WordPressブログの作り方 PR

WordPressインストール後に行う『初期設定』まとめ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。

WordPress初期設定を教えるマーチイラスト

 

WordPressをインストールできたら、
次は初期設定を行いましょう。

 

一般的な無料ブログの場合、
会員登録した後にすぐ
記事を書くことできるのですが、
WordPressの場合は
幅広いカスタマイズができる分、
イチから設定する必要があります。

 

WordPress(独自ドメイン)は、
この準備作業が少し面倒なところ…。

 

ただ!

その分、自分の好きなように
ブログを作り上げることが出来ます!

 

まずは初期設定を行い、
ブログ運営に慣れてきたら、
自分に使いやすいように
カスタマイズしていきましょう!

 

ここで設定するのは5つの項目。

 

  1. 一般設定
  2. パーマリンク設定
  3. テーマ設定
  4. 画像の自動リサイズ設定
  5. 記事の投稿エディター設定

 

もし、よくわからないと感じても大丈夫!

手順通りに進めていけば
設定を完了させられるので、
安心して取り組んでみてくださいね!

 

 

マーチ
マーチ
この記事は下のコンテンツと連動しています。今回は『④WordPressの初期設定』の解説だよ

【図解】WordPressブログ作成方法を初心者に超わかりやすく解説!
【図解】WordPressブログ作成方法を初心者に超わかりやすく解説! 今回は WordPressブログの作成方法について 初心者にもわかりやすいように 図解で解説していきたいと思います。...

 

④WordPressの初期設定、イラスト付きインデックス画像

 

①一般設定

 

まずはサイト(ブログ)の名前と
キャッチフレーズの設定をしていきます。

 

・サイト名やキャッチフレーズは
お好みでを考えてもらってOKです。

 

ちなみにこのサイトでは
以下のように設定しています。

 

  • サイト名
    『人生好転マーチ』
  • キャッチフレーズ
    『初心者がブログ収益化する方法をすべて公開!

 

サイト名を決めるコツですが、
どんな情報発信をしているサイトなのか
第三者がパッと見た時に
何となく伝わるような名前が良いですね!

 

ねこくん
ねこくん
サイト名やキャッチフレーズって、後で変えちゃっても大丈夫なんですか?

マーチ
マーチ
サイト名で検索されるほど認知されてない状態ならまったく問題ないよ!

 

サイト名やキャッチフレーズは後で変更できるので、
とりあえず形として何かつけるようにしましょう!

 

下向き矢印

 

WordPress管理画面左のメニューから設定⇒一般へと進む図

WordPress管理画面・左のメニューから『設定⇒一般』へと進みます。

 

下向き矢印

 

WordPress一般設定の項目

『サイトのタイトル』『キャッチフレーズ』を入力。

 

下向き矢印

 

変更を保存のボタン

入力が終わったら『変更を保存』をクリック。

以上設定は完了です!

 

 

②パーマリンク設定

 

パーマリンクとは何ぞや?

そう思った人もいるかもしれませんが、
『記事URLの最後の部分』のことですね。

 

構造は以下の通り。

『https://ドメイン名/パーマリンク』

 

この一番最後のパーマリンク部分を
どのような表示にするかを決めていきます。

 

この記事の場合、
下のURLの緑の部分が
パーマリンクとなります。

『https://luckymarch.com/archives/11684

 

パーマリンクの設定は、
検索エンジンに記事がインデックスされた状態で
変更してはいけません。

途中で変更すると一時的に記事が出てこなくなるので、
基本的に最初に設定したらそのままにしておきましょう。

 

 

 

下向き矢印

 

WordPress管理画面・左のメニューから設定⇒パーマリンクへと移る図

WordPress管理画面・左のメニューから
『設定⇒パーマリンク設定』へと進みます。

 

下向き矢印

 

パーマリンク設定、数字ベースを選択した画面

 

『数字ベース』は記事を投稿する際に
手動でパーマリンクを打つ必要がなく、
URLが全体的に短くなるので一番ラクです。

初心者で特にこだわりがない場合は
数字ベースを選択するといいでしょう。

 

ただ、記事が識別しにくい
というデメリットもあるので、
手打ちでパーマリンクをつけて
URLをわかりやすくしたい人は
『投稿ベース』がおすすめとなります。

 

『投稿ベース』を選択すると
手動でパーマリンクを打つ手間が増えます。

しかし、URLを見れば
何の記事かひと目でわかりやすく、
多少のSEO効果が期待できるという
2つのメリットがあります。

多少面倒なところもありますが、
慣れればスムーズに処理できるでしょう。

個人的には『投稿ベース』がおすすめなので、
興味があれば下の記事も参考にしてくださいね!

 

WordPressパーマリンク設定でURLを最適化してSEO対策しよう!

 

下向き矢印

 

変更を保存のボタン

共通設定の形式を決めたら『変更を保存』をクリック。

 

下向き矢印

 

パーマリンク構造を更新しましたの画面

「パーマリンク構造を更新しました」と
メッセージが出ればOKです。

以上でパーマリンク設定は完了です!

 

 

③テーマ設定

 

テーマとは、
サイトデザインのテンプレートのこと。

 

WordPressには、
ある程度最初から完成された
サイトデザインがいくつもあるので、
まずはそのテーマを選んでいきましょう!

 

ねこくん
ねこくん
初期状態では『TWENTY SEVENTEEN』という無料テーマがインストールされてますね

マーチ
マーチ
このブログでは『JIN』という有料テーマを使っているよ

 

テーマは無料と有料のどちらを選ぶべき?

