マインドセット

真面目に生きているのにパッとしない時はミーハーな自分を育てよう

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

ミーハーな自分も案外悪くないイメージ

 

真面目に生きてるのにいまいちパッとしない…。

 

そういうことってありませんか?

 

自分のイメージしているものと、
実際に得ているものにギャップがある。

なんで??

みたいな。

ひょっとして真面目すぎるのがダメなの?

なんて落ち込んで自己嫌悪に陥ったり…

しちゃダメですよ。

 

そんな時はミーハーな自分を育てればいい。

ミーハーな自分に生まれ変わるんじゃなくて、
自分の中にもうひとりのミーハーな自分を創る。

それだけで色んなことがうまくいくという
ちょっと不思議な話をしちゃいます。

ねこくん
ねこくん
ミーハーになるんじゃなくて、もうひとりのミーハーな自分を創るというところがミソですね!

マーチ
マーチ
そうそう! まずはテイク・イット・イージーの精神で読んでいってほしいね♪

真面目に生きているのにパッとしないのはなぜ?

 

「真面目にやれ!」

「もっと真面目に生きろ!」

 

これらは、子供の頃や学生の頃から
どこかしらでよく耳にした言葉ではないでしょうか?

実際、その言葉を真に受けて真面目に生きてきた結果、
パッとしない人生を送っている人も少なくありません。

 

真面目に生きてれば
もっと笑って生きられるんじゃなかったの?

 

しかし、現実はイマイチ過ぎるほどイマイチ。

 

なぜなんだぜ?

 

「そりゃお前が面白くないからだ!」

とか、そういうマジなやつは抜きにして、
教えて欲しい砂の妖精サミアどん。

もちろん、面白い人間しか
楽しい人生を送れないわけじゃないので、
誰もが面白キャラを目指す必要はありません。

ただ、目の前のことを真面目に考えすぎると
なんでも正しいか正しくないかで判断しちゃうので、
自分の中の『JOY』が無視され続けちゃって
結果的にパッとしない人生が出来上がるのです。

 

自分の『JOY』だけ求め続けてるけど
案外、楽しくやってる人っているじゃないですか?

そういう人たちって実は、
真面目さのバランスがうまく取れてるものなんですよ。

 

要するに、『真面目』や『JOY』のどちらかに
比重が傾きすぎると人生のバランスが崩れちゃって
バッド・フォー・ユーとなるわけです。

日本人は右へならえで和をもって貴し民族なので、
親や先生から「真面目でお利口さん」を求められると
自然と『真面目』に比重が傾きすぎるんですね。

 

自分を楽しませる『JOY』よりも
とにかく『真面目』を優先させがち。

キリギリスになっちゃダメ!!

みたいな話ばっかりなんで、
そりゃもう仕方ないっちゃ仕方ないんですけどね。

 

でもね、言いたい。

アリかキリギリスかじゃなくて、
アリのように真面目な部分を持ちつつ
キリギリスのように楽しむのが人間なんだと。

だから、

何が何でもアリが正しい!

みたいな考え方してると
パッとしない人生を送ることになるので、
そこはちょっと注意したいところです。

 

パッとしない時はミーハーな自分を育てよう!

 

でも、真面目なの部分はあなたの長所。

あなたの素晴らしいセールスポイントなんです。

なので、あなたが堕天使のごとく闇落ちしない限り、
その素晴らしい長所はそのままキープされたままです。

 

そこで提案なのですが、

自分の中にいるミーハーな自分を育てる

これをやってみてください。

 

真面目な人ほど流行りに疎かったり、
皆がワーキャー騒いでるものに対して
拒絶反応を示したりするものです。

別に渋谷のハロウィンに参加しろとは言いません。

ただ、世間で賑わっていることに興味を持ってみてほしい。

で、面白そうだなと思ったことには素直に参加してみる。

そうやって自分の中にいる
ミーハーな自分を育てていってほしいのです。

 

たとえば、
鬼滅の刃という漫画が流行っているなら
なんでみんなが熱中してるのか興味を持つとか。

アフターコロナでは手作りマスクが流行りそうなら、
自分もお気に入りのマスクを作ってみるとか。

最近CMで見かける女の子が可愛いと思ったら、
それが誰か調べてみるとか。

 

なんでもいいです。

そこはマジで何でもOK

 

もちろん、
いま流行しれるものじゃなくたって構いません。

いまさらと思うものだってなんでもいい。

だってミーハーでいいんだから。

 

いまさらビリーズブートキャンプにハマってもいいし、
いまさらメガドライブにハマるのでも全然アリ。

(さすがにそれはないか…)

まぁ、現実的なところで言えば、
いまからEDMを聴き始めたっていいし、
いまからスケボーを始めたっていいのです。

 

ではなぜ!

このようなミーハーな自分を育てるといいのか?

