブログを
それなりに稼ぐブログに育てたいのであれば、
ちゃんと狙いをつけた上で
根気よく記事を書き続ける必要があるのです。

そこにはちゃんと『戦略』『論理』があります。

自分の勘でやって当たりました、ではないのです。

そのうえで記事を積み重ねていくので、
50記事とか100記事程度で音を上げるなら
ブログで稼ごうなんて思わない方が身のためです。

 

③安定した収益は望めない

 

最後に、収益が安定しないということ。

ブログの主な収益源は広告収入なので、
毎月決まったお給料でお金を得るわけではありません。

当然、すごく収益が上がる時もあれば、
需要やアクセスの低下によって収益が下がる時もあります。

これが「ブログも個人起業」と言われる所以で、
労働の対価としてお給料をいただくのではなく、
価値提供の対価として報酬を得るのが基本となるからです。

「どれだけがんばったか」とか
「どれだけ努力したか」というのは、
ブログの収益にはほとんど反映されません。

これは絶対に頭に入れておいたほうがいいですね。

 

だからこそ逆に、
収益が安定しないという部分は
調子の良い時には大きなメリットにもなるでしょう。

ただ、Googleというプラットフォームの変動によって
アクセスに悪影響を及ぼすリスクもあるということを
常に頭に入れながらブログ運営を行っていきたいですね。

 

もちろん、
そんなデメリットを補うメリットがあるからこそ、
多くの人がブログに魅力を感じていることも確かです。

次の章ではその魅力についても触れたいと思います。

 

コロナ解雇に負けずブログで収入を得よう!

 

ブログは初期投資が少ないので、
その気になれば今すぐにでもブログを書くことができます。

ただ、ブログで収入を得ようと本気で思うなら
自己責任でビジネスに取り組む姿勢はマスト中のマスト。

そのうえで『正しい戦略』『スキル』『継続力』が
必要となってくるわけですが、その辺りは
このサイトやメール講座で学べるようになってます。

 

あとは実際に行動する勇気だけ。

 

ブログなんてすぐにできるんだから、
自粛期間中を利用して
さっさと行動に移すのが『吉』ですよ。

そしてそれ以上に、
この危機感は絶対活かすべきです。

平和ボケしてる時にやる気なんて出ませんからね。

 

危機感が爆発的な行動力を生む

 

僕もブログを始めた時は40歳を迎える直前でした。

まだ1000円程度しか稼げてなかったのに
仕事を辞めて宛もない無職状態だったんですが、
その危機感が迷いを払拭してくれたものです。

逆に危機感がなければ
きっと今までと変わらず
『迷い』の人生を送っていたことでしょう。

 

今まではよかったんです。迷ってても。

スマホやSNSが発達しない時代においては、
先のことについては上に従っておけばよかったから。

現代よりも世の中の動きが遅かったから
別に保守的な生き方をしても問題がなかったんです。

 

それに、情報を得る機会が今より全然少なかったのです。

何か特別なスキルを身につけようと思っても、
非常に限られた選択肢の中から選ばないといけないし、
そこから手間暇をかけてスクールに通う必要がありました。

 

でも、そんな時代は終わったんです!!

 

皆がスマホを所持するようになり
SNS、ブログ、You Tubeを使って
誰もが情報発信できるようになったことで、
情報というものが民主化されたからです。

誰もが平等に情報にアクセスできるようになった今、
情報を使いこなしている人とそうでない人との間に
『差』が出てしまうのが当たり前の時代なんです。

お金を稼ごうと思ったら、
積極的にお金を稼ぐための情報を取りにいけばいい。

ブログノウハウを得ようと思ったら、
積極的にその方法を学びにいけばいい。

こういうことができるようになったのは、
ITが発展して情報が民主化したおかげなのです。

 

さらに国が率先して副業解禁を掲げ
コロナ禍におけるリモートワークやテレワーク。

インターネットを使ったビジネススキルは
今後益々需要が高くなることは間違いありません。

そんな中、ブログをやりたいと思ったのならば、
それはもうすぐにやるべきなんじゃないでしょうか。

 

リスクもなく、将来の力にもなる──。

 

つまり、
初期投資やランニングコストにお金がかからず、
パソコン1台あればワークができるお手軽さ。

そして、そのスキルはこの先のIT社会に
マッチしすぎるほどマッチしているところ。

そこがブログの魅力なんだと思います。

 

それに、ただ単にブログって面白いんです。

自分の言いたいことを文字にして発信することで、
世界中の人がそこにコネクトできるようになるんですから!

現代のコミュニケーションツールとして
ブログスキルはプラスなのは間違いないわけですが、
自分の考えを発信することで思考力も高まるし、
需要に応えることでお金まで稼げるんだから…、

本当に良いことづくしなんですよ!

 

僕もたった一つのブログで家族を養い、
記事を書くたびに読者から感謝のコメントを
沢山いただくという経験をしてきました。

もちろん、僕だからできたことではなく、
ビジネス論理に基づいたブログノウハウを学び、
実践したからで、これは誰にでもできることなのです。

 

ただ、この記事の序盤~中盤でお話したとおり、
「ブログをビジネスとして自主的に取り組める人なら!」
ということは念頭に置いておいてもらいたいので、
ゆめゆめ楽して稼げればとは思わないほうがいいでしょう。

そうではなくて、今回お話したような
ブログのデメリットもしっかり理解したうえで、
真剣にブログで収入を得たいと考えているなら、
ブログほど初心者に易しいビジネスモデルはないと言えます。

 

2021年以降もコロナによる
解雇の波は続くと予想されていますが、
もう以前のようなウィズアウトコロナには戻れません。

そういう視点でこの先の時代を捉え、
自分で稼ぐスキルを身につけていってくださいね!

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

POSTED COMMENT

  1. マサton より:

    こんばんは!稼げるブログにするために正しい戦略とスキルを身につけて継続し続けられるように頑張りたいと思いました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です