 

ブログで収益化を目指すのであれば、
デザインと機能性の高い有料テーマがおすすめ!

無料のものと比べると
使いやすくSEO効果も高いので、
費用対効果を考えれば
早い段階で導入すると良いでしょう。

 

僕の場合『JINと『賢威という
2つの有料テーマを使ってます。

どちらも日本製で利用者も多く、
ネットで沢山の情報が拾えるメリットがあります。

 

もちろん、無料テーマから始めて
ゆっくり気に入るテーマを探してもOKなので、
まずは下の記事を参考にしてみてくださいね!

※日本語対応の無料テーマを紹介しています

 

WordPressテーマは無料と有料どっちが正解?イラスト付きで解説!

 

ここからはテーマのインストール方法について
手順を追って解説していきます。

テーマは各公式サイトから
zipファイルをダウンロードしましょう。

 

下向き矢印

 

WordPress管理画面・左のメニューから外観⇒テーマへ進む画面

WordPress管理画面・左のメニューから
『外観⇒テーマ』へと進みます。

 

下向き矢印

 

WordPressテーマ、新規追加のボタン

『新規追加』をクリック。

 

下向き矢印

 

テーマのアップロードボタン

『テーマのアップロード』をクリック。

 

下向き矢印

 

テーマのアップロード、ファイルを選択する画面

インストールするテーマのzipファイルを用意して
『ファイルを選択』をクリック。

 

下向き矢印

 

JinのZIPファイルをアップロードした画像

zipファイルを選択したら『今すぐインストール』をクリック。

※今回はJINのzipファイルを選択しました。

 

下向き矢印

 

アップロードしたzipファイルからテーマをインストールしているメッセージ、有効化のボタン

テーマのインストールができたら『有効化』をクリック。

 

下向き矢印

 

新しいテーマを有効化しましたのメッセージ

「新しいテーマを有効化しました。」
メッセージが出ればOKです。

以上でテーマの設定は完了です!

 

 

④画像の自動リサイズ設定

 

WordPressにアップロードした画像は、
自動的に4つの大きさにリサイズされます。

しかしながら、
それらを毎回使うことはないので
自動リサイズ設定をオフにして
ムダな容量を使わないようにしておきましょう。

 

下向き矢印

 

WordPress管理画面・左のメニューから設定⇒メディアへと進む画面

WordPress管理画面・左のメニューから
『設定⇒メディア』へと進みます。

 

下向き矢印

 

メディア設定で画像リサイズを無効にする図

数値をすべて「0」にしたら、
『変更を保存』をクリックします。

 

以上で画像の自動リサイズ設定は完了です!

 

 

⑤記事の投稿エディター設定

 

WordPressのバージョンアップに伴い、
記事を投稿するときのエディターが
Gutenberg(グーテンベルグ)という
新しい仕様に変わりました。

 

 

「これがまた使いにくいんよ…

 

 

新エディター、Gutenberg(グーテンベルグ)の画面Gutenbergの記事投稿画面

 

 

最近はGutenbergで解説するサイトも増え、
いずれスタンダードになるのかもしれませんが、
旧エディターに戻すユーザーが多いため
今回はその設定方法について見ていきましょう。

 

下向き矢印

 

ワードプレス管理画面・左のメニューからプラグイン⇒新規追加へと進む画面

ワードプレス管理画面・左のメニューから
『プラグイン⇒新規追加』へと進みます。

 

下向き矢印

 

プラグインを追加の画面でClassic Editorと検索している図

プラグインを追加の画面が開いたら
「Classic Editor」と検索しましょう。

Classic Editor『今すぐインストール』をクリック。

 

下向き矢印

 

Classic Editorを有効化する画面

『有効化』をクリック。

 

下向き矢印

 

プラグインを有効化しました。のメッセージ

「プラグインを有効化しました。」
とメッセージがでればOKです。

では、投稿画面が変わったか確認してみましょう!

 

下向き矢印

 

Classic Editorが適応された記事投稿画面

『投稿画面⇒新規追加』へと進むと
旧エディターに変わっているはずです。

 

これで記事の投稿エディター設定は完了です。

 

ねこくん
ねこくん
やっぱり旧エディターが使いやすいですね♪

マーチ
マーチ
とりあえずGutenbergがユーザーに浸透するまでは、使いやすい方を使えばいいということだね!

 

以上でWordPress初期設定は完了となります。

 

 

まとめ

WordPressの初期設定まとめ

 

ということで今回は、
WordPressの初期設定について
項目ごとに紹介していきました。

改めてその流れを見てみましょう。

 

 

  1. 一般設定
  2. パーマリンク設定
  3. テーマ設定
  4. 画像の自動リサイズ設定
  5. 記事の投稿エディター設定

 

 

WordPressの初期設定は以上です。

次はブログ運営に必須の分析ツール

 

  • グーグルサーチコンソール
  • グーグルアナリティクス

 

この2つの導入方法です。

この2つの分析ツールも
ブログ運営には欠かせないので、
ぜひしっかり設定しておきましょう。

 

設定については以下のリンクから
詳しく解説していきたいと思います。

 

サーチコンソールの設定方法をわかりやすく解説! Search Console(サーチコンソール)は Googleが提供している無料のWeb管理ツールです。 アフィリエイター...

 

人生好転マーチ無料メール講座バナー
 
 

※プレゼントは登録されたメールアドレス宛にご案内します。
※『@icloud.com』や携帯キャリアでのご登録はできません。
※新規アドレスは『Gmail』『Yahooメール』がおすすめです。
※お預かりした個人情報は厳重に管理し、プライバシーを遵守いたします。