 

その理由は人生に熱を入れるためです。

人が集まって盛り上がっているところには熱があります。

その熱は多くの人と喜びを共有する場を生み出し、
そこに参加する人の人生に楽しさを与えるという性質があるのです。

 

一番わかりやすいのが『祭り』でしょう。

 

日本の祭りでも世界のフェスティボゥでも
根本に神事というものがありますが、
結構、人が楽しんでワイワイやってますよね。

大人も子供も笑顔になって本当に楽しい♪

こういう楽しさがあるから、
毎年同じことを繰り返していても、
どれだけ世代が変わっても楽しめるのです。

 

もしこれが笑いなしのしばりプレイなら
どんな祭りだって永くは続かないでしょう。

 

ただ、そういった人生のJOYを増やす熱を受けるためには
ある程度のミーハーさがないとなかなか参加できません。

性格が真面目すぎると、
当たり前のように参加する意味とか考え始めて、
自分のフットワークが重くなってしまうからです。

 

ワンピースではありませんが、

うるせえ、行こう!!!

でいいのです。

 

そうやってミーハーな自分を育てていけば、
人生に熱が入ってパッとするようになるはずですよ。

ねこくん
ねこくん
ミーハーな一面を認めてあげることも大切だってことがわかりました!

マーチ
マーチ
適度なミーハーさは視野を広げてくれるから、ぜひそんな自分を育てていってほしいね

『真面目×ミーハー』で最高のパフォーマンス

 

自分の中でミーハーな自分を育てていくと、
世の中の流れがわかってくるようになります。

世の中の流れがわかってくると、
自分自身を時代に合わせられるようになるでしょう。

 

ビジネスで成功している人は

遊び心大事だ!(どん!)

みたいなことを言うじゃないですか。

 

あれって自分のやってることを
時代に合わせるセンスを養うためなんですね。

だから、そんな人を見て

「遊ぶ余裕があっていいよな…」

なんて恨みがましいこと言わないように。

そんなこと言っても
パッとしない人生はパッとしないので(笑)

 

とにかく、このミーハーさとかノリの良さって
成功したいことがある人にとっても大事なんです。

 

前回のコンテンツでは、
なぜ人は努力しなきゃいけないのか話をしました。

結局才能がすべて?努力には限界がある話のイメージ
結局才能がすべて?報われる努力と報われない努力の違いを知ろう! 努力する理由って何でしょう? それは『才能』を見つけるためです。 今、努力していることで成功するというより、 あ...

 

ただ一点、どれだけ実力があっても、
それが時代に合ってなければ成功できないこともあるのです。

 

たとえば、これからAIや
ロボットに置き換えられるような仕事が得意でも、
時代が変わればその才能を活かせないといった感じです。

アフターコロナの日本の仕事の中では、
ハンコやFAXなどは不要になるとも言われています。

つまり、これからハンコを作る職人さんや
FAXを作る会社の需要が減るということが言えるでしょう。

 

おっと。

また難しく考えてないですか?

でも安心してくださいね。

ミーハーな自分を育てていけば、
時代の流れを読むのはそれほど難しくないですから。

 

もし、あなたに成功したいことがあるなら、
少しだけ時間を取ってもらって、
あなたが成功したいと思っているジャンルの
これまでの流れを遡ってみてください。

ちょっと専門的な話になって申し訳ないんですが、
ブログなら一昔前は
1000文字以下の内容の浅い記事でも稼げたけど、
今は2000文字のターゲットを絞った記事でないと
稼げないようになってきています。

その中で、アドセンス審査が厳しくなった時期とか、
Googleのコアアップデートで信憑性のない記事が
弾かれてしまうようになった時期とかを整理する。

そういう過去のことを学んでいくと、
この先もアドセンス審査が厳しくなるかもしれないとか、
さらに記事内容に対する順位の変化が起こりそうだとか、
そういうことがちょっとずつ理解できるようになるんですね。

そして、それを世の中の流れと照らし合わせると、
自分が今すべきことも自ずとわかってくるようになります。

 

つまり、真面目さとミーハーさをかけ合わせると、
自分の最高のパフォーマンスを出せるようになり、
人生がパッと輝くようになっていくわけなのです。

この辺りの話は動画でわかりやすく解説しているので、
ぜひこちらも参考になさってくださいね。

(倍速で見ればあっという間ですよ!)

 

 

そう考えると、
トレンドブログなんて最高だと思いません?

ミーハーな自分を育てながらビジネスを学び、
お金まで稼げてしまうという隙のなさ。

真面目に生きてるのにパッとしない人は、
世の大衆が興味を持ってることに飛び込んでみてほしい。

間違いなく視野が広がると思う。

いい意味でも悪い意味でも。

 

まぁ、悪い意味ってのはジョークですが(笑)

とにかく、ちょっとミーハーになって、
みんなが何に『JOY』を感じているか知るのは良いこと。

そうやって感性を刺激する熱に飛び込んでいけば、
自分の『JOY』も絶対に増えていくはずですからね!

 

真面目とミーハーがうまく絡めば、
人生もビジネスもパッと明るくなっていきます。

 

あなたが楽しそうにしていると
周りの人たちまでが安心するんですから、
ぜひ人生に楽しい要素を増やしていってくださいね♪

最後まで読んでくれてありがとうございました。

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

POSTED COMMENT

  1. ラディアン より:

    冷静でありながらトレンドにも敏感になっていくのがよさそうですね。ありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です